-
-
君たちって…
-
-
東スポやな
-
-
しがみついて吸収したらイイじゃないかお☆
みんなギータの結果の形だけ真似して、カチ上げて…ズッコケる。
ギータはインパクトの瞬間まではレベル、フォロースルーはアッパー。
これ掛布さんが“理想”と言ってた打ち方なの。
ギータがプロになる遥か前からね。-
ほんますんません。タイガースファンってけっこうあれですのや。頭下がります。。
-
-
ラッキーゾーンがあった時代の打者が今の阪神のコーチにふさわしくないなんて言い出したら今の甲子園より狭い球場をホームグラウンドにしているチーム出身の打撃コーチは全員駄目ということになりますね。
阪神OB以外だと中日とか、日ハム出身の人くらいしか選択肢がなくなってしまう。 -
藤井寺球場で育った土井コーチが、清原・松井稼・おかわり・浅村・秋山を育てて。
その土井流をまんま受け継いだ打撃コーチが若い選手育てたら、山賊打線誕生やで。
中日が70代の土井にしがみついたら、「修正ポイント教わりました」て平田・ビシエド・アルモンテお目覚めや。 -
普通にラッキーあってもスタンドインしてたけどな
-
-
藤田平はデイリー評論家だし上田次朗はバリバリの阪神戦解説者(どっかの新聞の評論もやってたよね?)。視察に来るなんて毎年のことでしょ。何を今更w
-
ご祝儀の意味を込めて挨拶に行っただけなのにな。
相変わらずデタラメな適当な新聞なのがよく分かるわ
-
-
正直、臨時で来てもらえるならコーチとして実績のある人
に来てほしいわな。-
ホンマは赤星に来てほしいけどな。
-
キャンプ中だけでもええから臨時コーチに来てくれんかな。
人一倍頭使ってる選手やし理論的やから、若い選手には伝わりやすいと思う。 -
言葉でしか指導出来ないのでは伝わりきらないんだよ。
-
-
少年野球ですでに教えているから
臨時コーチはできるはずなんだけどな -
ジャンルは違いますがコーチはある程度までは伸ばせるが最終的には本人の能力が物をいう
某体操銀メダリストの方がそうおっしゃっておりました
私もそうだと思います
だからなんでもかんでも首脳陣やコーチだけの責任にするのは違うと一人でも多くの方にご理解いただけたら幸いです-
そこいらは皆さん分かってると思います。ただ、コーチは実績を出さないと矢面に立ちやすいですね。
-
-
-
期待してもらって結構です。
-
昔のOBが関わってもろくな事ないぞ
阪神は時代に逆行するんか -
この話とは少し違うかもしれないけど
いつまでも1985年のことを持ち上げてるうちは阪神は常勝チームにはなれないと思う
あのころとは全然違うんだから-
阪神言うたら85年とか03年の話ばかりやもんな
巨人と同じぐらい長いのにライバルと語るのは恥ずかしい・・・-
どんな卑怯な手を使ってでも常に優勝を狙う巨人
優勝しなくても客入るから適当でええんちゃういう阪神
この差は極めてデカイ -
卑怯な手を使って・・・はやっぱりやるべきじゃないし、昔の阪神は選手の年俸上げたくないとかいう理由で全然強くしようとしなかったのは確かだけど。優勝するのが一番利益があるような気がするけど違うんかな?
結局フロントやら本社やらの人間の足の引っ張り合い、野球に関心のなさそうな者が人事異動でタイガースに来ていることが問題のような気がする。何年か前に日ハムの栗山監督が新聞で言っていたけど、チームに対するしっかりした意見、考えを持っていない球団関係者は全員本社に戻ってもらったんだそう。 -
栗山さん、てきす!
-
栗山さん主導で実行したわけじゃないと思うけどね
チームのことをちゃんと考えている幹部が主になって動いたんだと思う
-
-
そやねん、あの頃の思い出に浸ってばかりや。
-
昔の思い出にすがってばっかりで余計悲しくなるわ…( ω-、)
-
-
実現したら応援することにするわ
-
平田さんは長い間ユニフォーム着られてるから、幅広い世代のOBと友好関係を築けてそうですね
当時のチームメイトだった平田さんが「85年の人を呼ぶ」って言っても彼らがそこまでレジェンドしくならないように私は思います。 -
指導者は指導力が第一
現役時代の成績が凄かったとかはどーでもいい-
選手としての実績も否定できないけど、イコールではないってことやね
-
そうやけどじゃあ誰って話になる。
-
意見やヒントはないよりあるほうがいい。取捨選択するのは選手なので。
-
-
-
ほないきまっせ
-
イエッサー
-
(アドヴァイスに)来ました
-
Σ(゚Д゚)
-
-
こんでええわ
-
-
ワイモ協力デキルコトガアッタラ協力シマス。神サマハ私ノ力デス。
-
土井さん関西に住んでるなら臨時で来てほしい
-
掛布さんは来てほしい。
掛布さんを切ってまでっていう金本監督の執念は本当にすごいと思ったけど、それはもう過去。
掛布さんは今できることを最大限にやってほしい。
阪神を強くしたいという思いは誰よりも強いはず。 -
85年も言い過ぎかもやけど最下位もけっこう言い過ぎな気がする。
-
金本さんは阪神の生え抜きOBに 足引っ張られた感があるので 心配です
赤星さんとかなら 歓迎です -
船頭多くして船山に上ることにならないように祈ります。
若い選手たちは人によっていうこと違えば混乱しそう。取捨選択するのは選手っていうけど、レジェンドたちの言葉を合わないって無視できるのかな?
コーチ陣ときちんと意見のすり合わせをして欲しいです。オリ川口の二の舞を演じることになりそうで怖いです。


ID:ZDViMDkwY 「-30」(アカン) 完全非表示