-
あの時はワロタ
アライさん、何で走るか~ハハハ -
ワイはちゃんと踏んだもん
-
ちゃんと踏んだからこその1点やったわ
-
名前の通り
ベースちゃんとふみや!
-
-
-
足のスペシャリストならしっかりせなあかん!
-
勝ちに影響ないところで勉強出来てなによりや
-
ドメさんがキチンと見ていてくれたってことやね 浮つかない状況判断がスゴイ
-
どのタイミングで怒るかはその人によるでしょうね。
星野さんは恐らくああいう場面では裏に入ってから怒る
福留さんは気付いたらその場ですぐ怒る
どちらを選択するかはその人次第で
どちらも正解
-
-
これでチェンジになってたら、この試合の後のネットやらなんやら叩かれまくると思うとほんとワンナウトでよかったなと思うわ。植田よ気をつけろ。
-
これは大変なことやと思うよ
-
ドメさんのように厳しい中にも愛情いっぱいの上司と仕事できたら最高やろなぁ。自分もそうなれるように頑張ろ!
-
そうなれるようにと思う時点で、あなたも素敵な方ですよ。
-
-
怒られるだけで済んで良かったかもね。下手したら懲罰ものやからな。やらかした分取り返さんと。
-
最後まで力を抜かずしっかり走ろう!
-
S.Kには言われたくない批判マン
-
例えばこれが2アウトやった場合。打球が抜けました、2塁ランナーが3塁進塁してなくて3塁フォースアウトなって3アウトなった場合植田がアウトになってもアウトになる前に先ホームインしてたら得点認められへんのかな?
ドカベンのルールブックの盲点の1点みたいな。
また違う?笑-
ドカベンのはまず、フォースプレイではなかったこと、アピールプレイなのにすべきアピールをしなかったことで入った1点なので今回の件には当てはまりません。
まあ、今回の件もアピールプレイなのでヤクルト側がアピールするかどうかで結果は変わりますけどね。福留さんと藤本さんは見逃さなかったのですから、ヤクルト側も気づいた選手がいたと思いますよ。 -
第3アウトがフォースアウトの場合得点は認められないってのがあるよ。ドカベンのはフォースアウトじゃないから認められてるけど。
-
-
2アウトでヤクルト側がアピールしても
ドカベンのルールブックの盲点の1点みたいに点入らんかな?-
フォースアウトはアピールプレーじゃないから得点は認められないね!
-
-
ドメさん流石やわ。ただ、ふじもんが言わなあかんのちゃう?ちゃんと。海くんの為にも。と思ってまう。
-
ふじもんも指摘しとったよ。それすら気づかなかった海くんがあかん。でドメさんが一番早く本人に指摘できた。
-
すまん。実際の映像見れてそれは知らんかった。
-
-
-
わざとファールフライトらないほぼホームでアウトにならない走塁のうまさ
42歳でも続けられるこの野球センスよ-
若い選手も沢山吸収して成長して欲しいですね
そしてずっと阪神に居てもらいたいです
-
-
ID:YWJlMDJkY 「-30」(アカン) 完全非表示
-
里崎ではなくデーブ大久保やったね。
そのあとの大和のエラーはダメで坂本のエラーは仕方ないってのもわからんかった。 -
プロ野球ニュースの井端さんのコメントは私も見ていました。
私は特になんとも思いませんでしたよ。私も子供のときソフトボールをやっていましたから井端さんと同じ事を監督に言われていましたし、ごく当たり前の話だと思います。エラーを減らす為には基本に忠実にプレーすることと言いたかったんだと思いました。里崎さんのは見てないから知りませんけど。。。-
ID:MjBiYzAxN 「-30」(アカン) 完全非表示
-
誰も指摘してはらへんけど…
エーラじゃなくてエラーね(小声)
-
-
-
去年のファン感で、ベンチ前で梅ちゃんと江越君をスマホで激写していた中谷君。
ドメさんが「俺は撮んないのかよ?」
かなんか言ってて、中谷君が笑いつつ撮らないでいたら
「言っても撮んないのかよ?」
みたいなことを言ったようで、「あっ、スミマセン💦」
みたいな感じで焦ってドメさんにスマホ向けてた😅
当然ドメさんも冗談でやってる雰囲気だったけど、中谷君のリアクション見て、いい意味でちゃんと下から怖いと思われてるんだな、と思った。
やんちゃそうな中谷君があのリアクションだったので印象に残ってる。
ドメさんが威厳があるということなんだろな。
会社で下から舐められないってのは難しいからな。
勉強になるわ。 -
ID:NGUyMWIxN 「-30」(アカン) 完全非表示
-
むしろ大問題なんやけどな。糸原のヒットが取り消される可能性もあるし、同じやらかしを北條もやってたらゲッツーでサヨナラ自体も取り消し。北條が確実にベース踏んだかなんて植田には確認しようがないんやから絶対にやったらあかん行為に違いない。
-
どちらにしても阪神のサヨナラ勝ちになるので意味がないからヤクルトもやらなかったけど、あの後三塁に送球していたら糸原のサヨナラ打は犠打扱いになっていたでしょうね
-
-
-
若手でしかも代走だからな
新井さんのは笑い話になったがこっちのは締めるとこは締めとかないとな
福留が言ってくれる事にコーチ陣は感謝してんだろうね-
新井さんは代走じゃないけど、今回は代走で出てるからね
いわば走塁の信頼を得て出場してるわけだから
より一層ミスしないようにしないとね
今回言ってもらえてよかったと思えるように
-
-
ドメサンニイワレタラソリャコワイヨー
-
ヤクルトの野手がフェアゾーンから全員出て行くまで審判は誰一人帰っていない
アピールプレー権の消失まで審判はしっかり見てるよ
福留さんの指導や態度は尊敬に値する プロ野球選手のレジェンドやと思う-
監督は見ていなかったのかな?
見ていたらあんな歓び方しないよな。
ドメさんは凄いよ👏👏-
藤本コーチはジェスチャーで示してたで。監督コーチがあの場で怒ると周りの選手はそこからもう喜べなくなる。当該の植田以外の選手も。
ましていつも大喜びの矢野監督が喜んでなかったらその場の空気凍りつくで。
その場にいるのがチーム関係者だけならそれでいいけど、4万人超えるお客さん入ってて彼らはサヨナラで喜んでる。
その空気感を全部止めるのは・・・
興業だから観客優先はおかしくないし、裏でちゃんと言ってるやろ。
そのための試合後ミーティングやし。
-
-
-
何でこのスレのサムネがワシなんじゃ
-
代走屋なんだからしっかりしろと言う人も多いけど
むしろ代走で終わってほしくないから頑張ってほしい
応援してるで海くん-
公開で叱られるのは辛かっただろうけど
もし昨日注意されなくて、
今後こういう走塁が原因で点が入らないことがあったら
その方がずっと辛かったと思います。
ドメさんに言ってもらって良かった。-
と本人が思ってくれてますように!
-
-
-
-
思ってしまいました(-_-;)
-
-
海くんしっかり勉強してね!!


大事なことです。
しっかり説教してくれる先輩がいて良いですね。