| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  ヤクルト | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | |
|  阪神 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 
【ヤクルト】 星 大下 ○梅野(3勝2敗) S石山(34セーブ)
【阪神】 青柳 岩崎 才木 桑原 ●ドリス(1勝7敗)
◇本塁打 奥村1号(ソロ100m=ドリス)
◇走塁死 梅野(2回) ◇けん制死 中村(4回) ◇暴投 青柳(4回) 大下(7回)
プロ野球スコア速報 : nikkansports.com
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  ヤクルト | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | |
|  阪神 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 
【ヤクルト】 星 大下 ○梅野(3勝2敗) S石山(34セーブ)
【阪神】 青柳 岩崎 才木 桑原 ●ドリス(1勝7敗)
◇本塁打 奥村1号(ソロ100m=ドリス)
◇走塁死 梅野(2回) ◇けん制死 中村(4回) ◇暴投 青柳(4回) 大下(7回)
プロ野球スコア速報 : nikkansports.com
運じゃなくて実力
どう考えても実力不足
明日から「通告」が本格的に。
現段階で西岡・山本・横山が戦力外やな
後何人出てくるのだろう・・・
10人くらい行くでしょ、この状況では。
新戦力入れた方が勝つ確率あがるよ多分
いやじゃあ
どうしてじゃあ
こわっ
ストーブリーグに期待しよう
鳥さん、球団最多安打おめでとう!
勝ってヒーインのトリ見たかったなぁ
今年は、鳥谷にとって屈辱的なシーズンだったね。金本にめちゃくちゃされて。何で途中から遊撃手で出すかね。本当にCSに進出したかったら、メンバー的にも先発でしょ。今シーズンよく我慢したね。お疲れ様でしたと言いたい。
鳥谷はチームのためを思って献身的に働いてくれてる
それをファンに屈辱的と決めつけられるほうがよっぽど失礼なことだと思うわ
勝ちたかったな鳥さんの記念日に
2000本の時は勝ったのになあ
うーーーん、、、
もちろん監督、コーチの力量不足は否めんけど、選手もチャンスに弱すぎるわ、、、
大して客が入ってなくてもこれだから、メンタルじゃなく実力不足なのがよく分かった
チャンスに強くなるには
どんな指導が必要なのかしら
ここで聞いても誰も答えられないよ
和田ベンさんに秋の安芸キャンプから指導してもらおう
OKグーグル!
Hey Siri!
最初から、気の弱い選手しか採ってないから、どうしようもない。ドラフトで、負けん気の強い選手を採ってくることですね。
なんだかんだで、出てる選手は若手か超ベテラン。
中堅層と助っ人不在が主因では?
ドラフト戦略の失敗と助っ人を見る目のなさでしょう。
生え抜きの30代前半の内外野手が上本、俊介、荒木だけやもんなぁ
前任監督たちが育成と世代交代に失敗したのがよくわかるよね
ここで金本監督に監督を依頼して育成を始めてなかったら5年後どうなっていたことか
甲子園7連敗、ヤクルト戦8連敗
もうダメだ、もう終わりだ・・
そらスタンドもガラガラなりますわ
阪神ファンの圧も野次もなかったのに点取れないね
神宮2連戦現地です。絶対意地を見せてほしい!
大山のお嬢ちゃまタッチ、負けて当然。
鳥さんをお立ち台に上げてよ
歴史的な瞬間がこんな形で終わって悲しいわ
梅野最高や!
前回、いつ勝ったっけ??
ワイや
ここ最近ワイでしか勝ててへん
まさか終盤晋ちゃんでしか勝てなくなるとは・・(T.T)
うめちゃん猛打賞
勝てる気せえへん>_<
結局、この3年間で一番弱かった
誰だ、3年間で1番強いって言ったの
このやり取り何回目?
勝つってこんなに難しいことなんだね……
ホンマ投手陣はよう頑張ってくれてる···ってコメント今年何回目やろ?
打線は梅ちゃんの孤軍奮闘
鳥さん球団新記録を勝利で祝いたかったわ···
守備位置コロコロと左右病は控えめにしよう。
選手に成長を求めるなら指揮官も成長しないとな。
チームのUZRが-71.6
選手個人でもプラスは梅野だけ
梅野は捕手で固定されてたからかw
まぁ今期のチーム状態を象徴する試合やったなぁ
いやーほんまに打線が酷すぎる。
即戦力ピッチャー取ってる場合じゃないやろ。監督大丈夫か?
監督は何も言ってないよ
新聞記事やから真実は当然分からんけど、解説者が球場で金本にドラフトどうする的なこと聞いたら、即戦力ピッチャー欲しい言うてたらしいよ。
今の打線見たら、それどころやないやろ。根尾や、根尾!NEO!!
監督談話出てたけど打線が問題ってハッキリ言ってたよ
まぁ基本そっち方面で動くやろな
打力って一番プロとアマの差があるからな。新人に打力を期待するほうが素人
もう一か月以上ヤクルトに勝ってないんだが。
今や広島よりも苦手チームと化したのでは。
あたし得意なの
鳥さんスタメンで使ってほしい
Bクラスに沈んだのは怪我、中継ぎ酷使のツケ、選手の力量不足が原因。
だけど最下位にいるのは首脳陣の指導力不足、起用、采配の不味さが原因。
主力級が怪我するとこうなるよ
選手層が薄すぎペラペラやん
阪神よりは選手層厚いヤクルトでも去年はあの有様やったからな
ポジションと打順がコロコロ変わるも追加で
特に糸原と陽川のポジション
ID:YTVkYjU2O 「-30」(アカン) 完全非表示
梅ちゃんに代走?
