| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 計 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 6 | ||
| 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 |
【DeNA】 上茶谷 桜井 三嶋 エスコバー パットン 国吉 山崎 武藤
【阪神】 ガルシア 守屋 小野 岩崎 ドリス ジョンソン 藤川 能見
◇本塁打 マルテ8号(ソロ120m=三嶋)
◇盗塁 伊藤光(7回) 植田(8回) ◇失策 ロペス(5回)
プロ野球スコア速報 : nikkansports.com


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 計 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 6 | ||
| 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 |
【DeNA】 上茶谷 桜井 三嶋 エスコバー パットン 国吉 山崎 武藤
【阪神】 ガルシア 守屋 小野 岩崎 ドリス ジョンソン 藤川 能見
◇本塁打 マルテ8号(ソロ120m=三嶋)
◇盗塁 伊藤光(7回) 植田(8回) ◇失策 ロペス(5回)
プロ野球スコア速報 : nikkansports.com


さすがは電鉄会社の職人技(すっとぼけ)
甲子園から離れた尼崎市の西大島発宝塚行きの最終阪神バスも、試合が伸びたら遅らせてきたよ。
選手の皆様長い試合お疲れ様でした。
勝ちたかったですけど負けなかった
明日は青さん頑張ってください
もう明日からソラーテを昇格させてください
時差ボケも残ってるだろうからもうちょっと待っててやろうや
焦らさない
まずは二軍で数試合出て日本の球種に慣れてからの方がいいと思いますよ
今日のワイ
情けないムーチョネ
正座します。
今日は疲れてヤイヤイ言う気力ないわ。次は頼む。
なんかいか見た❗
ランナ出たら…?
ドリス~~~~
何回挨拶代わりの四球見せられるんや
1点差のセーブがそれほど厳しい場面てことやわ
他球団見ても楽々抑えてる守護神なんておらん
定期的に炎上しとるし、そういう意味でドリスは勝ち越されない(長打を打たれにくい)からようやってくれてる
抑えて欲しかったけどな
OBもドリスは8回にして最終回をPJにと言い出してるよ。
打たれる前提で負けない起用は必要。
ドリちゃん1点リード
でいつもやね、今日は
打たれたから仕方無いけど
そこを何とかしんと、頼むで
いつも正座やん
しっかりしてや。。。
けど能見ちゃんも
危なかった、引き分け
つらいな~
打たれるのはしゃーない
先頭四球があかんねん次は頼むでうちは点取れるチームちゃうねん
虎の子の1点守ってーや
四球と一発警戒は表裏一体よ
長打避けよう思うたらある程度は四球も計算せな難しいわ
能見も球児も無理に勝負に行かずに四球は出してるんやし
いつもドリスに助けてもらってる。感謝やで。
ほんとなら2点、3点差とかで安心させたいんやけどな。
シーズンあともうちょいやから頑張ってくれ!
見てる側もマウンド上がる時点で色々と覚悟してる。
みんな、お疲れお★…。
たぬちゃんところもリリーフ総動員でお疲れ様
負けに等しい引き分け
・・・ですね
分けに等しい引き分け
それは横浜にも言えることだから、どっちもどっち
ドリス失格。
最終回の攻撃淡泊すぎるやろ
ビハインドのリリーフの武藤に呆気なく三凡やからな…
最終回の攻撃が一番がっかりやね
先頭打者に四球は黄信号
代える勇気を持たなあかん
ガルシアに対してもや
金本初年度の時からやけど、
矢野さん投手なかなか見きれへんなぁ、、、
中継ぎ陣が優秀なだけにもう何試合かは勝てたろうにって思える試合いっぱいあるわ
中継ぎ陣の投げすぎになるとか、ゆわれるかもやけど、下におる中継ぎと回しながらでもいけるくらい総暑いんやから
って思うけど、矢野さんはもっともっと先を見据えてるのかな?
今年優勝よりは、常勝軍団を作ろうとしてるのか
巨人も広島も勝ったし負けに等しい引き分け
巨6-5ヤ
広6-5中
うちも6-5で勝つ予定やったのに…
よそを気にできるんやなあ・・
正直、まだそんな目でタイガースを見られへん。自分とこの野球をする事が気になって。
皆様
今日のワイとトリはどうでしたか?
皆様の意見をお聞かせください。
かっこよかったです!!!
