-
-
それが、何より心配。。。
-
片岡に言ってくれ!
-
もっと悲しいのが、今は結果出してるのに「もっと上を!」と思って自分から代える人もいること。
で、ダメになってしかも戻せなくなる。
『止める』指導も大事なんですよね。 -
そこそこ打ててるのに、相手が打ってくる対策を上回るため、として変えられちゃうこともありますしね。
-
掛布さんの指導でヒッチしなくても打てるようになったが翌年の大スランプで自分で考えて今のフォーム改造に取り組んだ選手だから問題ないんじゃないかな?
-
イチローは毎年フォームのマイナーチェンジしてたみたいですよ。
素人だからよく分からないが、身体が変化していくのだから現状維持するだけでも大変な試行錯誤や努力が必要で、同じことを繰り返していれば同じ結果が得られるわけじゃないんじゃないか? -
プロは自分で研究する 板山くんは優秀なプロ
-
落合は人に見られない場所で正面打ちの特打ち
-
-
-
盗塁数が異次元で草生える
イースタントップは西武(39だったかな)だから
1試合2盗塁くらいしてんのか
あの北條も盗塁してるもんなぁ(小声)-
一軍も短期間で20盗塁達したし上出来や
それにしてもチームが打てない・・・ -
最後の一言は晋太郎かな?(ニヤニヤ)
-
あの北條も盗塁してるもんなぁ(言うてみた)
-
LINEスルー
-
-
盗塁は足の速さは関係ないと赤星さん福本さん、山田哲も話されてましたね。
岡崎さんしかりタイミングや勇気ではないですか?盗塁は!-
数多く盗塁決めるには、最低限の速さは前提条件だけどね。
-
-
-
板山くんはやってやろうという気持ちが相変わらず
全面に出てて安心した。ファームで地道に積み重ね
てきた努力が花開くときを私達に見せてほしい。-
糸原と板山は共通する所あるわ
-
知子イズムよ♡
-
-
-
あと板山くんを見てていつも凄いなと思うのが守備につく時の守備位置までの全力疾走。
ほんと見ていて気持ちいい。
外野に行く時も全力で、セカンドベースを踏んでから行くよね?-
みんなやってるけどなあ
-
いや。そこ矢野さんも褒めてたよ。
板山のそこ見て欲しいって。
-
-
何度も鳴尾浜の試合ではありますがその姿見ました。トコトコとゆっくりめに走る選手もいますが、板山くんは外野へ毎回全力ダッシュ。そして速い速い!
位置的なものもあろうかと思いますが胸が熱くなるんですよね、あの姿勢は。
例えばテレビなんかではあまり映らない行動かもしれませんが、現地のファンはよく目にしている姿ですね。-
それなんです!
2軍の試合で際立ってますよね。
全体を見ていてもダッシュの板山くんは自然に目に入るくらい(*^^*) -
4月末金曜日の甲子園対広島2軍戦。
イニング毎にベンチから飛び出してライトとキャッチボールしてベンチに戻ってた横田慎太郎。
本人は歯がゆいだろうし、試合とは関係無い事なので名前を呼ぶのは憚られ、大きく拍手だけした。
-
-
-
有望な若手を打てなくさせないでくれよ片岡さん!!
有能な選手を無能なコーチが教えちゃダメだよ!! -
4月中頃に『エグい』と言われた阪神二軍打率
今ではむしろ一軍の方がエグいことになっとる-
片岡って日ハムの????
阪神のコーチしてるの?
-
-
もうこっちに帰ってきたらあかんぞ
-
中谷は元気しとんやろか
-
H Rようやく出ました。
残念ながら継続して打てないのが現状。しかしながら二軍に降格した頃に比べて練習も前向きで表情も明るくなってきたかな?と鳴尾浜通っていて感じます。-
しばらく連鎖態度とかも指摘されてましたもんね…
気持ちが切れたのかと心配になってたけど、ファインプレーやホームランが出だしてこのまま明るく上向けばいいですね(*^^*) -
チャンスの時に凡退したり結果が出ない選手をボロカスに叩く人も多いけど、こうして鳴尾浜でファームの選手を暖かく見守るファンもいる
きっと若い選手たちの励みになってると思います
俺ら地方のファンはメディアを通してしか見れないけどこれからも俺たちの分まで現地で応援よろしくお願いします
-
-
-
板やんといえばヒーインでの「ルーキーは高山だけではありません!!」発言やね。
あれ以来ずっと応援してるからめっちゃ嬉しいわ❗
起爆剤になってくれ~ -
バッティングフォームを真似して打つってのは、いい影響をもらたすことも
あるしね。


打てなくなったときに修正と称してフォーム変えられへんやろか