-
頼むよ藤浪。アニキの期待に応えて、今シーズンがっつり結果を出してくれ!
-
今年の藤浪は監督のためでもチームのためでもなく、自分のために投げますから
-
-
アニキは何があろうとも「藤浪にはこのチームを背負って立つ宿命がある、だから人一倍責任を課す」って姿勢がブレないよな。
去年は なんでそんなプレッシャーばかり、もっと楽なところで投げさせてやれよ!って思ったこともあったけど、違うな、そんなヤワな男じゃないし、藤浪を信じて役割を与え続ける監督コーチも覚悟持ってやってることだと今は思う。
正直ドキドキやけど テレビの前で応援しながら見守るで!!!
がんばれ藤浪!!!-
その通りですねー
本来ならエースとして200イニング投げないといけない選手です。
プレッシャーを乗り越えて頑張って欲しいです!
-
-
今球が引っ掛かったりして不安定なのは、いわゆる『フォーム固め』の最中だからやと思う。
あとちょっとでNEW晋太郎が産まれると思う。がんばれ。-
藤浪「新」太郎やな。
期待してます。
-
-
若いのに凄いプレッシャーや だが藤浪なら乗り越えられると思う
-
真のエースになってくれ藤浪
野次飛ばすおっさんもおるやろうが阪神ファン皆が期待してるんやで-
そうそう!ヤジるおっちゃんは声がデカいだけで実際は少数派です!
応援してるファンはその何百倍もいるんやでー!
-
-
背負って、投げる・・・
背負投げだ!晋太郎!!-
IKKOさんとちゃうねんで
-
どんだけえ
-
背負い投げーー
-
-
-
2戦目って責任あるところだっけ
どっちかというと4戦目の方が大事じゃない?-
開幕三連戦なんか大事に決まってるけど、まあ火曜日も大事やわな
-
どこも大事だけど、比較するなら4戦目の方が大事だよね
-
火曜は試合あった?
-
試合ないね
-
ベイ初戦は小野くんやろ?
彼なら大丈夫や!
今季は白星発進やで
-
-
巨人戦だから大事ということもあるんじゃないの。
金村コーチが、開幕ダッシュが大事だから調子が上がっている投手を使いたい、で藤浪を押したとの記事もあったよ。
-
-
のっぽ、エースをねらえ!
-
誰が宗方仁やねん
-
-
彼を信じて静かに見守ってあげましょう。
期待通りにならないと、ファンもマスコミも騒ぎ過ぎだよ。 -
これまでセンスで結果を出してきた藤浪が壁にぶち当たってホントにもがいてた去年
見てる方も苦しかったけどこれを乗り越えたら球界を代表する右腕になると思う-
センスだけではナイだお(笑)☆
そういう選手なら、藤井さんや鶴岡さんがあれほど惚れ込まなかった。
ぶち当たってるのは、周りが作った壁。
生真面目すぎて全部聞いて、初回から慎重に入りすぎて崩れる。
鶴岡さんと組んだ最初の頃に言われたでしょ。
「もっと最初からテンション上げんかい」って。 -
センスじゃなくて身体能力やろ
-
-
ぶつけてもいいからガンガン投げたらええねん
って解説者は皆、口を揃えて言いますね-
だって死球も野球のうちだし相手の選手も思うことはあれどわざとじゃないって分かってるから問題になってない
元々煽ってるのは阪神ファンも含めて一部のファンとマスコミだけやん
藤浪の問題は死球そのものというより死球で崩れることの方がでかいんだよ
-
-
藤浪クンの良い時も悪い時も受け止める覚悟は出来てるけど、球場でピンチの時に本当は声を出して応援したいのに心の中でしか応援出来ない。今年は勇気を出して声援したい。
-
フジナミー!ガンバレー!って声かけようよ。ヤジより大きな声で(笑)
1回声を出すと吹っ切れるよ、頑張れ!(これはあなたへの声援)
-
-
いまだに背負わせようとするよね
良い結果になったことないのに…
監督はええかっこしいだね-
おやすみなさーい
-
方針やと思う。それならそれでやるしかない。
-
-
勿論スタートダッシュ期待して応援するけど、藤浪は今フォーム固めの真っ最中
この試合の結果だけで今年の藤浪を判断するのもあかんと思う
藤浪が言うとおり、まだ一枚壁があるんやからシーズン中もつまづくことはあるはずやけど晋太郎なら乗り越えられる
とにかく黙って信じて応援してる-
そうなんだよ。
普通にしてたら20勝出来るピッチャーなんだから。。。
-
-
金本さん
「責任持て」よりも「思い切り投げてこい、責任は俺が持つ」の方がかっこいいよ-
別にかっこいい思われたいとか思ってしゃべってないから
-
「責任は俺が持つ」だと
打たれても仕方ないってことだと思うけど、
監督は藤浪くんのことをその程度のピッチャーと思ってない -
まあそこまで言わんでもええけど使う以上は監督とコーチが責任持たなあかんよ
これは藤浪に限った話じゃなくね -
金本さんは割と若手の決まった選手の名指し批判が多い
オーダー組んだ俺が悪いと言ってくれた方が選手は責任を感じるのになぁと思うねんけどなぁ
-
-
そんなんアレ(目の前のバッターに対する投球のことだけで、1試合とか1シーズン通じていうことちゃう)よ
-
-
藤浪は結果関係なく1年ローテーションの軸で投げさせないと駄目だと思う。
大体金本監督は優勝とか本気で言ってるのなら藤浪にローテーションの軸として1年頑張ってもらわないと優勝なんて無理なんだから。-
去年のような状況やったら、あのまま一軍でローテ守らせるより二軍で重点的に課題に取り組むほうが調子を取り戻すための近道、という判断は十分あり得ると思うけどな。
-
-
この発言に対して、プレッシャーかけすぎ可哀想監督は何考えてんだ、って言う人もいるけど
藤浪と監督の間の想いなんて我々想像することしかできないんだし…信じて見守るしかないでしょ
あのアニキをして「僕にできることなら何でもしてあげたい」って言わしめた男ですよ、藤浪は -
ところで馬場は何してんの??ファ―ムで3月9日投げて以来投げていないな、ドラフト2位の高橋h期待上なのにな
-
先頭打者に四球だしたらもう今年も終わったね。そうならないことを祈る。
-
ようこんなこと言えるな…同じファンとは思えない
-
こういうファンが一番成長しないといけないのにまだ分からんのかなw
-
別に先頭打者に四球でもいいじゃないか。
そして打たれても押し出しでも構わない。
今年もこういう場面を何度も目にするのは間違いない。
だってまだ藤浪のどこが何が悪いのか何一つはっきりしていないのだから。
だが問題はこの状態でどうするかだ。
監督はエースとして期待しているだけに投げ続けさせる場面もあるはず。
そ・こ・で・だ
「懲罰投球だとか可哀そう」なんて言い出す奴がファンとしては最低だってことを理解してくれ。
藤浪も監督も信じてこその真のファン。
-
-
のうみよりええわ
-
それは同感や。
-
-
とりあえずアニキの藤浪に対する強いおもいは感じた。
-
結局の所ね、藤浪はレベルが違うんだから
プレッシャーをかけてるとか、発破をかけるとかそういうレベルの話じゃないんだよね
僕たちが思っているより1段階も2段階も上の話をしているんでしょう


藤浪が復活したら絶対泣いてまう。
頑張れ!!