トリさん明日も見れると思ってる!
孝介も鳥さんも良かったがや?
ドアラんところはサヨナラ負けか…
明日こそ連敗ストップ決めてな!
どこまでいくやら…?
あんたは偉い二軍の試合も見てた。
一軍で直ぐに活躍さすがです?
負けなくて良かったヽ(´・`)ノ
ショートはやっぱ鳥さんや
プロの一流のプレーを久しぶりに見た感じがした
鳥谷にとってはいつも通りの事をしただけなんだろうけどね
そらそうよ❗
マルテ3安打 ソラーテと両方スタメン使いたいね
どうするんだ? ショート? セカンド? サード?
レフトかなぁ?
サードとセカンドが本職や。
外野経験ほとんどないで。
外野よりはショートの方が多いくらいやし。
前半レフト後半セカンドもアリやな
元々セカンドの選手だから、セカンドで良くない?
ショートみたいです。
明日は完封じゃーーー
明日ハマちゃんやけど負けへん
ごめんなさい まけました
ぱとろーるつきあうがね…
ご近所にいたのね
せっかく同点に追いついたのに、
エラー絡みでサヨナラ負けじゃしんどいわな。
長年上本応援してるけど今季がある意味一番つらい。あんな打撃の選手やないよ…底抜けて欲しい
今年も上本推しけっこうおったのにな
本来あんな振り回すタイプやないってわかってるだけに見てられへん
下で調整させるのもアリかな?
ソラーテと入れ替えやろなぁ。
この時期居てくれるだけでもありがたい
オールスター前の最後の試合で少し上向きだとおもったんだけど
粘ることもできないですよね
悲しい?
ほんと、ファンとしては辛い…
全くらしさが出てない
今がどん底って感じ
全く同感やわ。本人も悩んでるやろなぁ…
二軍で3打席立った方が調子戻せるんかな。それはそれで寂しいけど
結果出した時に使い続けんとアカンわ
元々代打タイプじゃないのに調子良くなるわけない
で、焦りもあるだろうし余計に調子悪くなるねん
スタメンで4打席立たせると調子出てくると思うけどな
確かに
飛び飛びやけど5月からずっとスタメンの日はヒット出てるんよね
ホームラン打っても次の日スタメンじゃないし、ヒット打って盗塁まで決めても次の日スタメンじゃない
こんなん調子維持するのも難しいやろ
去年、靱帯損傷の大怪我をして、
半年以上試合に出ていなかったからね。
今年はリハビリと考えたほうがいいかも。
空振りして批判されてると、ほんまはもっと粘れるのに~っていいたくなる
本人が一番つらいよね・・・
代打だけじゃ、なかなか難しいのかなぁ。
上本くん頑張って!!
明日勝ちましょう。
近本糸井大山マルテ+福留鳥谷が打って勝てないなら無理ですね
今日はトリと孝介のベテランがスタメンで頑張っていたからこそ、勝っては欲しかったけどね…
上にもポツポツ書かれてるけど今日は負けに等しいって感じやろな
鳥谷の守備が光ったね
100日ぶりやのにエラー無し
ファインプレー
ずっとずっと同じように準備してた証拠と中西さん
ただ、ここ数年見てると、以前のようにフルイニで使うのは危険。適切に休みを入れたら、それなりに出来るということなのか。
そら今日は気持ち入ってるもん
でも毎日守ってたらどうしたって体に疲れがくる
いい状態保てるように育成と並行で起用したほうがええわ
大山、ホンマ極端なアッパースイング。
西武の山川スタイルは似合わへんよ。
明日観に行くけどショートトリさんかな?
期待してる!!
左腕だからわからないね
結果出した時は左右関係無しに使い続けんと
そっか、、、
北條好きやしまぁ誰でもええんやけども笑
鳥谷が以前のyぷなプレーができるなら木浪は二軍で鍛え直すべきやろな
2点差3点差あれば抑えるのに、1点差やとどうしても抑えられないのかなドリス
いつもファーボールとか暴投とか絡んでるな
連打されてるわけではないから勿体無い
筒香を敬遠していれば無失点やったのにな
後続に打たれて負けてたかもしれん
結果論やで
それは分かんねーよ
佐野あたり出てきて打たれてるかも知れんし
外野前進なのに逆転のランナー出すのはリスキー過ぎるわ。
筒香の場面で前進守備を本来の位置に戻したら捕れてたよ!
