プロ野球を対象とした「野球くじ」の導入に向けて、日本野球機構(NPB)とプロ野球12球団が21日、本格的に検討を始めた。NPB幹部と12球団の代表者が那覇市内で会議を開き、スポーツ振興くじ(toto)に野球を加えることを正式な議題として取り上げた。強硬に反対している球団はないとみられる。今後は選手会や審判員との調整が必要だが、早ければ2019年から実施される可能性・・・・・
- もう完全に野球と関係ないじゃん。> 「コンピューターが無作為に選ぶ」「どの試合かは結果が出るまで分からない」
- BIGもそうなんだけど乱数シードをスポーツの結果にする事でギャンブルとして何の魅力が生まれるのかさっぱりわからん
- しくじるんじゃないかな
- サッカーのtotoもガチな予想方式から、完全ランダムに変更して売上げが、えーと、6倍だったかなあ(正確かどうかは不明です・・・)に増えたらしいので、まあ普通の人の感覚に反して売れるとは思う・・・。
- 自分で予想できんとかおもしろいんか?
- 予想でやったらどこかの球団みたいな事件起こるだろうししゃあないけどなぁ
- 予想どころか試合すらわからんのは草
- 予想できたらただの野球賭博だろアホか- 野球くじやぞ
 
- そっ賭G
- つい最近野球賭博問題あったのに予想形式は無理やろ
- BIG方式なら八百長不可能やからええやん 
 機械がランダムで数字選ぶし
- 野球の意味ないやんけ
- なにが楽しくてこんなの買うんだよ
- 単なる宝くじやんけ 
 これ野球でやる必要ある?
- NPBの金になるから野球使うんやろ
- 野球発展にはお金が必要だから 
 これはデカイぞ
- 野球くじの中身が知りたくてー
- 将棋くじやってくれや
- スポナビライブが涙目敗走して放映権をDAZNに安値で買い叩かれて金が無いねん 
 背に腹は変えられないねん
- 平成28年度 toto 
 予想系 約120億
 非予想 約900億
 
 サッカーの場合9割が非予想系のくじや
 これを半分奪えるだけで相当の額になる- 非予想系のクジは一撃大きいから人気あるんや 
 1位と2位の金額のギャップでかすぎるって弱点はあるけど
 
- 非予想系のクジは一撃大きいから人気あるんや 
- タイミング的にスポナビライブ撤退でDAZNに安値で放映権買い叩かれたのが原因やね 
 分かりやすすぎて草- これやな
 



 
 
            
大丈夫かな