そこじゃないやろ
梅野に代走出してどうするん?
そんな事思ってもなかったわ
ほんまにひどい、見るだけ時間の無駄
けど見てしまうんですよね〜希望を探しに…。
金本阪神1年目より酷いことになっちゃった
アマチュア球団
ホンマにマジで大阪桐蔭の方が強いかもね…
監督がすごいねん
貫禄がすごいねん
あり得ない。以上!
今年は作戦も運もボロボロですな。
来季頑張りましょう!
そら2年間は矢野が作戦決めてた訳やから、
金本監督なのか片岡なのかは分らんが、
全然作戦上手く組めなかったってことでしょ。
組閣考え直すべきやな。
誰が作戦を提案するにしても、最終決断は監督なんやから責任を他に求めるのは違うと思うで
明日から若手中心で最下位でいいわ。そんでドラフトに備えよう
このまま勝てずにシーズン終わりそう。
ヤクルトのかませ犬やんか
最下位でもええから、明日からは若手中心で戦ってほしい。ええ経験になると思う。来年につながる野球をしてほしい。最後まで応援するで!
これ以上どうやって若手中心のオーダーを組むんや
極端な話、うちは開幕してからずっとこういうオーダーやぞ
流石にショートは植田出してほしいわ、、。
Bクラス確定後も森越やったら笑うで。
あとドメさんも無理はして欲しくないかな。
植田は左打席諦めて右一本で勝負するべきやろうな。
左で引っ張れないなら下でしっかり成績残してから出てきなさい。
今あえて下でやらせる意味はないやろ。
失敗しても許される順位やから、上でええ。
梅ちゃんは猛打賞だけど、ドリスが被弾したことを反省して、また明日に繋げていくんだよね…
成長に期待してる。
頑張れ!!
梅ちゃんはどこまで反省せんなあかんや
守備ミスで負けてもバッテリーがいかんのか?
アカン
大事なとこで打たれ過ぎ
今日反省すべきはナバーロと大山くんちゃうの。
梅ちゃんのせいにしてるわけじゃないのにマイナス…
日本語難しいね。
表情も口調も文字ではわからないからね。余計難しいよね。
最後あそこで隼太出すくらいなら高山のままで良かったんちゃうの?結果は同じやけどな
今年隼太が打った記憶がほとんどない。
サヨナラタイムリーあったやろ
サヨナラタイムリーっていつ打った?
記憶にないけどな
今季甲子園のサヨナラは中谷のタイムリーしか覚えてない
今年は一番打ってるやろ
ハヤタも最近調子落としてるよね
これで明日トリさんスタメン出して勝ち出したらどうするつもりやろ
だから、またもりこか植田?
ID:MmU3NTQ4Z 「-30」(アカン) 完全非表示
ナバ今日はノーヒットだったけど何がダメなんだろ
3割弱打ってる選手やぞ。
まぁ助っ人と考えたらパワーがってなるけど、
まだ試合を五分五分にする打席も多いし大いに優秀やと思いますけどね。
もうちょっと長打があれば余裕で残留コースやろうね。
個人的には残って欲しいけどな。
二番目の助っ人としては、問題なしです、ええ。
ナバーロは、最初から、ホームランバッターではなく、アベレージヒッターって分かって採ってるんだから、毎試合先発で出し続けないと。いつものように、出したり出さなかったりするから、安定した力が発揮出来ない。本当に、起用方法が訳わからん。
Bクラス確定したし、余計トリはスタメンで出なそうやな…
ファンは見たいかもしれないが(もちろん私も見たい)、タイガースの未来のことを考えたらここは若手育成や。
植田熊谷頑張ってくれや…
高山…なんでこうなったんや、泣きそうや
新しい打撃コーチとまたゼロからスタートやね。
片岡さんは今年ほとんど見てないやろ
2軍に居ったんやし
やり直そう
Bクラスが確定してしまったか…悲しいなぁ…
甲子園の負け数も更新してしまうかも(‘A`)
二軍に溢れてる機動力ある伏兵以外、全部補強ポイント
結局今日まで西岡を出し続けたのは何だったのか
本人の就活支援と言っても1本もヒット打てなかったし逆効果
誰も得してない
公式戦で先行トライアウト…
公開トライアウト
監督の優しさに剛が応えないといけなかったね
まだあきらめてへんで
実質引退セレモニーの代わりやろ
今日は両親も来てたみたいやしな
これ来年外国人補強とドラフトでよっぽど上手くいかないと
相当しんどくなるね
こんな試合でポジってる場合ちがうよ。
来季に向けて、むしろネガティブに考えないと本当に来季ヤバいわ。
本当にそう思います。
かなり深刻やと思うねんけど…
首脳陣の入れ替えなのか、監督を変えるのか、方法は何でもいいけど、野球に凄く分かっていて勝てるチームにして貰わないと。
育成しつつですよ、当然
ちょっと現体制は野球のやり方が他球団と比べても策がなさすぎる様に感じます。
素人やのに偉そうな事言ってすみませんが、そう思います。
誰もポジってないんちゃう?
むしろポジ要素はP頑張ったくらいしかない
ID:MzAzY2NkZ 「-30」(アカン) 完全非表示
来季いない打率1割ちょいの選手を
代打で使ってるチームだからな。
そりゃあ負けるよ。
若手に打席与えた方が同じ打たないでも
100倍マシ。
何考えてるんだろう、監督は。
僕打席与えられてますけど打てないんで
ファンのみなさんからは散々批判されてますけど
植田はもう少し打撃をあげるんやで!!
