-
-
本当の金額は分からんよ
cランクだと思ったらBということもある-
逆に言うたら推定通りCランクの可能性もあるということやで
-
今年大活躍してからの話だわね、まずは優勝
-
-
球団を変えても自分が変わるわけではない、人生は修行
-
ツライ
-
-
出ていって欲しくはないが現状出ていってもおかしくない待遇なのが…
-
あ~生き返りたい
-
早稲田繋がりで説得できるかもしれませんでしたなぁ
-
-
シーズン終わったらじっくり考えたらええ
人生は一回きりや! -
金本は大和の時みたいに一生便利屋で終わるとか余計なことは言うなよ。
-
便利屋には便利屋なりにチームに必要よ。
-
まだこんなん言う人おるんや
便利屋じゃなくレギュラーになるために何が必要かって話やのに
-
-
そこまで評価してるなら更改でなんであんな事言うてもうたんや
-
なんか言ってた?覚えてないわ?
-
-
去年の段階やったら、鳥が説得して残留するビジョンがあったけど、今年はポジションを争うライバルやしなぁ。
-
鳥さんには相談するやろけど、その点が難しいとこやね
-
-
君の力が必要だ
-
アレにはそら必要よ
-
-
そんなん評価せなあかんよ
もう、あれやんか -
上本さん悩んで悩んで決めればいいと思います。
去年の自分がそうだったから-
まあ君は移籍して良かったやろ
向こうでレギュラーやし、こちらでは
糸原が活躍してるしね
残留してたらまた併用に
なっただろうし-
大和と上本、ほぼ同じ立ち位置だから残留は厳しいよなぁ。
将来の幹部候補とか色付けしないと残留する意味が見い出せない。
-
-
試合に出てイキイキしてる大和を見てたら思うところもあるかもな
-
今シーズン1年間そうであればね。
-
-
-
阪神で2割8分2桁盗塁してくれる貴重な選手を大切にしないとあかんよ
-
一個も盗塁してへんで。
-
コンスタントに試合出てたらって話でしょ。今年言うほど出てない
-
-
あのネバネバ相手チームにおったらイヤや
-
-
上本さんが一番幸せになれる方法で!
-
好きにしたらええんちゃう
-
そうですね、個人の生き方だから。
どうするにしろよく考えて。
-
-
来るもの拒まず去る者追わず
-
上本は追いたい
-
抱え込んどくわ
-
-
-
複数年ポジション確約の残留ならセカンドは若手選手にチャンスがなくなりますね。
糸原ショートなら二遊間なら若手がでれなくなり鳥谷も終わりですね。上本は貴重な戦力だがポジション確約なしの残留を希望します。-
上本がどうなるかとは別に、浅村獲りにいく可能性もあるで
-
-
待遇が悪いって言う人いるけど、監督もある程度は戦力だとみなしてると思うよ
-
監督と上本の間で意思疎通できてたらきっと問題はないはずやけどね。
-
???「ある程度戦力として計算している」
-
はい? その通り二塁では鳥谷西岡植田の次
後は代打要員ですが? -
上本セカンドの4番手なん?それはないだろ
-
釣られすぎ
-
-
-
-
ルン♪
-
-
自分の実力が一番発揮できると思う場所が他にあるんならそこに行けばええんちゃう
-
将来的には糸原をセカンドで使ってショートに若い新しい選手を置く形がいいと思う。上本は必要戦力だが、ポジション確約してまでの交渉はする必要ない。それを上本に充分理解してもらって残留交渉すべきだと思う。後は上本の判断次第。
-
えらい上からやな
-
いやいや。普通。
どう見てもそんなに上からとは思えない。
上から言う人が大体は上からです。
そういうことで大切なファンの意見をぶち壊すのはやめましょう。
-
-
上本はポジション確約してもらえないから出て行くとかそういう考えはないと思うな。ちゃんと自分の立場理解してると思う。謙虚な選手だもの。
-
-
きっとどこも獲りにこないだろう、あっても上本はきっと出ていかないだろうって思ってる人多そう。実際出てったらダメージでかい。
-
特に何もないです
-
あんまり試合出てないけど、監督もある程度は戦力として見てると思うよ
-
まだ4月やしな
-
「ある程度は」が引っかかる
-
まあそりゃ一番手ではないんやろな
-
-
ある程度やないよ!
-
-
こればっかりはほんまにわからん。去年の今頃大和が出ていくなんて思ってなかったから。選手の権利やけど個人的には残って欲しい。細かい起用法とか条件とかそんなことわからんけど阪神の上本でいて欲しい。
-
上ポン 熱烈なファン多いみたいだけど
ファンの人って どう思ってるんだろう・・。-
本人が勝ち取った権利やから、本人が好きなようにすればいい、が本音かな
-
試合に出ていきいきしてる上本が見たい。出来ればもちろん阪神でそれが見たいけど。
-
チームを出るのなら、阪神とは別枠で応援する。このままなら出た方がいいかもな、と思わなくもない。
-
そら残留希望!
