-
いい時も悪い時も藤浪の球受け続けてきた梅ちゃんだからこそ分かる何かがあるんかなあ
-
ID:ZWVmMDYzN 「-30」(アカン) 完全非表示
-
ID:ZDRlN2E0Y 「-30」(アカン) 完全非表示
-
キャッチャーどうとかの問題ではないかと
-
ID:OGU4NjNiZ 「-30」(アカン) 完全非表示
-
藤浪自身の問題やと思う
-
ID:NzkzZDI1M 「-30」(アカン) 完全非表示
-
いない選手のこと言ってどうするん笑
何も観てないやん -
自分は藤浪君応援してるけど、このやりとり怖い
-
-
-
これ言うてんの東スポだけやしなぁ
サンスポ、デイリーはともかく、ニッカンもこんな書き方はしてない
実名出して書くからにはまるまる捏造なんてことは流石に無いやろうけど、誇大表現なのでは
と邪推してしまうほどの東スポへの信頼の無さ-
東スポとか嘘書いて名誉毀損で訴えられて「うちの情報を信じるバカはいないから無罪」とか言った連中やからなあ
-
-
ホントに言ったなら
梅野選手の意図が知りたいですね-
意図というか本心やろ
-
ID:MGJiNmYyO 「-30」(アカン) 完全非表示
-
当然伝えてるやろ
-
-
晋ちゃんにしたら勝手にマスコミが持ち上げてる方が嫌やと思う
-
そうですね。売れるからって事実とかけ離れた記事を書かれて本当に迷惑するのは選手だと思う。
-
-
-
まじか〜…
-
本当に話したのか信じられない
がんばってる時にこの発言
ファンはどう受け止めたらいいでしょうかね-
普通に受け取ってください。ゆがめて受け取ると選手にとって大きな負担になる。
-
-
がんばれ… がんばれ。としか言えない。
-
スポニチの記事ではカットボールはイメージ通り投げられてるとか書いてなかったかな?手元にないので上がってるボヤけ記事読んでるけど。
とにかくマイナスに書いて、プラス発言はあえて書いてない印象を受けますがどうでしょう。-
スポニチの藤浪記事。
「通常の投球練習では今キャンプ初めて正捕手の梅野を相手に68球。フォークボールの抜け球や引っかかったカットボール、スライダーが何度も見られたが、みずから申し出た2度目の投球練習で修正できた。」
東スポ何かしら削除して誇張してるな…としか。
-
-
調子よくなってると思ってたら、梅ちゃんからこの発言。でも東スポは煽るような書き方する印象やしなぁ……正直混乱する。
-
ほんまに観てたファンならどっちを信用するかなんて明らかやろ
-
それもそうですね。ありがとう。
-
東スポやな
-
-
-
梅ちゃんは藤浪のことを藤浪ではなくて晋太郎って呼ぶよね
東スポは嘘くさい-
そういやそうだ。たころどころ捏造に近い誇大表現してそうやなー。そのくらい信頼ないけど、まあ調子良し悪しあるから悪い時がでたんやろと。昌さんもすぐに矯正出来てる風にはいってないから。
-
あなたが正解だー
-
その辺は一字一句同じとは限らんでしょ。あと梅野は記事にして欲しくて喋ったみたいだから少し改まって藤浪と呼んだ可能性もある。
-
-
ID:MWNkZTgzN 「-30」(アカン) 完全非表示
-
本当にこれまでの梅野見てたファンなら本当に梅野の言葉なのかってのは判断できると思うけどな
-
さすがにそこまで分からんわ
親兄弟だって自分のおらんところで何言ってるかまではわからんし束縛もできない
だからこそ報道は責任持ってほしいって話
-
-
梅ちゃんは前から良くも悪くもそういうところあるから。
捉え方によっては良いところでもあるんだけど、捉え方によってはあなたみたいに感じる人も当然いるだろうな、と以前から思ってた。
-
-
正直に言ってくれてありがとう
-
ちょっと教えたぐらいで劇的に良くなれば苦労はせんって
それをマスコミはもういける、復活やと書くから余計ファンは混乱する-
そう、マスコミが持ち上げファンが期待し現実にガッカリの繰り返し。梅ちゃんは現実をしっかり伝えたかったんちゃう晋ちゃんのために。
-
-
ブルペンでは抜けたり引っ掛かる球はないってキャンプリポートやラジオで言ってるのを聞いたのでもう少しじゃないかな?と気長に待ちます(^-^)
-
ブラフかな?
-
マスコミ中心に昌効果、昌効果、文字にしたくて多かれ少なかれフィルターかかってたってことちゃうかね?