素晴らしい足を持ってるんやから頑張るんだ!
そりゃワールドレコード持ちだからね。打てないにしても限度がある。
おまけに守備ではチョンボ多いし後半は塁に出たり代走でもなかなか走らない。
走攻守ダメならそりゃある程度言われるやろ
マイナスつくやろうけど、鳥谷がいる限り植田大山は下げられ続けるやろうな。
実質一軍一年目の選手に随分厳しいのな。
どの若手にも言えることだけど、もう少し暖かい目で見ようや。
どんな名選手でもはじめから完璧だった人なんておらんやろ
それだけ偉大な先輩の後ってきついんやね。ファンも多しな。
去年のジョーもプレッシャー半端なかったよなぁ。
ショートは北條がおるから代走スペシャリストでいいよ! 巨人のあいつみたいなん!名前忘れたけど
ジョーが毎年怪我なく安定した結果を出せるかもわからんし、二番手だとしてももう少し打てるようになるとええな。
欲を言えば北條と争えると面白い。
スイッチでも右専念でもええけど、しっかり振る力つけて北條とショートを争ってくれ
そうじゃないと北條が離脱するたびにこうなる
もし植田が育ってきたら、盗塁阻止ヘタなキャッチャーの日はスタメンで出したり攻撃のパターンも増える
西岡への批判コメントはもうこれくらいでいいと思う。
辞めていく人にそこまで鞭打たなくてもいいよ。
松阪も叩かれとったな
今日の自分は
情けないムーチョね
ドリス・・・あぶないよ
ドミニカ・・・かえる
明日からお休みいただきます
ID:ZDEzMWY1Y 「-30」(アカン) 完全非表示
梅野にこれ以上負担与えてもしゃーない
ヤクルト戦の梅野の後ろには誰か打てる人をと思うと、8番で1番糸原に回る打順だよな。
それにしても1点差負けが多すぎ。こんな試合何回見たか。あと1本が出ません。
結果は残念やけどこれで明日からゆっくり休めるわ
最下位でいいとみんな言ってるけどそれ本音なん?
一勝でも多くかって欲しい。
ファンやから勝利を願う。
ワイも、1つでも多く勝ってほしい。
でも中継ぎだけはもう休ませてほしいわ。
本音です。
と言うことは、試合で阪神を応援しない訳だから、ファンちゃうね、
膿を出し切ると言う意味での最下位でしょ。
中途半端にこの後6連勝とかして良かった良かったとなってもらっては困るわけですよ。
それくらいに深刻なチーム状況な気がします。
まあここから連勝街道が続くようならそれもまた実力やからそれでもええねん。
最終成績をもとに来季のこと考えたらええっていうだけ。
ドラフトや首脳陣の人事があるからね。
選手は一生懸命やるけど、来期考えたら最下位のほうが良いと思うのも仕方ないと感じる。
ドラフトが完全ウェーバー制じゃないから最下位で良いと理由は全く無い
マジで最下位でいい。Bクラスなら4位5位の方がメリットない。最下位ならドラフトで先行指名で来年に向けて 多少の戦力アップが出来る。問題は球団が戦略的なドラフトが出来るかやけど…
いや、というよりもう最下位やろ笑
心配せずとも最下位で終わる
本音やな
今季残念でしたが、ありがとうござました、お疲れ様でした。
来季に期待を膨らませながら春を待ちましょう!
いつかは歓喜のビール掛けしましょう??‼️
平成最後の覇者になりたかった
平成最後のビリ?勘弁してくれ~!
わい、お役御免かな?
それはみんな知っとる
ワイは?
慣らし運転もう終わりや、本気で行こか
掛布?岡田?矢野? 次の監督は誰かな?
言うな
抑えで7敗はきついわ。
んー悔しいですね。
でも、選手の目を見るとなんとかしようと思っていると感じた。
応援に来ているファンも最後まで一生懸命応援してた。
明日、又、がんばりましょう!
藤浪、岩貞、メッセ、青柳と投手陣が良いのが救いです。
青さんなかなか上がってこれなかったけど、上がってきてからはホンマ良くなってた。
制球もよくなってるし。
晋ちゃんも希望が見えてるし、来シーズンに向けてそこだけは楽しみ
青さんも藤浪くんも、下でじっくり課題に取り組めたのが功を奏してるよね
問題は、不振のままチーム事情で駆り出されてる外野手たちやと思うわ
バッティング狂ったまま結果求めたら深みにはまりそうで
すみません。岩田が抜けてました。。。
しかし恐ろしく弱い
上がり目も全く感じられないシーズンやった
来季は開幕直後から大苦戦が予想されるわ
おお、もう…
1軍が出てもファーム選手権勝てんやろな
ほんまやわ
はははっ、ほんとそう思います。
9月の
ハマスタの20点は何だったのか
マツダスタジアムでの勝ち越しは何だったのか
最後の折り返しで、どうしてこんな酷い戦いをしてしまうのか
信じられんわ
接戦で負けてるんやけどな
北條糸井の離脱がすべてや
選手層ペラッペラやな
熱タイガース党っていつから?