新庄は場面場面で年上の選手にも指示を出して、外野三人の三角形の距離関係を保って、どの方向にどれだけ移動すれば捕れると指示してた。
捕球時にジャンプしてたのも、ボールと選手が両方落ちたら距離の変化が少なく成るから捕れると。
早よ終わる思たのにね。。
ピッチャー引っぱって逆転された矢野
ピッチャー速めに交代して逆転されたラミレス
ファンはあれこれ言うが難しいな
Deファンもかなり怒ってるわ
お互いアレやったな
足して2で割ろ笑
筒香申告敬遠かと思ったら勝負するし
ラミレスも代打切り札の佐野を守備で使うし
お互い良く分からない部分があったな
ヤマヤスを2イニング行かすと思ったら武藤登板やもんな。
しかも武藤相手に呆気なく三凡で終わるし…
さすがに6連戦の頭で抑えの切り札に2イニングは無いと思うわ。
武藤は横浜来てから球速も増したし勝ちリレーに入ってきそうな状態の良さだよ
筒香の敬遠はないやろ
逆転のランナーやで
そんなことしたら笑われるわ
まぁよう3点差追いついたよ 絶対負けたと思ったもん
たくさんのタラレバが。。なんてゆっててもしゃーない 明日や!切り替えていこう!
ショートは守備重視でいこー
ドリスはなんであんなに先頭出すんやろな。
後で戻す前提の配置変換はありかも。
大山は狙い球絞って。チャンスで真ん中の真っ直ぐなんて来ないよ。
ベンチは7回の継投遅れについて説明してくれ。
矢野さんは性善説というか成功することを前提に動いてる感じ
まぁ信頼ってやつなんだろうけど選手が応えられない時はどうしても後手後手になっちゃうね
最悪を避けるっていう考え方やないんよね
「これが決まったら最高やろ」っていう方向に賭けるタイプ
矢野さんが褒めてた坂本のインサイドワーク(以前の配球)と若干似たところがあるように感じる
決まれば三振、負けたら一発打たれるという感じ
そこか。そこなんだよな。だから打たれる前に代えることがやれん。打たれる前に代えてあげるのは選手の成長にとっても、試合を勝つことにおいても本当に大切なことなんやが・・
番記者が聞けばね
やっぱ糸井敬遠されちゃうんよね…燃えて欲しいけどなぁ、大山くん
前もあったよな
勝負所で一塁空いてたら塁埋めるんは普通のこと
いや4番勝負って…
巨人もバティスタ歩かせて鈴木誠也と勝負してたくらいよ
塁埋めて守りやすくする意味が大きい
大山やからやないよ
試合を決める厳しい所では、まず打てないね。何でも振ってしまうね。(どの打席でもだけど。)福留選手みたいに、狙い球を決めてないんだね。ボール球もよく振るし。また、右打ちが体に染み付いてしまってるし。あ~あ‼️
同点にしてたな
ガルシア投げ抹消でソラーテ即一軍登録有るで!
今日のポジ
負けなかった事
3点差、よく追いついた
ジョンソン、藤川、能見よく抑えた
明日から頑張ろう!
アレ誰か忘れてない
鳥さん守備は安心あったけど!
ID:MWM1MTZiN 「-30」(アカン) 完全非表示
二遊間なら熊谷か内野できる板山か
ID:ZWMzYTE2N 「-30」(アカン) 完全非表示
今の中谷上げてもポップフライしか見れないぞ
2軍の試合みたことある?
2軍でも頑張って打ってます。そろそろ1軍での活躍見たい。筒香のヒットは近本ではなく、中谷なら取れてます。
ホンマ、上げてほしい
一軍にいないと評価がのび〜るw
トリのお立ち台聞きたかったなぁ…
この勢いでも満塁で打ち損じて.いまだ0打点というのがちょっとなあ
先頭打者を出しても、その後きっちり抑えきる球児(今日は出してないけど)や能見さんのメンタルをドリスも見習って~(涙)
ドリスまだ中堅(31歳)やからね
それでもしんどい中投げ続けて殆ど逆転は許さないというのはすごい
心臓を今しまいました。トリがいて助かったわ。ああしんど。
心臓飛び出してたんか。結果的に抑えたしお疲れやで。
梅ちゃん足大丈夫かいな
まだ1軍に来てないソラーテの評価が上がりまくるいつもの現象
評価上がってるんやなくて期待してるんやん。
新外国人なんやし当たり前やろ。
同点になった時のガルシアの表情見て継投しても良かったのでは?温存したいのは分かるけど、結果できてないし。
今日はベテラン3人のお立ち台とか夢見ちゃってたから悔しいけど、なんせとりちゃんが楽しそうやったから良かった。どめさんも楽しそうにしてたし。引き分けたから最後は皆あれやったかもやけど、今日は楽しかったなー野球。
9回江越で夢見ても良かったんじゃね?
