-
-
ちゅーかホント最近のニュースは東スパかフジしかないな
妄想で語れる強みか-
東スパ?
-
-
代わりはなんぼでもおるんやでわよ
-
あと何年やれる選手なの?
-
-
-
ワイ居るのに何を心配してるんや!
-
はよゲームセーブして洗濯取入れ!
-
宿題はやったのっ⁉︎
-
もう書き初めもやっておいたらどう?
-
お
て
も
と -
ちーがーうーだろー!
虎
視
眈
眈
でしょ? -
イ
ケ
メ
ン -
品
行
方
正 -
焼
肉
定
食 -
ん?
-
コ
ン
ラ
ッ
ド
-
-
-
横浜がそろそろ優勝しそうで怖いわー
そういう雰囲気が出とるし-
横浜は打撃がええもんな
そこに大和の守備が加わると去年よりは手強いかも
日本シリーズまで行って自信もついてるやろうし-
打撃の良いチームで頑張って、大和の打撃がもっとよくなったら・・・あれだけのセンスがあるんだから、完成形を見たい!
-
残念ながらフルで出れないけどね
-
たしかに大和もスィッチに挑戦して結果出始めてたから来年はもっと今年より打てる思うわ
まあ阪神の投手陣は全力で抑えてくれ -
べつにフルで出なくてもかまへんやん
出た時に活躍できればええんちゃう? -
大和が入って攻撃力は落ちるけどね
-
-
間違えてマイナスのアイコン押してしまいました。すみません。
-
横浜が優勝はまだ厳しいかもしれんけど勢いついてきてるのは確かやと思う
今までみたいに阪神のお得意さんではなくなりそう
ええ勝負になるんちゃうかな
-
-
ゲンダイはさる阪神OB
東スポはある球団幹部
もうずっとこの流れよな…ったく。-
さるあるさるあるさるあるさるある…
-
-
去る者は追わず
-
来る者拒まず
-
ワロタw
-
バナナも拒まず、むしろ好む
-
-
-
別に言ってる事は間違いではないと思う
時間はかかるかもしれんけど(特に守備の面)
若手に頑張ってもらうしかない -
今さら言うてもしゃあないやん
大和が居なくなったらショート問題出てくるのはわかってた事やん
球団は誠心誠意尽くしたつもりでも大和にとっては違うかったんやからしゃあない
誰かがやらなあかんねんからな-
ブレズに若手育てなあかんわ
大和がどう思ったかは知らんが鳥谷が勝っても北條優先言うてんから北條が調子悪くても使い続けなあかんかった思う
でも我慢できなくて糸原に代えた
その糸原がケガして大和になったけど怪我が治れば早速糸原を使った
それならこれからも糸原を使い続けろよと思う
でも糸原が不安なのか大山にショートの練習させたりしてるやん
競争させたいのはわかるけどそろそろこれといった選手にめどつけて育てなあかん
あっちがダメならこっちとかしてたら誰も育たんで-
北條も糸原はプロのショートとしては身体能力が少し足りないんだよね。足と肩が良くて我慢したら一流のショートに大化けしそうな若手ならどんなに打てなくても心中すべきだけど。調子悪ければ我慢する必要ないと思うわ。
-
たしかに北條も糸原もショートタイプじゃないかもしれん
でも大和より優先して使おうとしてたんだから我慢して使わんと育たんで
どうしてもこの二人じゃあかん思って大山にしようとしてるなら来年は大山と心中するつもりで大山を固定せなあかん
キャンプで見極めて大山も微妙となればショート本職の植田で固定するとかせんと -
それこそが競争
-
熊谷か植田固定が1番しっくりくるけれど、、
打てなくても固定がいいよね。やっぱ。。
打てるようになってくる時もあるし。。 -
金本はまず打撃優先だからな
打てそうな選手を空いてるポジションに無理矢理置こうとしてるだけ
ポジションの適任なんか考えてない
守備に目を瞑れるくらい打ってくれたらそれでもええけど(カープの田中みたいに)そんな選手おらんからね -
>北條も糸原もプロとしては…………
て、あなたは何者?
プロ野球OB?
現役の選手?
-
-
-
まだ大和のこと気にしてると?