やっぱりオープン戦最下位はウソをつかないんやなー
ウソやと思たんやけどな〜
ずっとアカンままシーズン通したな
選手の実力不足は当たり前やけど首脳陣も実力不足やな
大幅刷新せな来年もえらいことになるで
選手の補強、コーチの補強せな
正直監督もオープン戦やからと舐めていた気がします。
元々そこまでの地力が無かったということでしょう。
昨シーズンはどこも弱かったからね。
今年は後半ヤクルトが立て直してきたように、コーチ含め首脳陣の戦略などは大変重要だと改めて感じます。
阪神はそう言う戦略的なものを感じられませんでした、今シーズンは・・・
開幕前からみんなが不安に思っていたのがそのまま現実になってしまったんやね
勝利投手の梅野です。
うちの梅野は悔いてるだろうから笑えない
また明日、頑張ってください
これだけ怪我人出ればこうなるわ
これで勝て言うのも酷な話しやでしかし
選手層やな
3年やって成績悪くても
いろいろ芽が出て来年に希望が持てる展開なら頑張ってって言えるけど
そうじゃないよな
これあと数年で優勝できるように見える?
見えへんわな
なんぞ希望の光でもあれば別やけどな
HR打てる外国人1人いれば変わると思うけどね
軸が1人いれば今よりは確実に点はとれる
去年もホームラン打てる外国人おらんかったのに2位
なんでこうなった
怪我人…
今のところ藤浪北條糸原あたりはポジれる。なお編成
ツーアウトランナー無しでファーストファールフライ捕れず。ワイルドピッチ。投手にタイムリー。この失点は確実に防げるはず。打てへんのにこんな点の取られ方してたら勝てんわ。
あたし頑張ったわよ
ナイスピッチングやったよ
次も楽しみですねえ、ええ
結局糸原と梅野の規定打席到達だけやったな。
ホンマ、糸原は暗黒初期に少年隊と呼ばれた頃の和田と被って見えるわ。
糸さんの3割と梅ちゃんの二桁HR
まだ目指せる!
この2人の成長を見守るためのシーズンやったんやと思うことにする
今年の良かったこと
糸原北條大山梅野原口陽川と芽が出てきた
投手陣は期待の若手が数人いる
芽?ばかりじゃダメ…
つぼみが出ないと
もう鳥谷の安打数どこまで伸びるのかが心の支え
鳥さん出してもらえる?また若手積極起用とかで出番なくなりそう
もうCS無理だから若手使えと言われたり
鳥谷使えと言われたり
どーすりゃいいのさこのアタシ
若手つかってるやん
ショートにジョーがいないのに、無理に海くん、もりこ使わんでいいやん。
トリショートの練習してるらしいし、せめてスタメンでトリ見たいわ
鳥谷やったら植田がみたい。
鳥谷見たいのもわかる。でも来年以降もし北條に何かあったら控えはどうするのか?
僕のアレも忘れないでください
忘れてないよ!
残り試合でやってくれるのか、でも無理しないでーって、
ドキドキしてるよ
昔の私みたいだね、うん。
ミーの100勝も
大型補強確定か
育成の為に試合を落とし続けた結果がこれでは…。
梅野が塁に出ても高山森越投手では点入る気せんで
クリンアップを返してもらいたかったのよ
誰もいない塁でした
今月はファーム選手権にドラフトの楽しみだけか…来月は名物地獄の秋季キャンプにFA。イイ補強できる様に祈るばかり…
地獄の秋季キャンプがなかなか日の目を見ないね…
秋季キャンプって意味あるの?
日ハムは秋季キャンプあんまり重要視してないやろ?
地獄の伊東キャンプが始まりらしい
意味があるかどうかは、内容次第なんだろうなぁ
秋季は色々試すにはいい時期やで。
ちょっとくらい無茶してもシーズン始まるまで間があるし、新しい打撃フォーム探ってみたりとか。
昨年100敗近いヤクルトが今は2位やからね。
良くも悪くもどうにでも転がる。
去年ヤクルトは怪我人続出で最下位
今年は怪我人が戻って2位
去年阪神は怪我人居なくて2位
今年は怪我人続出で最下位
来年怪我人が戻ってきたら・・・
来年に期待しよう
西岡鳥谷でゲッツーとるとこ見たいな
ほんの少し前残り試合が多いから絶対有利やと思ってたのにその分今はただ借金だけが増えて行く。
とら元々そこそこ打つチームならそう思うけど、今年は打つ確率の方が低いからただのリスクやわな。
残り試合多くても、大半が甲子園ってだけでちょっと察する
なんでこんなにホームで勝てん···
やはり勝ちながら育てるというのは難しいものなのね。
さすがに監督の責任問題になってもおかしくないわ。
続投するんやろ
まあ来季は相当風当たりがきつくなるから覚悟決めるやろ
おかしくはないけど、ここまで故障者連発してロサリオ不振やと、監督の責任にして育成を終わってしまいたくはない
去年のヤクルトがいい例
ロサリオを使い続けたのは監督や。
ロサリオが期待どおりに覚醒しなければ今年の優勝はありえないと監督はわかっていたと思う
Aクラス狙いでお茶を濁すのなら、きっとすぐ見切っただろう
だが、優勝を諦めなかったからこそロサリオを我慢し続けたんだろう
この結果は結果なので受け止めます。
監督が活躍を期待して送り出した選手が結果を出さないのでは、コーチの指導が問われるのが筋だと思います。
星野さんが「もうちょっと待ってやってくれ」と言ってました。金本監督は若手を育てたい意向で矢野さんが二軍監督に就いたんだと思います。
そして二軍は優勝!
もうちょっと待ってあげましょうよ!
きっと層の厚い阪神タイガースになると信じて応援しましょうよ!