多分いつもの江越安定の江越わかってたよ江越ってレス多数
凡退したら絶対ヤイヤイ言うやろ
三振だったらだったでなんで変えないのって言うやろ
三振前提なの草
上本の見逃しより、江越の爽快な空振りが見たかった
上本は今絶不調やな
あれでも低くなかったか?
どっちも勝てた試合を分けた感じやね
週の始めから総力戦なのが痛いところ
終盤の3点差は、よう追いついて勝ち越した思う
久々スタメンの鳥さん、一軍復帰のドメさんの良いところいっぱい見れた
鳥はまだまだスタメンで輝けるってことを証明できたのはよかった!
ただ、勝って欲しかったなぁ…
ガルシアは悪くないと思うなぁ引っ張りすぎよ
勝ちパターン温存したいのわかるけど結局使ってしまった上に引き分けで終わった
マウンドにさえベンチからいかないし、あの場面何考えてんの?って思った
カード頭の勝ち試合、7回のあの場面で勝ちパターン出し渋ってたらそら上にはいかれへんわな
見所のある試合やったな(ロペゲまで)
大和のヒットで帰った人、野球は最後までわからんで。
満塁で押し出しの1点だけやったのも、結局響いてしまった
追加点を取れなくて申し訳ないです…
満塁時30打席以上連続無安打らしいぞ
前回打ったのってもしかして高山の
サヨナラ満塁ホームランかもしれん
6月4日のロッテ戦で大山が2点タイムリー打って以来ノーヒットらしいよ
やはり鳥さん、夏近づくと良くなるね
なんで一点差でドリス?
何回同じ過ちしてる?
2点差以上だったら完璧に抑えドリスだから、そういった使い方できない?
1点差の時はジョンソンにしろって言いたいなら俺は反対
固定されない使い方は負担増える
なら抑えをジョンソンにするべき
ジョンソンは連投が怖い感じだからなぁ
1点差だったら誰を出すの?
甲子園だし球児希望やな。
奪三振率の高さ、球威安定感を考えて球児がいいと思うんだけどな
球児も体力を考えて自分を生かすにはそこだって思ってるからオフに守護神目標に頑張って準備してたんだと思う
ゲームでしとき
抑えをそんな使い方してるチーム他にありますか?
9回から逆算して準備してるから急な対応は難しいよ。
勝ちパターンは投げるイニング固定が基本や。
ドリスはクローザーに必要な球威、決め球、奪三振能力に加えて長打を滅多にくらわない
今シーズン許した長打は今日の筒香の2ベースとバティスタのホームランのみ
来日4シーズンで許した本塁打わずか2本
これほどのピッチャーはなかなかいないと思うが
そんな使い方できるわけない。ブルペン、みんなそわそわして気が気じゃないわ。肩作る人間もその分増えるってことやから、負担も無駄に増えるだけ
1点差だったらドリスよりジョンソンと球児の方が信頼できる。
ならばクローザーはジョンソンか球児にすべき。
クローザーで逃げ切り失敗すると
延長戦でリリーフの無駄遣いになるので。
初戦からこんなしんどい試合展開になるとは思わんかったけどな。
負けなかったことは収穫やから、明日こそ連勝を伸ばしていくんやで!
明日が怖い。
そうなんだよなあ。勝てる初戦を考えすぎて取り逃がしたようにしか見えない。こんな試合してたら次勝つのは考える以上に大変。
トリさん、静かで熱い闘志を見せてもらったお☆
気持ちはスタメンのまま、毎日備えていたんだよね。
相手のデータも動きも、じ~っと見てインプットして。
ホント隙のない一流プレーヤー。
まあこれでマルテ生き残ったな。おめでとう。
ロペスの守備にやられた。
ヒット一本損した
ヒーインもね。
今日ワイ試合出てたんですけど気づいて頂けたでしょうか?
