-
花粉症つらいよね。頭もボーッとするし。
-
シーズンオフ期間内でまだよかったんちゃう?
-
そろそろスギ花粉の季節ですね…
-
関東の者ですが、先週位から既に発症してます。
これでまだ飛散量少な目らしいので、この先が憂鬱でたまりません。
-
-
球児さん表紙の週刊ベースボール買った
-
情報ありがとう
-
マテオ×ドリスのスペシャルトークもあるんやで
-
記者) ではマテオさんから…… えーと、マテオさんはどちらですか?
-
おととい来やがれ
-
誰よ、
ドリちゃんにそんな日本語教えたの? -
……(ニヤニヤ)
-
-
買ったことなかったんだけど、表紙が素敵で初めて買いました。球児のロングインタビュー、とても感動しました。
-
-
花粉症辛いよね…泣
-
花粉症か
今年はキツくなければいいが… -
花粉の種類が違うからね~
いつも花粉症になりたくないからできる限り引きこもってる -
松田の場合、花粉症が終わる頃に大嫌いな虫が活動する時期じゃなかったっけ?
-
植物が枯れる事なく花粉が飛ばない何かを発明してくれ!
そして日本にバリアをはって黄砂対策も-
杉は花粉が少ない品種が出来たけど、今の杉の木を切り倒せないから売れた分の植え替えしか増やせない。
住宅産業の為に木材輸入を自由化したから、コストが合わないので放置されてる杉林は植え替えも進まない。
杉が売れなく成って林業を辞めた人間が多いから全国に秘境駅が産まれた。-
戦後、各地で雑木林が伐採されて
速く育つ木材の杉が大量に植えられたけど、
結局外国の安い木材にかなわなくなって
森が荒れたと聞きました。
アレルギーということ以外にも、色々問題ですね… -
国産の木材に対する需要は少ないんだから、今ある杉を品種改良した杉に植え替える必要はないんです。
そうではなくて、杉の人工林をもとの雑木林に戻すのが重要です。
雑木林の花粉に敏感な人もいるかもしれませんが、人為的に改変した環境は、必要なくなれば自然の状態に戻してやらないと。
-
-
-
①バケツいっぱいに洗浄液を入れます。
②次に目ん玉を引っこ抜きます。←やや痛い
③その目ん玉を洗浄液に漬け込みます。
④はめ込んで元通り。-
おけ
やってみるわ-
引っこ抜くんですか?(ΦωΦ)フフフ…
-
-
人体模型か!笑
-
虹彩認証の扉を開ける為に、登録してる人間を殺して目玉を取り出すSFが有ったな。
-
-
あ~スッキリした
-
-
野球選手と花粉症
西武の秋山幸二さん思い出す、わかってくれる人居るかな?-
花粉が終わる 五月から活躍するから ミスターメイやったかな
-
今だったらいい薬あるから
4月から活躍できたかもしれませんね
-
-
松坂が花粉症に苦戦して、西武球場の周りの杉を切ったエピがあったお☆
-
-
まだ大丈夫だけどある日突然発症するらしいから毎年戦々恐々
-
私も突然来ました。
親兄弟に花粉症がいるなら、
できるだけ花粉浴びないように工夫しておいた方がいいかも…
(コンタクトじゃなくてメガネとか、
帰宅時に玄関前で服をパタパタ払うとか)-
盆地なんだよなあ…
-
-
-
今年は春から頑張るんご
-
私も頑張るンゴ
-
ンゴンゴうるさいだわね
-
-
-
晋太郎も花粉症でニュースなったことあったな。入団した頃だったと思う。
去年のWBCでは哲人や菊池の話が出てた。
服用可能な薬の成分が限られるアスリートは、ホント大変だよね。 -
大人になって急にアレルギー体質になる人もいるのよ
特に好きな食べ物だったらつらいわね-
花粉や漆とか外からのものはまだ防ぎやすいけど、食べ物は本当に難しいですよね…
-
-
花粉が微量でも目に見えたらさ、街中いたるところでハチをよけるかのごとくビュンビュンしまくってるやろなw
-
デンプシーロールや❗
-
-
私は12月から4月ぐらい


イネの花粉症とか人によっていろいろあるからな