まぁ下手に(イメージで)ハードル上がりすぎて、ってのを抑えたかったと理解・解釈 -
梅野に限らずみんな藤浪に気を使ってる感じはシーズン中あった
今やからこそキツい物言い出来るんちゃうか
優しい言葉かけるだけがアドバイスではない-
それなら藤浪本人に言えばいい事でマスコミにペラペラ話す必要はない
たった2週間ほどで劇的に変わるほど容易じゃないのは誰でもわかるし、一生懸命指導してくれてる昌さんに対しても失礼-
ID:MGJiNmYyO 「-30」(アカン) 完全非表示
-
マスコミに話すから意味があるんやで
-
マスコミに話すから意味があるとして、肝心の相手が東スポじゃあね
-
ぶら下がり記事(記者さんに囲まれての記事)やからね
こんな書き方してるの東スポだけの時点で捏造気味やろなと思うよ
-
-
自分はシーズン中に気を使われている感じがしなかったが・・・
どのへんが気を使われていたのか教えてほしい-
腫れ物に触るような雰囲気はあったと思う
-
-
-
記者共通で答えた取材内容を
東スポ流にねじ曲げて書いたのかもな -
持ち上げて持ち上げて落とすマスコミのやり方に思うところがあるんちゃうかね。
-
動画上がってたなー、とブルペン動画見ましたが、「ナイスボール!!」の声もあったけれど、ミット捕球音全くない球や藤浪自身納得いかない顔もあったからそらまだまだよね
あとは悪意込めて書くことに定評のある東スポですから、そろそろ出禁にしませんか。書き方の問題だわ。 -
まだまだこれから
藤浪が1番わかってるやろう
信頼関係のある梅野やから言える発言
ファンも気長に応援しよう -
一問一答の記事以外は切り取り方で印象が変わるよね
-
まあ紅白戦で投げるから。昌コーチを信頼するだけや。
-
明日の紅白戦でどうなってるかやね
-
1軍のマウンドに藤浪選手が戻ってくるまで一喜一憂しない。不安も期待もしない。凪ぎのように静かにその時を待ちます。
-
実名が入ってるとは言え東スポ出しなぁ
-
ぶら下がりでこれだけ書いてるの東スポだけだし、捻じ曲げもありそう。
-
「取材したからにはちゃんと書いて」って言ってるから忖度なしの記事なんだろう
-
ちゃんと書いて、の行き先が東スポだと明後日にいくからなー
-
じゃあ、他は忖度してるんかって話になるぞ。
この辺りのことを書いてるのが東スポってだけで事実稼働が疑わしい
-
-
-
そんなん数日で良くなるわけない
だからこの梅ちゃんコメントがおかしいとは思わない
指導しつつ…だと投げられるけど、じゃあ本格的に投げてみるか!となったらまだ元通りになってるのかもしれん
まだまだ投げ込まないと -
言い方はどうだったのかわからないけど、梅ちゃんが正直に言ってくれて逆に良かったのでは?
簡単にすぐに良くなるなら今まではなんやったん?って話やし
少しずつでいいんよ
マスコミの報道で完全に良くなったって期待してまた叩かれるのイヤだし
ファンは暖かく見守るべき -
デイリー「68球投げて納得いかずもう1回」
スポニチ「68球投げてフォークの抜け球、引っ掛けたカットが何度もあったが午後には修正」
東スポ「抜け球引っかけばかりの藤浪に梅野が辛口評」-
表現の違いがあるけど書いていることに差異はないね。
他紙は良い所を強調して、東スポは悪い所を強調してる。
どっちも事実っぽい。-
悪い所を強調するってのは嫌らしい性格やな
-
-
東スポ以外は梅ちゃん無視したんやな。梅ちゃん可哀想。
-
-
本当に言ってたかどうかは知らんけど一つの発信に過剰に反応しすぎやねん。
そんなんやから阪神ファンは~とか言われんねん -
藤浪にしたらこれで過剰な期待が下がり明日の紅白戦のメンタルが楽になるのでは
-
まぁこんな発言はしてないでしょうね。
誇張して書いてんのか知らんけど、梅野がこんな言い方するとは思えない -
藤浪復活とか多数報道されてるけど、そんな簡単に期待し過ぎるなってことでしょ。
上手くいかなかった時、いつも以上に失望してしまう。もしかしたら昌さんにも批判が出てくるかもしれない。
梅野なりに藤浪を守ってると思う発言だと思います。-
昌さんの立場は・・・
-
立場もくそも。立ち直れば素晴らしいし、アカンかったら別のアプローチを探すしかないのちゃいますか。アカンのに復活やということが立場を守ることでしょうか。
-
-
-
午前の投球が納得できずに2回ブルペン入ったって言ってるのに午前の納得しなかった投球だけ切り取ってるから全くダメに聞こえる
-
それが東スポの一番の狙い
-
-
こうやって厳しい言葉を公に言えるようになってきたもの梅野が中心選手になってきた証では?別に優しく甘い言葉をかけるのが気遣いとは限らないよ。
-
ただ記事が東スポおおかみしょうねん
-
-
ある程度誇張して書いてるとは思うけど、2人の信頼関係が本物だからこそ、あえて厳しい言葉を出すってこともあると思う。
-
3年?4年?苦しんだものがものの数週間で復活する方が逆に疑わしいよ。藤浪復活か?!って煽ってる報道の方が逆に本人にも指導者にも失礼だと思うけど。そんな簡単なもんちゃうわ!って感じでさ。
-
実際の取材をファンは聞いていない
一番危険なのは一社の記事を鵜呑みにしてしまう事
東スポだからって全て嘘では無いだろう
他社が嘘ってわけでも無いだろう
カットボールは理想に近いって書き方だから全てが悪いって言った訳でも無く、でも他のボールは良くなかったって推測は出来る
まだフォームは試行錯誤中で完成していなく
はっきり言ってシーズン中より悪いけど
自ら変えようとがんばっているので邪魔せず影から寄り添えたら
(だからそっとしておいてやって)
って言うところだろうか?-
あーこれが一番しっくりくる
-
こんなところだろうね
「梅ちゃんが言うはずない!」「東スポだから嘘に決まってる!」って
自分の見たいものしか見ないようなコメントにプラス評価集まっててモヤモヤしてたから、君のコメント見てスッキリしたよ!ありがとう!