知ってる
原口くんの調子はどうなんだろう
良くはないやろな
矢野さん今年は選手を信頼することを優先してる感じだけど、来年以降はラミレス監督ばりにスパっと選手を切り替えるなんて風になったりするんかな
切り替えたら選手はついてこんよ
今の矢野さんやからついてきてくれる選手(西くんとか)いるわけで
ないと思う……
ラミちゃんの采配はハマればすごいけど失敗した時の無残さとバッシング半端ないからな
隣の芝生はって奴
信頼してないから序盤から前進守備ばっかりするんやろ
一点差なら藤川orジョンソンで終わりでしょ!
というかドリスは7回で良い。
9回で追いつかれるとリリーフを無駄に消費してしまうから。
3点差
希望します・・。
1点差を守れないなら配置転換も必要わね
全く同意。
追いつかれて延長12回なんてゲームを続けてると
他のリリーフ投手がどんどん消耗してしまう。
エラーなかったショートの守備。
やっぱりしまるね。
明日左右関係無く、鳥谷でお願いします。
激しく同感です
6連戦意識して温存したい病が出て結局投げさす首脳陣。
何回も見た。
明日明後日勝てる保証はないのに。
初戦だから余計にとらなあきませんでしたね…
3連投目なってから考えるようにせんとね
両チームともに今日の引き分けは痛いなー
横浜は3点差つけたのに逆転されて阪神は逆転したのに追いつかれた
明日の青柳は大切やぞ特に3回までの序盤
どれだけ悪くても先制点だけはやるな
7回2失点でいいから
現地おったんやけど
結局ガルシア引っ張りすぎたな
ドリス責める人多いけど、セリーグでもここまで1人で抑え担ってきてるのはドリスとヤスアキぐらいのもの。精神的プレッシャーなんて半端ないやろし、相手もあること、そりゃ失敗することもあるよ。来年以降は競わせて、ジョンソンとの配置転換も考えてもいいやろけど、今年はドリスのままでいいと思う
阪神は1点差のセーブ機会や同点での登板がかなり多い
きつい場面でようやってくれてるよ
カープが好調の中継ぎを抑えに回したら連続炎上したこともあったし、抑えに掛かるプレッシャーは特別
絶好調の球児はともかく、PJは好投できるかわからんよ
球児、今シーズンは抑え希望してたんだよなあ
監督も任せる気でいた
春先の不調で頓挫したけど
7回のセットアッパーとして毎試合ブルペンで肩作るよりも最終回固定した方が調整も楽で球児のいい状態はシーズン中キープできると思う
今のポジション球児も不安みたいだし
心理的にドリスもセットアッパーの方がもしかしたら向いてるかもしれないよ
PJは奥さんの出産でまた抜けるって話聞いたけど、どうなんだろう
誰か知ってる?
今年、異様に延長戦が多い原因の一端が
ドリスであることも否定できないと思う。
大量失点はないけど、1点差で脆い。
こういう投手はセットアッパーの方が良い。
1点差で7回に出てきて同点にされるのは大きな問題ではない。
9回で追いつかれて延長で消耗する方が問題。
ガルシアをだらだら引っ張りすぎ。
オリックス戦の西で失敗したばかりなのに学習してない。
今日の敗因はベンチよ。
敗因・・・?