メッセみたいに生涯阪神宣言して欲しい
けどファンは見守るしかないよな
-
-
てかCランクっておかしいよなあ、、、
個人の感想だけど球団の上本に対する評価って低すぎると思う-
普通に見たままの評価よ。
-
妥当やと思うけど
阪神は下げ幅も少ないから
-
-
ラミちゃん獲りに行くんやないやろね
-
大和を獲ってなかったら狙いにきてたんちゃうかなって勝手に思ってる
-
今年の大和の成績しだいと思うけどな
-
-
-
横浜がとりに行くと思ってる人多いけど、ラミレスは倉本評価してるし守備も重要視してるから上本は取りに行かないと思う。上本で良かったら石川でも良かったじゃんてなりそうだし
-
どこが狙ってくるかなんてわからんよ
-
倉本石川と上本では通算OPSが全然違うけど、まあどこが獲得の意思を示すかは蓋を開けてみないと分からんね
-
-
上本↔️浅村
-
どうするかは
うえぽんが決めることだけど
わたしはこれからももっともっと
うえぽんを応援したい‼️ -
今年の上本の使い方を見る限りとても誠意は感じられんわな
-
球団が足元見てそうでイヤ
-
今年って始まったばかりやし
-
-
ほんとに魅力的な選手だと思います。
-
もう水面下で接触あるんだろうな~
-
そらもうFA対象者は全員やってます
学生さんの就活と同じで協定守ってたら、採用の枠は埋まってしまう
バカ正直にやった人はひーやんと元近鉄の大塚氏だけだろう
当時、逆に桧山は偉いなと思った
事前交渉(所属球団が知らんわけがない。必ずバレている)して
破談してケツ持って来られても知らんけど
真面目に協定守って行くとこなくなってしまったら、
温かく迎い入れてやらないといけないと思った
誰も守ってないルール守ってるんやから -
水面下では絶対あるやろな
具体的な数字(金銭面)はまだないやろうけど「宣言したらぜひうちに来て下さい。交渉させてもらいます」ぐらいはあると思う
-
-
浅村は個人的に好きな選手だけど、浅村獲るつもりならますますうえぽんの出番なくなりそうな気がするんだけど…
-
上本2017
試合125 打率.284(409-116) 本9 打点38 OPS.769 出塁率.366
これだけやって3300万円→4300万円
そらFAするわな-
それまでの積み重ねを考えれば出しすぎや
他球団ならとっくに引退させられてるで。-
それはない
-
それやったら他にも
とっくに引退させられてる人おるで -
上本は継続して成績残せてないから年俸が上がりにくいんやと思うが、規定到達3回してんのに出しすぎはないわ
-
-
推定やし
-
過去8年見るとそこそこ安定してるように見えるが
規定に到達したんは3回だけなんよな
単月とか単年って瞬間最大風速みたいなもんやからな
怪我さえしなければ十分戦力なんやろうけど
やっぱ故障がネックなんちゃうやろか -
年俸は単年では上がらないです(阪神だけじゃないよ?)
これ前もものすごくマイナス付いて困ったんだが
もし、単年の成績で査定なら桑原も是正しないといけないし大混乱になる
それだけ実績にたいして払うものが大きいわけだが、
プロ野球の年俸はそういうもんだとおもってもらわなければ… -
交渉の経緯が表に出てるから、やっぱり阪神のフロントはなってないとは思ったが、ほぼ毎試合、守備固めを受けてることとかマイナス査定つかないわけないですわ。ファンの人が代理人買って出て、上本のために真心を込めた交渉しても年俸は覆せなかったと思いますよ
-
それを含めたとしても少ないってことやろ。まぁでも球団がそう判断してCランクに留めたならそこ狙って獲られても文句言えへんよね
-
-
本人が納得して判子押してるのに
周りがとやかく言うことなの?
説明受けて嫌なら保留するやん
上本も子供じゃないのだからさ。
-
-
上本の打撃はそこそこ評価されてると思うで
-
まあ去年がキャリアハイな気もするけど、今年も好調だから今が旬なのは間違いない
-
浅村の動向次第。鳥谷をメインに据えている今、それでも浅村をとりにいくのか?とも思うが、ロサリオが芳しくない場合は、ファース兼セカンドで獲りに行く可能性はあると思う。セカンドではますます出場機会は減ることになるので、出るかもしれない。結果的に浅村と入れ替えということもあり得ると思う
-
素直に見て、扱いが酷すぎる。
大和のときより酷い。-
そうか?