待てる人はいいよ
年齢的に待てない人もおるんやからな
そういう人は優勝しそうなチームに鞍替えした方がいいかもね
最近病気とか年齢とかやたらな言う人おるけどそれはちゃうと思うわ
ほんそれ。
例えば余命宣告されてる熱狂的な阪神ファンの人を目の前にして、とりあえず待て、なんてこと僕はよう言えませんわ。
かといって、そんな簡単に強くなれるもんでもないんやから。
申し訳ないがそういう人は阪神ファンをやめてもらうしかない
年齢や病気を理由にチームが強くなるんならどの球団も優勝しまくっとるわ
倒れそうな家に老若男女が住んでいる。家を立て直したいが5年かかる。一人が「もう余命がないから家を立て直さないで!」と言う。そして何年もそのまま放置され、その言葉が繰り返される。みたいな感じやね。
例えがいいかわからないけど。
部下に全責任擦り付けるなよ
全部自分の責任にした由伸の方が遥かに清いわ
よそはよそ、うちはうち
というか原への交代の流れが整って体よく由伸は引かされたんやろ
巨人は色々上手くやってるな
不調でも阪神が勝てないのはこういう所の差なんだろうな
ヤクルトは消化試合どころか阪神に白星渡すつもりやったやろ
飛車角落ちのスタメン見たら
勝ってくださいーって感じやったのにな。
それでも一点しか取れなかった
先ずは横浜での試合を増やそ!
来年は助っ人野手スタメンに2人必要やなファーストとレフトでやな
ビシエドと丸でお願いします
丸は無理そうやけどビシエドは欲しいね
ビシエドと浅村でお願いします。
山川と中村とアジャのチャーシューだけでお願いします
肉ちゃうで・・・
だ~れがレトリーバーじゃ~い
レトリィバァな
明日から完全消化試合モードやから勝つやろ
明日から全部勝って帳尻合わせしそう。
2年前も7連勝でシーズン終了した!
ピッチャーはいいし走れる選手も出てきたと思うので打てれば勝てる。補強ポイントはひとつですよね。フロントさん、首脳陣さん、今年のシーズンオフ期待します。来年待っています!
ラッキーゾーンが一番の補強やんか
30本増えるかしら
30本・・・
頭皮にもラッキーゾーンを
ふおっ♪
今年よりももっと、ばかばか敵さんの助っ人さんに打たれまくるだけやで。
こすったあたりがホームランって、からくりだけでお腹一杯や。
もうドリスは広島以外のチームにも通用しなくなってるな…
ただでさえ打線の弱いチームなのに、抑えが7敗じゃ流石にキツすぎる
でもね、チャンスに凡退したり負けた時の監督の悔しそうな顔見てたらやっぱ金本の兄貴に優勝してもらいたい!
ドリスも残留微妙な空気に。
1部ファンが言うとるだけ
残るかどうかは別にしても、今のままじゃ来年も抑えを任せるには不安過ぎる
ドリス手放したら他球団に獲られるで。そして阪神打線がバッタバタ三振とられる光景が目に浮かぶやろ?
抑えがダメなら中継ぎで使えばいい
あれだけの投手とってくるのも
難しいよ
最近調子上がってきたかなと思ったのにな。
ツーアウトランナーなしから失点する悪癖が…
ドリスは放出されても仕方ないと思います。
7敗はないわ。
どうでもええけど「一部」ちゃうか?
今日のスタメンのヤクルトに負けるって、そらもう弱すぎるやろ。
金本さん、明日何か言うのではないか…
それ以上にこっちは弱い一割ーズ揃えてたんやからそらそうよ…ううう泣
やっぱりタイガースには鳥谷が必要
だから鳥谷ファンはやめられない!
来年一軍の監督しよか?
やってみて。
駄目でも二軍に戻ればいいだけだし。
わしじゃ
くせがつよい
二軍で一割ーずどうにかしてください
上がってきても使えない
二軍で野手育ってないってことやん…ちょっと…
90年代の本気の暗黒時代から見たら いっぱい楽しみはある!
1996や1998は何の楽しみもなかったな。
甲子園でのヤジも聞き飽きてたし
(笑)
正直同じ最下位でもホームでそこそこ勝てた分だけ、暗黒時代の方がマシだと思う今日この頃
暗黒時代やー!ていうてる人らはこの時代を知らなさすぎる!!
ワクワクして開幕を迎え、5末に今年のペナントレースは終わったと思うのが暗黒時代
ほんまにガラガラやったもんね。
ワシは野村阪神時代学生やったけど、ガラガラ過ぎて寝ながら試合見てたもんな。
広島戦でちびっ子が野村【氏ねー】って叫んでたな。
懐かしいわ。
あちこちから選手は取るけど、15年間で最下位10回やぞー!今なんか全然マシ!
高橋慶彦、石嶺、松永、大豊、佐々木誠、柏原、パウエル、ワニ男、星野伸、来る前までみんな良かったのに。。
4番平塚とかやばいやろ?笑
パウエルなんてイチローより打率高かったシーズンもあったからめちゃくちゃ期待したんだけど…
CS消滅して落ち込んだけど
よくよく考えたら暗黒時代知ってるから
「それよりマシ」ってポジれるわぁ(笑)
暗黒時代はこの感じが何年も続くんやで···
サンテレビの特番で阪神の歴史振り返った時、暗黒時代ほぼ順位と軽い選手紹介だけで笑ってもうたわ
中堅皆無の状態から3年程度で育成できる程
プロ野球はあまないわ、チームひっぱてたドメさんたちも
疲労と怪我で調子でないし、若手はペース掴めず
バテてるし
分かってると思うけど、芽が出てるのは阪神だけじゃないからな?