6回まで1安打だったからな
何とか抑えてくれると期待してたんやろ
ボコボコに打たれたけど何とか6回まで、なんて展開だったらとっくに交代してたんじゃないか
勝ってもないけど負けてもないよ
代えるとしたらノーアウト1,2塁のときか1点差に迫られたときかな
いずれにしても代え時は難しい
ファールボール落として取れたはずのアウトでソトを出したところで変えたってもよかったかと
あれで球浮き出した
分因ですね
ヤマちゃん
そんな張り切らなくていいのに・・・。
マルチヒット
華麗な守備
梅ちゃんヒットで三塁まで走塁
来ました
整列でニコニコ
今年なかなか見れなかった姿が、今日一気に見れて嬉しい通り越してちょっと感動
鳥谷のこと、ですね
ありがとう
これ、高山くんが海くんの腕つかんで
鳥さんに向かって手を振らせてて
かわいかった
6点も取ったら勝たなアカンわな
3点差ついた時点で負け覚悟したけど、追いついて逆転までしたから今日はいいか。
良くないな
やっぱり勝たな
鳥谷の凄さに改めて気づかされた試合やった
ガルシアの継投の遅さは守屋の肩が出来てなかったからだろう
最悪の事態を想定して、万が一で誰か作らせておく
何故これが出来ないのか。問題はそこよ。
最近は投手酷使も問題になってるからな
万が一って言ってるとすぐ潰れる
球数行ってなかったし被安打も1だったしな
毎試合最悪想定してたら中継ぎが潰れてしまうわ
そこまで用心して準備させてたら中継ぎ壊れてまうわ
阪神じゃないけどかつて巨人の田原がブルペン準備させすぎって怒ってたし
桑原みたいにすぐ送り込めるタイプがいないから出来ないんじゃない。
ブルペンでも温存した病やろ
勝ちパしか作ってなかったんやと思うよ
備えの遅さで後手に回ったな
逆転されてから守屋出したって勢い止めきれんわ
上にも書かれてるけど6回までのガルシアみてビハインド投手の準備とかやってたら中継ぎ全滅しちゃいまっせ
逆転される前に勝ちパを出せば良かったんでは
それが勝負勘ってやつなんやろな
矢野さん一軍一年目やし
いくらガルシアが良かったと言っても7回2点差でブルペン肩できてませんはあかんやろ。
ガルシアを信頼するのと、準備を怠るのはちがうやろ。
現地でした
5点取られて逆転された後のマルテのホームランで、一気にみんなの盛り上がりが復活して楽しかったです。
自分もそう感じました。
梅ちゃんの四季で勝ち越して、原口君を迎えたときは、最高に盛り上がっていました。
春夏秋冬
かずお!
ガンガン飛ばしてる上茶谷からよう2点取れたよ
打線は上向きよ
筒香の時、前進守備やったの?じゃなかったら単なるセンターフライで終わってたのかな
定位置でギリギリ捕れたかどうかやな
近本の守備力だと抜かれてたかもわからん
前に守らせてるんやったらアウトコースで勝負せな
構えはどっちやったか覚えてないけど
中谷なら取れていたと思います。
ワイは……?
同じです。とれてたと思います。
少ない点差で勝つ野球しか出来ひんのに、
7回球児、8回ジョンソン、9回ドリスで行かず…。
また勝てた試合を負けに等しい引き分けに…。
どんだけベンチの腰重いねん…。
采配が疲れるワ。
試合結果だけしか見てないんやな
ガルシアの6回までのサクサク投球を生で見てたならガルシア7回行かせるの当たり前やんか。
にしても代えるん遅すぎやわな
いいピッチングしててもいきなり崩れるん見てきてるやろ
あの展開なってもリリーフ準備できないからすぐいけへんってありえへんで
ファールフライ捕れずの四球の嫌な流れ。
あそこかな。
皆んな嫌な予感した思うよ。
初戦やねんから勝ちパの継投でしょ。
この展開何回見せられるんやろ…。
7回頭から球児だろってことならそれは違うわ
無失点で80球いってないんだから頭は普通ガルシア続投する
ランナー出した後はまだしも
そら四球とこよ、早めの継投がよろし。
何回失敗すんねん…。
遅くとも宮崎に打たれた時点で普通は代えると思う。
2点差でブルペン準備してないなら知らんけど。
上本一度2軍スタメンで調整した方がええんちゃう
木浪も下で伸ばしたいけどな
おばたのお兄さんを育成中
一軍で見られへんのは悲しいけど、今の状況考えたら上本くんにとっても二軍調整のほうがいいのかな
ヤクルトさん明日明後日頼むで
巨人冷え冷えにして廻してや
ぎゃくにあたためちゃうかも。。。
まぁ厳しいやろな
阪神の打線すら抑えきれてないヤクの投手陣が巨人を冷やせるとはとても思えん
もうすぐ熱盛に出ます
危うく見逃す所だった‼間に合って良かった!
