3628718268
- お知らせ -
ファントークライブ(要ログイン)

夜中の野球ニュース 20190801

LINEで送る 7092 views 15コメント



早く壊れていく現実

少年たちの現実

トミー・ジョン手術 4割が高校生以下 野球指導者の意識改革を | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190731/k10012014821000.html

高校に入ると痛みはさらにひどくなり、病院の検査でひじの内側のじん帯についている骨がはがれていることが分かり手術が決まりました。

この投手は「中学では代わりのピッチャーがいないため、大会も練習試合もほぼ1人で投げていたことが原因だと思う」(中略)

高校の野球選手60人を調べたところ、39人が小中学校でひじを傷めた経験がありこのうち半数近くが高校でもひじを傷めていました。



次世代巨人は阿部慎之助みこみ

OB以外は監督になっていない歴史があるそうです

原監督1000勝 次世代育成へ阿部に「監督」指令(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-07301078-nksports-base
「85年の歴史の中でOB以外は監督になっていない。(中略)

3月29日、マツダスタジアムでの開幕戦前の打撃練習中、40歳の阿部を呼び寄せた。「ベンチにいる時は、お前さんが監督のつもりで試合を見ていなさい」。采配、用兵、決断…、コーチを含め、次世代のリーダー候補に


時代と鉄拳制裁

こないだ広島・緒方監督の流れでの、歴史検証的な記事です

監督室に呼び出されて頭と顔に5発 プロ野球選手が振り返る鉄拳制裁 – ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/16856960/


みんなのコメント
15コメント 7092views
  1. めっちゃ重たいお題で安易にコメントできない。
    球界全体、いやスポーツ庁を含めて国会レベルで議論してほしい。

  2. 野球界の体質の古さを感じます((・ω・`;))
    特に子供達には選手ファーストであって欲しいです……

    • 高野連・・・・この件
      児童相談所・・子どもの虐待
      教育委員会・・生徒のいじめ
      どれも子供の事より、事なかれ主義

  3. 子供の頃は、野球はみんなで楽しむスポーツであって欲しい。大人が草野球で楽しむのと同じ感覚かな。
    その中で、上手になりたい子はきっと一人でも一生懸命練習するだろうから、大人は上手になりたいなら怪我しちゃいけないよ!ってブレーキかけてあげなきゃなんだと思います。

  4. じゃあ自分は巨人の記事にコメントを

    巨人は生え抜きしか監督になってないのは事実なんだけど、実は「巨人・落合監督」が誕生しそうになったんよね。
    ナベツネが本当に強くしたいと思って、生え抜き縛りを無視しようとした
    しかしOBから反対が出て流れた
    その反対したOBってのは、一時期はあれこれうるさい広岡達郎氏では?と言われたが、実は長嶋茂雄氏である

    • 長嶋は大学卒業後に杉浦と一緒に南海に入る約束で金を貰ってたのに親戚達も買収されて巨人に入った男や。
      読売新聞は再販指定で景品の提供は禁止されてるのに
      勧誘専門の別会社を作って「長嶋が見られる招待券をプレゼントするから3ヶ月購読して」と部数を劇的に増やしたんや。
      それまでの野球選手はダブダブのユニフォーム姿しか写真公表せんかったのに、女性向け芸能誌の表紙に圧倒的人気の映画スター石原裕次郎と一緒に水着だけの裸でカラー表紙に出たんや。
      日本人には珍しかった胸毛で大評判に成ったんや。

      「尊敬するイチローさんが辞退した国民栄誉賞をイチローさんより先には受け取れない」と言ってた松井秀喜も
      長嶋が歩けて喋れる間に国民栄誉賞を受けさせようと
      「打撃指導を受けた恩師と一緒に受賞を」と言われて受け入れたんや。

  5. 野球は広場の遊びだったのに!だお☆
    リトルリーグが日本に伝わった頃は、子ども向けのイニング制限やルールがあったのにね。
    トーナメントに勝ち上がれば、人も集まるしスカウトも来る。
    14年前にできた12球団ジュニアトーナメントも、拍車をかけたんだよね。
    U-12のエコー検査で野球肘障害は7割。
    ドミニカの子は2割もいないのにね。

    • トミージョンの4割が高校生以下って異常。
      高校以下だとスポーツ科学の知識を持ったスタッフも
      トレーナーもいないだろうし、
      スポーツ系に限らず、日本では長く練習をするのが美徳みたいな風潮がるのも拍車かな。
      外国だと少年スポーツクラブでは週数回の練習で、時間も短いと聞きます。

  6. 新潟の高野連が、全国に先駆けて球数制限を導入しようとしたら、その上の日本高野連が全国で一斉じゃないとダメだってストップ掛けたよね。今回の佐々木くんの件で、マスコミも評論家とかのコメントなんかより、その導入の話がどうなってるのか取材すべきだよな。

    それともう一つ。熱中症対策を今よりもっとしっかりしないと、球児たちだけじゃなく、スタンドで応援してる生徒や父兄さんとかにも不幸な事態が起きかねないと思うんだけどな。

  7. メジャーみたいに良い選手なら野手の時代も来ているのでは
    プロだって稼げるのは野手だと落合さんも言ってるし

  8. (ダル) そうだぞ張本よ。

  9. 張本みたいな根性論を垂れ流すマスコミにも問題があるわ

  10. トミージョンの件
    まだ体も出来上がってない子供が
    肘を消耗していっているという事態
    どうにかしないとダメだと思います
    プロになれただろう子が子供時代に壊れるなんてあったら可哀想
    大人がちゃんと管理して止めてあげないと

  11. 高校野球、どうしても9回までやらないといけませんか?
    ずっと前から6回か7回くらいまでで良いんじゃないかと思っているのですが…
    球数制限みたいに有利、不利も無いし。

    • 「もう一回あれば逆転できたのに」って意見が出て来るよね。
      最初からならの回数なら考え無いけど。

↑上再読み込み
↓下再読み込み
コメントを残す
最新記事
阪神 vs ヤクルト(甲子園)20250711
18980 views 724件のコメント
今日の雑談スレッド 20250711
2076 views 51件のコメント
阪神 vs 広島(マツダ)20250710
17807 views 772件のコメント
今日の雑談スレッド 20250710
1427 views 18件のコメント
阪神 vs 広島(マツダ)20250709
18217 views 749件のコメント
21743298