他球団もしっかり若手が成長してるよな。
ほんまにそこはしっかり見て欲しいね。
阪神はかなり出遅れているということです。
首脳陣、何とかして・・・
監督は勘違い。
今の37歳は元気です。鳥谷さんに開幕戦のようにポジションを任せればよかった。無理な若返り、自分の色を出そうとし過ぎた結果です。2018年は監督をはじめコーチの失敗。
来年に向けて反省して欲しいです。
糸原どこ守らすねんって話
いろんな可能性が開発されたんやで
打率や長打率みたら間違いやとは思わん。ベテランなら結果で示さんとアカンわ。
出して貰えんのに
きつい言い方するなあ
どうやって?試合も出てないのに
阪神の記録達成おめでとうやわ
凄いわ
鳥谷が調子落としたのはキャンプ途中でセカンドにコンバートが原因やろ
青柳に負けがつかなくて良かった
昨日も似たようなこと言ったような・・・
鳥谷のヒットは昨日打ってたら祝福されてなかったんやろうか・・・?
甲子園で決めるところが鳥さん!
10歳位いからの阪神ファンやけど、今年は、ほんまにあかん。
今は46歳。
野村阪神の3年目も成績はダメダメやったけど最後のほうは
なんか希望の光が見えてきたけど今季は余計曇ってきたな
今季は亀新フィーバーの翌年に似てる気がするわ
次だ!今シーズンは仕方ない!いや、仕方なくないけど!俺はいつまでも応援するぞ!(ファン歴1年)がお邪魔しました。
明日原口本当に上がって来るんかな
骨折ってそんなすぐ治るもん?
ポキッて折れたんじゃなくて、剥離骨折くらいやったんかな?
小指やったからまだよかったんかも?
10月に入っても未だに勝てへんのは観とる方もしんどいよ。
残り試合はもう開き直っていくしかないやろ。
消化試合やで
甲子園ガラガラって聞いてるので、明日、今季最後の1人甲子園行ってきます!
満員だと1人は行きにくいんだけど、ガラガラなら女1人仕事帰りにフラ〜と行ける!
グッズも買ってこよ★
負けは悲しいけど、ポジティブにとるとそんな気持ちのある私です。
現地が遠い私の分まで応援お願いします!
ただただタイガースの選手達が躍動した勝利を観たいから。
ええなぁ。
ふらっと甲子園。行きたいけど。
応援よろしくお願いします
by関東民
うちの分も応援よろしくお願いします!杜の都より
コメントありがとうございます^^
勝ち負けを気にせず、甲子園の雰囲気を感じながら
がちゃがちゃやって選手のメニュー食べてビール飲んでグッズ買って。。。
楽しんできます!
雨が降らないといいなー、、、でも雨が降っても試合やるならそれも楽しみたい!
鳥谷の意地のタイムリー、福留の意地のダイビング。終戦は悔しいが選手は何も手を抜かず諦めて無かった。
結果は確かに出なかった、プロならそれが全てと言われればそれまで。部下の責任は上司が取るもの、社会では当たり前の事。
辞める=責任を取るだけが正解では無いのではないかと。ファン含め選手、周りが納得出来る責任の取り方(色んな意見ありますが)
しっかり見届けようと思います。
あー来年の開幕まで楽しみが減るなぁ泣
辞めたら責任がとれるとは思っていない
誰が辞めても今年1年は帰ってこない
本当の意味で責任をとれるとしたら、育ち始めた若手を育てきってチームを浮上させることだよ
ここまで打てないと流石に来年も大丈夫なのか不安…
あまりにも野手が力が無さ過ぎ。
野手の補強を沢山しないと来年は最下位独走するかも。
補強がうまくいかんかったらどツボやで
心配せんでももうなっとるで
本部長も変えな
これからの連戦が全部消化試合って、ただただしんどいな
監督の独断でいろいろ試そう。
森越は好きなんやけど厳しそうやな・・・
2割5分打てれば問題ないんやけど。。。
悪いけど守備固めの選手やと思う。
それでドラゴンズも戦力外になったんやろうし
中日で戦力外になった選手がスタメンで出てる段階で危機感を持たなあかん
取締役を外れたとは言え、坂井オーナーが続投と言えば続投だからな。
フロントに動きがなければ、紙面で報道のあった和田ベンちゃんが加わるだけで首脳陣はそのまま続投かもな。
それは地獄ですな・・・
原口、坂本は来シーズンどうするんやろ
どうするって?正捕手のこと?
梅ちゃんがここまで成長したんやから、正捕手の座を奪うのは正直しんどいやろな
ID:YmRhZWY3Z 「-30」(アカン) 完全非表示
トレードなら坂本のほうがありえそうだけどな
あのタイプの捕手を好んで使うチームもあるかもしれない
原口は出さないだろう
ID:ODI3YWJlM 「-30」(アカン) 完全非表示
何かナイスや
くっやスイ~
息子が阪神の試合を見なくなった。
見ていると夜ストレスで眠れなくなるらしい。
開幕前ははしゃぎまわってたのになぁ、つらいわ。
ドラフトの為に最下位になるのも悪くないでって言ってやり
気持ちはわかるけど、やっぱりあまりにも入れ込んだらアカンな。
身体がおかしくなる。
あと少しでシーズン終わるから頑張れ。
甲子園で最後まで応援してるファンの顔を見たかお☆
一投に一振りに捕球に送球に、優しい笑顔で手をたたいて。
スタンドに愛情いっぱい溢れてるじゃないか。
TVやラジオやネットの前にもいるんだよ。
きっとシーズン最後の3アウトまで、声援送ってくれるよ。
お互い精一杯シーズン駆け抜けようね!