ファンの気持ちは次に向かってますよ-
大和の事気にしてるわけちゃうけどショートを誰にするか決めかねてるから大和がおったらと思ってしまうんやろ
誰がショートになるかわからんけど大和より活躍したら大和の事は話に出てこないよ-
来期阪神のショートの成績と大和の成績はいやでも比較されるやろうと思う。
双方ともに頑張ってほしい。
両方伸びて打率だけでも大和に勝てれば最高の結果といえると思う。 -
いや問題は守備やろ
-
今の阪神に守備重視をしてほしい気持ちのファンの方々かいるのも当然
金本監督はシーズン後の
各インタビューで、繰り返し点がとれないと得点力不足を話していた
やはり、来季も先ずは打てる選手をスタメンにするだろう。オープン戦までで一番打撃が好調な選手が開幕ショートだろうね。西岡、北條、糸原誰が競争を勝ち抜くのか。
金本監督はゲームの組み立ては先攻逃げ切りを目指した戦いをするはず。救援投手はもちろん、救援内野手を使うだろう。今年の始めの大和のように……それが植田、森越、
山崎、熊谷誰が担うのか
分かりやすい戦略を使うだろう -
上のスレの続き
セカンドは先ずは大山、金本監督は山田哲人をイメージしてる。上本には辛い判断だが、そこは大鉈を振るうと思う。ただ今年の北條のように不振が続くようなら、監督が信頼する上本を使うだろう。
-
-
-
レギュラー確約を提示したとして、果たして
大和は阪神に残っただろうか?
大和の心の穴が阪神では埋まらないから横浜に移籍したと思います。-
他人名のよくわかるね(こわい
-
大和はレギュラー確約は別に望んでなかったと思うで
ただまともな競争を望んだんやと思うで
-
-
まだ大和のプレーを見れるから良いやんか!
俺なんか乃木坂ファンで特に橋本奈々未が好きやったのに乃木坂卒業してしかも芸能界を引退し一般人になったからもうテレビ見る事は無くなってしまってんぞ!!
あーななみんロスやー泣-
知らんよ
-
それはわかりますが、それとこれとは話が別、 今は若虎の成長に賭けましょう。
-
知らんことあるかいな。
-
-
その気持ち良くわかります。
-
わかるで、大和はまだ姿みれるからな。熱烈なファンだったら姿見れなくなるのは寂しいわな
-
-
アルさん?誰やねん!!
-
もっといい写真あったやろー
-
スタイルがめっちゃいいことは伝わる
-
-
残留させられなかったことに関しては、球団としてどこに課題があったのかをきちんと把握して今後の糧にしてほしいね。
そして大和を超える選手の育成頑張って! -
売り 課題
北條 打撃 守備
植田 走力 打撃
熊谷 守備 打撃
いなきゃいないで
誰か出て来るだろ-
売りが正しければ熊谷を起用したい。
-
走攻守
北條 CBC
植田 SCB
熊谷 ACA
————
藤田 BSA
鳥谷 AAS
大和 BCS
熊谷は相当面白いと思う
守りと足はもう上で使える
ただ打撃は、現状ではDに近いCだな -
熊谷君は正直まだわかんないからどういう言うのは早すぎると思うな
-
-
どうでも良いわ
それより八木阪神が決勝に進めたで! -
うん、言っても仕方ないね
-
ずいぶん女々しい幹部さんやね
-
前向きに切り替えてきてるところに今更こんな
ほんとにこっち見ないでくださいよ東スポさん -
穴は十分埋められますよ!
-
阪神を去った寂しさより阪神に来た尾仲にワクワクのあたし。
-
宣言残留もさせられなかったのは背広組である「ある球団幹部」氏の責任でもあるのに何言ってんだ。事実、監督以下コーチは一度も交渉のテーブルについてない。こんなの自分は仕事が出来ませんと告白するようなもんだ
-
じゃあフロントが金本に直接交渉させたら良かったんか?
金本がどうしても大和に残ってもらいたかったら言われなくても直接交渉してるやろ
これで若手を育てられなければフロントも監督も両方に責任あると思うで-
直接交渉しなかった金本
金本に直接交渉させなかったフロント
来年若手の誰かをショート固定して育てたらそんな事問題ない
固定できなくて調子悪いからと言ってコロコロ代えてたんでは「それなら大和を全力で残留させとけよ」って言われてもしゃあない思う
-
-
-
正直、大和がいなくなった来季は育成に専念した方がいいと思うけどね。
二遊間争いは楽しみだけど
大山とか本職じゃないのに無理にさせる必要あるんか?って思うし
ショートで若手育ててほしいなー
大和ファンとしては来季の大和の活躍も楽しみにしてますが。 -
記事内容とは関係ないんだけど東スポよ、大和の写真何でこのドロドロのやつにしたの?