負け覚悟のTV観戦が負けずに終った、とりさんの華麗な守備が見れた、マルテがホームラン打った。序盤で得点出来てたらとも思うけどそれが野球なのかな。だけどベテランが出るとより一層締まって見えましたよ?現地に行かれた方は帰路お気をつけて‼きっと明日は社長が勝利をお届け‼
鳥谷の守備は前半のいい流れを作ってた。
エラーからの失点、先制されるのがないのは大きい。
後は7回のピッチャーの代え時は難しかったと思うけど、ちょっと遅かったな。
始球式に来てた間宮君も熱盛に選ばれたわね!
上本は今年代打出場が多くなって粘るというよりブンブン振りまくるのに変えたと思ってたけどなんか明らかにおかしい
見てて辛い
分かる
見ててすごい辛い
どうしたんだよ上本
こんな選手やないって知っているだけに辛いな
大怪我から戻ってきたらやっぱり感覚戻るまで時間掛かるものなんやね
ケガの影響が大きいのかな?ここまで不調になるとは思わなかった
1打席では無理よ
目の衰え(感覚が戻ってない)かなって心配。もうとにかく一発狙ってぶん回してるように見える
代打起用に合わせてスタイル変えてるのが空回りしてるんかなと思ってたけど、やっぱ怪我のブランクが大きいんかなぁ
上本も焦りがあるんやろうな
上本の気持ちも考えると余計つらい
真面目な選手だけに焦りもあるんやろうなぁ。。応援することしかできんけど、いつか報われますように
今日の熱盛に選ばれたトリの守備はやっぱり健在だね
早稲田の二游間見れた
嬉しかったな
グラブで合図するのが懐かしかった
守備はやっぱりこの二人やな
阪神ファン「先発引っ張りすぎ!」
横浜ファン「先発すぐ代えすぎ!」
今こんなんなってるわ
どこのチームのファンも隣の芝生は青く見えるんやろなぁ
正解はないわな
ラミちゃんは先発早く代えるから
三嶋とエスコバーの登板数かなり多いし
だから采配にあれこれ言っても水掛け論になるばっかりだしやるだけ不毛だと思ってる
糸井 大山 マルテ 梅野x2
なんで一杯点取った時に限って打たれるんや
Pが援護貰ったらすぐ吐き出してしまう
だからなかなか先発にも勝ちがつかないんよね
打線が弱いから点とった時ほど抑えよう抑えようと余計な力が入ってしまうんかね
普段同点ビハインドで張りつめてる投手は、どうしても援護貰うと気が緩んでしまうのかもしれん
うん?一点足りなくない?
でも誰やったっけ?
うん
高山の併殺間に1点
今日はソラーテは守備練習はしてへんのか
勝てなかったけど能見さんが投げてて鳥谷上本でゲッツー取った時は込み上げてくるものがあった
早稲田コンビの二遊間久々やったね
うえぽんの調子が上がって二人ともスタメンでまた見れたらいいなぁ
大丈夫よ守備からリズム作っていけば二人とも
鳥谷も上本も出続けて調子上げていけタイプよ
たま~の代打とかでは無理
じっくり球を見ていくタイプなんだから
ありがとう?
また頑張るからね?
