こうなると思っていた。阪神は4日、DeNAに延長戦の末、サヨナラ負け。大山悠輔(24)に代わって三塁を守る北條が先制適時打を打つなど活躍したが、最後は筒香の一発に沈んだ。
問題はその大山だ。矢野監督は開幕前、「生え抜きを育てるというのも大きなテーマ」と話し、開幕後は大山を「4番・三塁」で使い続けた。チャンスで打てない4番だと非難の声があっても、「育てるために4番で使っている」と語っていた。
にもかかわらず、8月10日に6番に降格させると、同30日からは、ついにスタメンから外した。
今季はセ・パともにAクラス争いが激しく、4位阪神もまだCS出場の可能性がある。そのため、当初の目的だった「4番育成」を投げ捨て、目先の勝利に飛びついたというわけだ。・・・・・
><

そもそも4番スタメンで使えば育つって考えがおかしいような気がしないでもない