ノω・、) ウゥ・・・
たぬ、なんて優しいんや。
たぬは本当に野球が好きなんだな。
野球好きやし詳しいけど、何より他球団のファンにも優しいのがたぬの一番いいところや
金本さんの監督としての力量に問題ありってのは感じるけど、そもそも球団が要請した時三年最下位で四年目に優勝争いをって話なかったか?それくらいかかって骨太のチームをって。一部在阪誌は集大成の年になんてこったって論調やし、一部ファンも嬉々として辞任辞任の連呼。大変なチームですわ
ワイは金本には1番大変な時期に
監督引き受けてくれて感謝してるんやけど
3年目が1番酷い成績なのはキツイ
3年目は一区切りの年でヨシノブ、福良が
今年で辞任やし去年の真中も3年で終わりだし
仮に金本が辞めると言ったら
しゃーないと思ってしまうな
とことん弱かったからね。
そらそう思いますよ。
何か期待できる要素があればよかったけど、
すべて中途半端な気がします。
結局焼け野原にして終わるんかいな
監督としての戦略とか采配などが見えてこないからではないでしょうか。
なんか取りあえず若い選手をスタメンに並べて試合をしているだけのような・・・
それも基本は福留、糸井頼みやしね。
そら来年もこんな感じなら先見えないのでファンも不安になるでしょ。
巨人戦で上原から同点タイムリー
ヤクルト戦で原から唯一のクリーンヒット
そして今日の同点タイムリー
鳥谷敬はいい所でいい仕事をしています
そんな鳥谷さんがこれからも大好きです
甲子園に限っては暗黒時代よりひどい成績やな
スタンドガラガラやし
暗黒期にスタンドいってたけどもうちょいあたたかかったよ。雰囲気は。
補強無く育成も考えず、ただ目先の試合を勝つことに必死でしたね。
その愚直なところが多くの人の心を掴んだのでしょう。
星野政権以降の常勝チームが習慣化してたのと違って、暗黒時代は掛布、バース、岡田退団で華も無く、フロントは補強にカネを出さんし、ドラフトでは野茂、松井を外した中でやりくりしてたから、内心Aクラスでも御の字という気持ちやったしな。
西岡は、原口に代わって登録抹消されるんで、今日、甲子園のファンに挨拶したんやろな。
密かに、期待していたから残念やけど、代打の成績見たら仕方がないな。
でも挨拶の姿を見ると淋しいな。
テレビ見れなかったけど寂しい・・。
まわりの人に一生懸命する選手だったね。
ベンチに戻った時みんなから声かけられてたから、やっぱり今日が見納めやったんやろね。
華のあるいい選手やったのに怪我に泣かされたね、寂しくなるわ
カープの野球、育成を真似しても出来んのや阪神の体制では。
フロント動かして金積んでFA、外国人で勝たんといかんのや。
わかったやろカネ。
実際、補強は必要だと思う。
最近は広島の育成がもてはやされてるけど、日本一になったのは育成と補強を両立させてる日ハムやソフトバンクだという忘れてはいけない。
↑「だという事実」
育てて外に出すんが広島のビジネスモデル
広島も時間かかってるし!2000年頃から15年間ほぼBクラスやで
韻踏まんでええから
梅ちゃん あと2本ホームラン打って欲しいでー
やはり ホームランは正義やね
打線に関しては補強しまくるやろなぁ
丸浅村中田ビシエドみんな欲しいくらいやで
寿司ボーイレアードも
レアードは北海道愛がすごいから。
よほどの寿司屋見つけないと無理。
いくら北海道が好きでも納得する
契約をしてくれないと
選手は出て行くよ
レアードはいいかな。
ビシエドもアルモンテも、年俸ネックでドラゴンズ出るかもしれんよね。
ビシエド来てくれたらいいなあ
がんこ寿司
バットクルクル寿司ボーイはパス。申告敬遠しましょ
レアードの数字見てみろよ。ロサリオで我慢できない阪神ファンが納得するわけないやん
来年はタナキクもFAな
原が巨人の監督に復帰したから、FA選手をごっそり持って行きそうな気もする。
ゼニが動くで!
ナバーロは厳しいな
どの辺が厳しいの?
フライ捕球とか
風の対応できてない
上の人じゃないけど、今日だけの結果じゃなくて、ナバーロに長打がないのが厳しいと思う。
そこそこ打ってくれるし、保険で置いといたらって我々ファンは思うけど、首脳陣はやっぱり長打がないと魅力に感じへんみたいやから。解説で黒田さんも言ってた。
それは、慣れもあるやろうから仕方ない部分もあるんちゃうかな
ただでさえ途中加入でここまでやってきてるんやし
今日の試合しか見てないような意見やな
ナバーロは守備上手いやん
その選手が捕れないくらい
甲子園の風は難しいと言うことやろ
ナバーロは、長打力が無いの分かって採ってるのに、本人を責めるの可哀想。阪神のフロントがアホ。
年齢もアレやしなぁ
昨日の試合もそうやけどナバーロいなかったら、もっと悲惨なことなってたで。
ナバーロもう1年見たら面白いと思うけどな
長打がないって言うけど昨日も2塁打や惜しいあたりのフライもあったし、なにせナバーロレベル打てる選手もそんなにいないのに。
ファンはそう思うんやけど首脳陣はホームラン打てない助っ人には厳しいからなぁ。
うちだけじゃないで
どこのチームも外国人には
ある程度長打を求めるよ
ホームラン30本以上打てる外国人見つけて来てください
10年くらいチャレンジし続ければ一人くらいは出てくるかもしれんな
普通に3Aから連れてくれば済むのに
目利きが出来へんのやで
ロサリオは 30本は打てる予定でしたな
来年倍返し
他球団行って倍返しする気??