この時期で追いかける立場のチームにとっては負けに等しい引き分け。
自分自身は優勝することしか頭にないから今年も厳しいなーと思ってるところです。
まぁ上位のチームと比較すればやっぱ打撃力不足よ
ピッチャーの踏ん張りだけでは負けないけど勝てない
5点取られてチームが消沈したところで狙ってバックスクリーンにホームラン叩き込めるマルテはええ働きやったと思うわ
逆転を呼び込んだ影のヒーローやろ
ガルシアは打たれ出すと止まらなくなる。
ID:YjI4NTFhZ 「-30」(アカン) 完全非表示
誰やねん君は
何それ
ラミレス監督ならもうちょっと早い段階で代えてただろうけど、この辺の機敏は監督のカラーが出るところだから矢野監督はもうそういうスタンスだと割り切るしかない
鳥谷はやっぱり代打よりスタメンの方がええ働きするな
木波も調子イマイチやからしばらく鳥谷スタメンで使ったらええんちゃう
守備はやっぱり鳥谷やなーって思うし打つ方も今日マルチ
後任の育成も重要なミッションだからその辺のさじ加減をどうとるかやな
中堅層が壊滅してる阪神ではなおさら
勝ち試合を落としてしまったり、引き分けにしてしまうケースが多い。これでは上にいけないのもうなずける。
采配で落としたと思う試合もいくつかある
来季に向けて監督も経験積んで欲しいね
ちょっと重いんだよな。考え方を軽くしてほしい。
どうせ回してくるんやから近本は後ろ守らせとき
負けなかったは良かったが、勝てた試合だったなあ・・・・・
全く同じこと思ってます
ガルシアを引っ張りすぎたかもしれんな。
おっしゃる通り…。
球がプロの球じゃなくなってた。
球児の最後の打球も鳥さん。能見さんの最後も鳥さん。笑顔の3人が見れて本当に幸せな気分になれました。明日からも頑張れそうです。
色々不満もあるけど、たくさん選手が出てくれて面白かったよ。
ID:Y2Y3NDQwO 「-30」(アカン) 完全非表示
厳しいな
鳥谷と球児も見えないところで色々訳の分からない因縁付けられてて大変やな
ブラックの考え方やでそれ
こういう雑音が飛び交うから阪神のベンチが暗いとか言われ出すんやろな
暗い顔してれば次勝てるわけでもない
矢野ガッツで変えようとしてるのはそういうとこやと思うよ
鳥谷がニコニコ野球してるの見て嬉しかったけどなぁ私は
サクサク進んでたから8時半までに終わると思ってたら、まさかの4時間超えになった。
誰かが上がって来たらいつも2軍に落ちるのは中谷陽川江越だけど今の状態なら上本落とすべきじゃ?
上本のためにも2軍で調整する方がいいんじゃない
ソラーテがセカンドちゃんと守れるならその選択肢も出てくると思うよ
そうなるとショートは糸原か
さすがに2番糸原は外せんしなぁ
上本とガルシアが抹消で
ソラーテと藤浪が昇格?
上本は落とさんと思うで
2軍で調整させるならとうにしてる
あるとしたら今日の練習試合に調整打席かな
二軍で調子上がればいいんやけどな
あのファールフライを落とした時点で勝ちも取り落したな
打席には一発があるソト
あのフライは絶対取らなあかんかった
もちろんガルシアが野手をカバーするくらいいいピッチングしてくれたらよかったが、全部投手に求めたらあかんわ
8回に一旦勝ち越してるんだが、そのあとのドリスの失点もファールフライ落球のせいだと言いたいのかな?
落球を責めすぎるのもアレやけどあそこでゲームの流れが変わってしまったのは事実
ガルシアの気持ちが切れてピッチングが崩れなければ続投までありえた
8回から継投に入るにせよ、2-0でガルシア-ジョンソン-ドリスと繋げるのが阪神の勝ちパターンや
初戦やし、リリーフ継ぎ込んで辛くも引き分けとは勢いが違う
気持ちの問題じゃなくて普通に球高くなってた
あれ見て代えへんベンチがおかしいだけや
鳥さんプレイオブザディや❗
しあいにでられない日が続いても、
変わらずずっと準備してたんやろな。
凄いな❗
島本以外全員投げたのか。
筒香りキラーだから、9回行って欲しかった。
9回の時点で1点差とは言え勝ってたしな
クローザーが行くのは当然っちゃ当然
流石にクローザー島本はない
柔軟にって思ってるのかも知れんがそんな変則起用は負担が大きいし
何よりドリスは信用してませんと大声で言ってるも同然
ガルシアに7回1イニングを任せる意味がわからん
結果的に中継ぎ全てつぎ込む結果
勝ちにいく采配してくれや
若手頑張っていこう!
いっぱい勉強中なのはわかるが
みんなチャンスをもらってるんやし、
しっかりレギュラー取る力つけよう。
そりゃアレお☆
まぁねぇ…倒すというか…
勝手にウチがズッコケて負けてるんだけどね(笑)
うちはまだまだです。というか順位は巨人以外どこも同じようなもの。
相手の打撃が良かったとかこれも野球とか
言ってないで先頭の四球を反省して欲しんだよ
今日はただただ疲れを引きずっている。
スポーツニュースで
能見さんが、控えめにガッツポーズ!
ニッコリ笑顔が素敵だった。
鳥谷さんのファインプレーに助けられて
嬉しかったんだね。
頑張れ!能見さん!鳥谷さん!
頑張れ!阪神タイガース?
最終バスに間に合わせるため(?)
三凡 試合終了