-
そうでもないです。(大和ファン)
-
大和は開幕から干され続けて守備固めすら出してもらってなかったぞ。
たまたま若い選手の不調や怪我で出してもらえただけや。そら危機感もつわ。 -
そらスイッチの練習にキャンプオープン戦全部あててたからなら
-
-
上本だけセカンド一筋で打撃練習に集中させて貰えてるのは、見方によっては好待遇だと思う。首脳陣がやらせないのか、身体的にやれないのか、内情は分からないけど。
-
上本はセカンド専っていうけど他にセカンド出きるこれといった選手おらんかったのもあるんちゃうかな
西岡おるけど西岡こそ毎年怪我するし
一昨年はどうしても使いたいからサードやってたやん
-
-
どちらかといえば大和より待遇ええんちゃうやろか
-
悪く言えば「便利屋」みたいなとこはあったからね
少なくとも上本はそういう扱いは受けてないわな
-
-
酷いと思う
出ていかないとたかをくくってる
-
-
監督からはそれなりに評価されてるやろ
-
なんかみんな「ある程度」とか「それなりに」とかトゲある言い方やね。そこは評価してるでええやんか
-
それはあなたがトゲがあるように感じてるだけやんか
-
自分がプライド高いんだよね
この選手絡みのトラブルの根源やと思いますよ -
今の使われ方見てメインで使われてるみたいに言う方がおかしいだろ。それなりにとかある程度になるわな。現象面を指摘することはリンゴは赤いと言ってるのと同じ
-
いや…横からですがプライドがどうとかわざわざ突っかかっていく人が根源やと思います
-
リンゴって赤いやろ?
青リンゴなら赤くないが? -
えっ、普通になんかトゲあるなーって感じただけなんやけどな。別に他の人がそう感じひんならそれでいいねんけど、プライド高いとかトラブルの根源とまで言われるとは…
-
-
-
待遇が悪いというよりむしろ大事に使われてると思うが
-
それを上本がどう感じてるかやんな。意図が伝わってるなら問題ない
-
-
今季初めて上本が一面に載ったと思ったらこの話題でなんか切なくなったわ。活躍して一面になって欲しいな
-
こりゃ出てくなw
-
酷いと思う
出ていかないとたかをくくってる -
セカンド以外もできてたら今よりは使われてたかもね
-
契約する球団フロントと実際に使う首脳陣では考え方も違うやろししゃあない
-
すごいいい選手なんやけど、怪我が多かったり大事なとこで守備のミスしたり、あと一歩っていうところが球団や首脳陣からの最大級の評価にはつながらんのやろなあ
-
ファンだけの評価は高いけどね。
-
球団は評価してるっていう記事なんやけど…
-
-
-
スペ体質、セカンド専、守備難が評価上がらない要素だと思う。せめてどれか一つでも改善されればね
-
スペ体質っていうけど他にもスペ体質な選手おるけどな
-
-
出て行ってほしくないなら言葉よりスタメンで使うことやろな・・・
-
残留して欲しいからスタメンで使うべきってのは違う
でも上本はちゃんとスタメンで出れる実力がある選手なのは確か
-
-
上本は阪神の宝です。絶対に出ないと思う。出してはダメ!
-
上本は残留してほしい
阪神ファンなら残留願うのは当たり前
出て行ったら浅村を調査すると思う
浅村は金本好みの打者だし -
浅村が阪神来たら凄い戦力が加わること間違いなしだが上本は絶対必要な戦力
上本は確かセンター守れたはず…-
浅村はソフトバンクが取りに行くだろうし阪神には来ることはまずないと思う
-
在阪希望もあるだろう
地元やし
桐蔭出身も阪神に多いよ -
無理だよ〜
セカンド本多明石でいっぱいいっぱいだよ -
浅村捕るわけないやん
完全に鳥谷の居場所なくなる -
鳥谷にこだわっていたら優勝はないと思う
-
-
加わったらヤバいぞ
1右 糸井
2遊 糸原
3ニ 浅村
4一 ロサリオ
5左 福留
6三 大山
7中 中谷
8捕 梅野
やっぱり上本は必要だよな-
足が使えない
-
早いわ来てもないスタメン
-
-
-
トラニュースって、正しい考えにはせやせやつくけど、間違ってる考えとか、個人的な考えにはマイナスつくよな、、、
私的に、間違ってても自分の考えやからいいと思うねん、、、人の意見をこわす人って、あんまり良くないといます、、、
まあ、うえぽんは自分の好きなようにしたらいいと思うー-
確かにそう
よく言った -
正しいときにもマイナス付くときあるけどね
人気選手のときは勘定的になるファンも多い-
感情的ね
-
-
マイナスついてるけど正しい意見だと思います
-
多数派強いわ
-
正しいっていうのも、ただの主観でしょ。
-
何をもって「正しい」と確定できるのか、、
-
-
来年も一緒にJOSHINのCMに出演しましょうね
-
別に好きにしたらええんちゃうの
ずっとスタメンでも出ていく人は出ていくし -
上本まで移籍したらさすがに暫くちょっと凹みますわ
-
数少ない中堅選手が2年連続で…ってなるんは嫌やなぁ
選手の権利とはいえ若手の頃から見てきた選手が出ていくんはやっぱり寂しいで
せめて上本は残留して欲しいけどな-
球団としても執念見せてほしい。マネーゲームはしないなんてカッコつけなくていいからの。
-
まぁ移籍するとしたらお金じゃないんやろけどね
-
なんかみんな取ってくれる球団がある前提で話してるけど、手をあげてくれるところがあるか?