-
-
もしこの東スポ記事が事実なら、梅野の一番言いたかったのは「本人が取り組んでるのに〜見守っていきたい」の部分やろ
そこに至るまでの部分を誇張した書き方が悪いだけ -
まず思ったのは東スポの記事だし🙄ってこと。次に思ったのは今はそういう状態もあるかと思うけどシーズンまでに修正して梅ちゃんを唸らせる晋太郎君に成長するってこと。新聞記事に一喜一憂せずに晋太郎君信じて応援するのみ‼️
-
一番晋太郎の事を理解しとるばい
-
「取材してから書いてね」からあとはデタラメやろ
-
取材“したからには”書いてね…です。
-
復活してもないのに完全復活みたいに勝手に書かれて、実際ダメやんってなったときの選手の苦しみが分かるから書かせたんじゃない。
おかしなバイアスはないほうが良い。 -
取材してないのに書く事も多いけどな…
-
-
-
こうやってマスコミが阪神の選手を潰す。
-
藤浪投手本人よりもいつも周りが騒がしいねー
-
-
頭上をはるかに超える〜ってそれ良いことやろ。
すっぽ抜けが右に抜けるんじゃなく上に抜けるように矯正してるとこなんやから。-
そういえばそう。
抜けないのが一番だけど。 -
せやろか?
-
すっぽ抜けをゼロにすることを求めるのは酷やで
-
抜け球ゼロに出来たら沢村賞楽々ゲットですわ
-
-
-
肝心の藤浪投手自身のコメントはなし
-
秋なんだから復活復活言う方がおかしいんやけどな
-
今の時期だからシーズン中より悪くても別にかまわないよ。今季だって、シーズン前のブルペン入りではいい球投げていて「怖い藤浪が帰ってきた!」って、復活ののろしをあげたけどね。
今は、出来ることから少しずつ修正して、梅野の言うような藤浪なりの「いい感覚」を掴んでくれたらと思う。
-
-
梅野選手が藤波選手のことを一番気にかけていると思いますそのうち絶対復活してくれることを信じます
-
藤浪さんごめんなさい。「浪」です!
-
-
良いか悪いかなんて試合で抑えたかどうかで言われることやから秋に騒いでも仕方なかばい
-
隠れ家で集中させてあげたいお☆
入団した頃はメッセ&スタンコンビが、シッシッ!て守ってくれた。
もう二人ともいないので、梅ちゃんが代わりかな。
人目につかないとこに籠るのが、大村塾の方針で。
そのぶん不格好に大失敗しても、等身大ではない評価も気にせずできた。
去年の今永もそんな感じだったな。-
シーズン中もマスコミにボロクソに叩かれて、アンチや一部の阪神ファンにまで誹謗中傷されて
この件に関しても藤浪投手は何も発して無いのに
なんかしんどい書き込み多いな・・・-
あんまり言うと叱られそうだけど…お☆
昌は来るだけで騒ぎになるの。
人前で技術指導を受けたら「良くなった」しか言えないでしょ。
ウチもゴジラ呼んだけど。
キヨシとコントして、バッティング見せてお祭り。
記者が指導話を聞こうと躍起になったけど。
選手は「良い人でした」だけ。
首脳陣に聞きたくても、キヨシ出てくるし(笑)
実はアドバイス貰いました、って話は結果が出た後。
-
-
-
あんまり気にせん方がいいと思うよ。梅野はこんなこと、絶対に言わへん。
-
絶対に、とは言えんやろ。
1ファンが決めつけでそこまで言ったらさすがに梅ちゃん自身にも失礼やわ。
梅ちゃんからしたら記事にしてもらいたいと思うほど伝えたかったことかもしれんのやで。
-
-
ははぁん
他球団対策でミスリードを誘ったな。
梅ちゃんやる~w -
梅野最後には藤浪に対して自分がやれることは全力でサポートするっていってるからまだええやん
梅野に見捨てられた時は本当にやばい-
あなたの方がヤバい
-


そんな簡単に治ってたらこんなに苦労してないよな
がんばれ晋太郎!!