やめて・・・
まる!
ビシエドかアルモンテとるしかなあかね
とるしかないわね
来ても打たへん
鳥谷の意地のタイムリー、福留の意地のダイビング、9回阪神ファンの大声援。
終戦は悔しいが選手は誰も手を抜かず何も諦めて無かった。
結果は確かに出なかった、プロなら結果が全てと言われればそれまで。部下の責任は上司が取る、社会では当然の事です。
しかし辞める=責任を取るだけではない。ファン含め選手や周りが納得する答えは出さないと行けないのではないでしょうか。
それをしっかり見届けようと思います。
あー来年の開幕まで楽しみが減るなぁ泣
全く関係ないんですが、どこに吐き出せばいいかわからなくて…すみません。
高橋由伸監督が変なタイミングで解任を発表されましたけど、もし巨人がAクラス入って下克上で日本一になったりしたら、それでも辞めさせるんですかね?すごい変な空気になりません?借金で終わったとはいえ防御率はセリーグ1位。短期決戦ということを考えるとあり得るかなって…
解任ではなく辞任
もうそっとしておいておやり・・・
彼はもうやりたくないんだから・・・
解任ちゃうよ。
辞任なんですか?すみません、勘違いしてました。
高山、、、どうしちゃったん(´-`).。oO
ずっと2軍やと試合勘も鈍るやろ
速球は100パーセント打ち返せないね
それでいて打って下さいの半速球をファウルにしちゃうんだもんな…
まあ高山の現状が分かって良かったと開き直る事にしましょう
え、ファンが開き直ってどうすんのよ
ファンが焦ってもしゃーないやん
金本が、ホームランを増やそうと、フォームをいじってから、コンパクトな振りから、大振りになって、速球に対応出来なくなったから。
なんでも人のせい監督のせいか
他球団の主力だって合わない指導されることもあるよ
プロ野球選手は個人事業主
うまく取捨選択して成長するのは選手自身
選手も考えなあかんのは分かるけど、それで専門職であるコーチや監督の責任が問われないのは社会の仕組みからもあり得ない
それでも明日はやってくる
苦しいけど前を向いてやって行くしかない…
そやで
試合が多く残ってるチームが有利と言ってすいませんでした。
間違いではない
打てるチームならね。
某家電量販店さん、僕たちもうCMに出たくないので野球に集中させてください。
ワシ、出るで
片岡さんにお預けします。僕も貞も秋山も出ないから。
宣伝にもならへんやろ
ここ最近9試合で1点差負けが6試合もあるのか…
そら苦しいはずやわ
残り試合、梅ちゃんのシーズン規定打席到達とベストナイン・GG受賞を楽しみにして過ごすわ
ID:M2Y5M2Y2M 「-30」(アカン) 完全非表示
暇人やなあ 呆
失念
球団として良い勉強になってる時と思いたい。。
2月は楽しかったな
まあ毎年2月は楽しいけど
ずっと2月だったらいいのにな
そういうわけには行かず。。。。。
もう、みんな綺麗事はやめよう。
何も言わずにただ応援するのがいいファンじゃない。
心許ないヤジはダメだけど、言うべきことは言うべき。
本当は若手育成主体でしてほしいけど、補強はするべき。
我慢が必要というけれど、もう十分してる。
心配ない、対応は考えている
ドラフトにかけろ
そうですね、綺麗事多く感じます。
ハッキリ言っておきたいのは、金本続投でもいいけど、ヘッドコーチと打撃コーチは変えてくれ。
ちゃんとした人に!
監督が変わったとしても、掛布さんなら育成も継続すると思うねんな。
何も無理に金本さんに託す必要もないでしょ。
彼にも勉強の時間を作ってあげたらいいやん。
正直今シーズンは頭パニックなってたんちゃう?矢野も落としちゃったし。
要は育成を継続していけば文句言わないって事でしょ?違う?
ここまでの経緯を考えると掛布さんが監督になることは考えにくいけど、監督が代わっても育成さえすれば誰でもというのは違うと考える
例えば掛布さんの場合、今年解説で金本監督の選手起用について辛辣に批判することもあった
すると監督交代した場合の一番の懸念は何か
金本監督と期待する選手が違うから、また違う選手を1から育て始めるんですよ
最近は晋太郎以外勝ててへんやないかい…
もうCSは無理になってもうたからな、残り試合は来年につなげるようにするしかないわな。
それにしてもヤクルトが青木も山田もバレもおらん飛車角落ちのスタメンやったのにな…
だから大して点はとられてないやん
問題はいつもの打線よ
誠に残念だがABCラジオは今日で阪神戦打ち切りやで。虎バン主義と言ってるけど許してな。
明日からはMBSラジオでしか中継しないから。
福留は明日登録抹消してあげよう
1年間の疲れをゆっくり癒してほしい
Bクラス確定しちゃったから ダブルヘッダーは無いな
期待できる選手がいないのは、どうかな。
来年優勝できますか。
最下位なんやから、必死のパッチにならんと、あかんやろ!
 
 
            
ドリスで打たれてそれがプロ初HRとか
どこまで運がないのか