-
分からんな
大和みたいなユーティリティではないし
実績も特筆するほどではない
強いて言えば粘りのバッティングか
セカンド専門ちゅうのが厳しいかもな
たまたまセカンドに空きがあるとか
手薄な球団があれば手上げるやろけど -
大和の時も取る球団なんか無いいうて取られましたからね。
その野球選手の価値なんて球団によって変わる。大和はこれから育成していこうというチームで競争しようとすれば厳しかったが、若く、かつセンターラインに不安のあるチームでは重宝された(今のところ、ですが)。
上本には特筆すべき実績がないというけれど、FA権を取得できるのだからそれなり以上に結果を残してきたということ。なめてかかると痛い目に遭うでしょうね(なめてないのはわかってますが)。
セカンドに不安がある球団なんて結構ありますし。
-
-
-
博紀、信じてるよ。
-
流石に来年は鳥谷は代打起用とかでええんちゃうか?
上本も来年33で他球団ならベテランやし、若手出てこなアカンやろ。鳥谷上本起用論争してたら何時まで立っても世代交代無理やわ-
FAの話やし
-
そういう理論なら植田を起用するやろな
そのあとには熊谷も控えとる
糸原セカンドもありえる
-
-
自分は皆さんとは少し違う理由で残留して欲しいです。
出て行ったら上本アンチを喜ばせてしまうのがすごく嫌だから、というもの。
理想的には、FA残留で上本アンチを悔しがらせて欲しいです。-
なんやそれ
-
-
阪神ファンで大阪出身の浅村が阪神は無理となってソフトバンクって発想の裏付けでもあるんか?わざわざ九州までいく理由あるの?
-
バンクは資金力あるから
積んでくるやろ
-
-
うえぽん、出ていかないで!!
うえぽんが引退するまで、最後までタイガースで応援したいよ😣 -
大和も出ないと思っていたが出た 年齢的に微妙だが可能性かなり高い
-
いなくなって初めてその存在の大切さみたいなものに気付くんじゃないですか。
-
若手育成より、当面の勝利を優先するチームではレギュラーなら数多く勝利に貢献すると思う。阪神に不利にならない場合は応援したい。
-
-
大和も上本も沢山のチャンスもらってレギュラー掴めなかった。これからも阪神でレギュラーは厳しそう。本人が出場機会を求めてるなら尊重するよ。
-
本人はまだ何にも言ってないのに
-
-
…もう、出ていけぇ!♂
-
他球団に行ってレギュラーで定期的に休みを入れれば普通に3割打ちそう…。阪神にいてほしいけど今の使われ方を継続されるなら出ていくほうが本人のためかも。
-
欲しいな!
-
絶対思てない
-
-
非表示見たことあるIDばっかりやな
-
和田チルドレンだからと冷遇しないでくれ!
-
.375でも使わないのは何故ですか?
金本の選手贔屓や干し方は酷すぎますね -
優先順位は 鳥谷>西岡≧上本≧憲晴
上層部が何を言おうが関係ない!
無理に慰留したりしないよ! -
少しでもデータ見れるなら上本を欲する球団も絶対いるってわかるはず
-
オリファンと西武ファンの友達は一昨年くらいから上本ほしいわー言うとるで
まぁ素人の言ってることっちゃそれまでなんだけどね
-
-
特出した成績のないセカンドなら若手育てたいでしょ、他球団は。上本が一番必要なのは間違いなく阪神。機動力、粘り、パンチ力と阪神が必要な要素が上本にはある
-
こんだけ冷遇しといて残留要請ってなんやねん
-
打撃成績がずっと鳥谷や他選手より上だったのに、出場が少ない。上本には他球団で活躍してもらうのもやむを得ないと思う。おそらく、守備では時々エラーがでるだろうが、守備範囲が狭すぎるわけでもない。打撃はレギュラー続ければ、打率3割、本塁打10本はいけるのではないか。
-
盗塁もね。
-
-
上本さん去年の僕と同じ扱いだね。
金本政権はまだまだ続くし、
悔いを残して欲しくないです。


年棒低すぎやろ
せめて6000万は払っとけよ