-
もっとええのあるやろとは思った
-
-
大和の代わりは熊谷に期待してる
課題の打撃も秋に上がり目あったし変な癖もない
高いレベルで指導受けたらかなり伸びる気がする-
盗塁技術、バント技術、プロレベルの守備、後長打はなくても確実なるミート これだけ身に着ければ大和を越せる。 簡単ではないが、がんばれ!
-
打撃上がり目ってスイッチ始めたばっかりじゃなかったっけ。
守備走塁はマジ一軍レベルやとは思う。
-
-
嘘はいかんよ。嘘は
-
大和レギュラーでは糸原とか北條が育たない。上本もいるし。
大和は残っててもサブで頑張ってもらうしかなかったよ。-
糸原も北條も競争で大和に勝てばええだけの事
大和からレギュラー奪えるくらい頑張ればええねん-
そもそも大和はレギュラー違うし
とにかく怪我が多すぎるのでシーズン任せられなかったという欠点はあった -
大和は確かにレギュラーじゃなかったけど阪神のショート陣の中では鳥谷以外では一番レギュラーに近かったやろ
ただ金本が若手優先にして大和をレギュラーにしなかっただけ
チャンスをもらった若手がチャンスを物にできなかったから来年誰にするねんって話になってる
北條糸原なんて完全にチャンスを自ら手放してるから次は大山か植田かとか名前が出てきてる
大和が居なくなって若手育てるしかなくなったのは若手にとってはええかもしれんけど、戦力として痛くないって事はない -
糸原、金本監督の評価
高いで。
-
-
大和がいるいないに関わらず育てなあかんやろ
もし大和がまだ阪神にいたとしてレギュラーだったとしても大和から奪うくらいにならんとあかん
-
-
うちが欲しかったのはスーパーサブの大和
レギュラーもええがそれではよさは出んよ -
大和よりかなり速く走れるで
-
ホッホウ!
-
外野の守備は任せとけ・・・と言っています
-
メジャーリーガーの守備を見せつけたる
-
-
-
レギュラー確約なんかしたら絶対ダメ‼(どうせ嘘だろうけど)尾仲選手頑張れ‼
-
今の若手は結構恵まれてる思うで
マイナス押されるかもだけど実力のわりにチャンスは多くもらってる思う
そのチャンスを生かさんとあかん
監督も若手にチャンス与えるなら少々あかんかっても我慢して使わなあかんそのかわりある程度使ってあかん思ったらダラダラ使わず2軍で調整させるとかしやなただ若手を使ってるだけになる -
横浜だって、オリックスだって、レギュラー確約したわけちゃうやろ。
ぶっちゃけもう他所の選手やけど、これ以上大和のこと侮辱しないでくれないかしら? -
正直尾仲の加入で生き返ったわ
これが人的乙坂→入団拒否とかならめっちゃ引きずっただろうけど-
人的補償で入団拒否とかあるん?
昔巨人の定岡が近鉄へのトレード拒否して引退したことはあるけど-
拒否した場合、その選手は強制引退となり
さらにその球団は追加で金銭を支払わなくてはならないそうです
-
-
-
そこまで阪神には未練無かっただけやろ
確約しよーがFAは行使したと思うけど -
金本阪神は守備で失点を防ぐ野手を求めてないんやから、どこにも穴は空いてへん。
-
北條糸原植田熊谷で競争すればいいだけの話
正遊撃手でもなかったのに穴なんて大げさすぎ -
そうだ!そうだ!海くん頑張ってほしい
-
今年の始め、内野に限れば
北條を主力に育てようとした。それがふりだしに戻った。
金本監督の大和の構想はもともと守備固めだった。その大和の役割として山崎と熊谷を獲った。
監督は得点力不足を指摘、打てるニ遊間を育てようとしてると思う。頭の中にはどちらがショートかセカンドかわからないが、監督が打撃を評価する糸原、大山で考えてると思う。
そんな抜擢が出来るのは、上本、西岡が本気でレギュラー定着を狙って控えているからだ。
植田は打撃が課題と監督は明言、ただ足攻、守備固めでベンチには入るだろう。-
上本、西岡の存在は
大きいな、大胆な策がとれる -
守備と足には定評がある熊谷が打つ方で目立ったら、面白くなるなあ。
-
植田も一軍になれただろうし、今年ブレイクしそう。足で掻き回してくれ、野間みたいに。
-
やっぱり広島との差は足やと思うねん
ひとつ先の塁を狙うって大きいしな
来年は攻撃面で足を使って欲しいわ
そのためにはやっぱり足を使える選手を優先になるやろね
-
-
-
開くなり書き初めスレになっててわろたわ
-
オレが復活すれば大丈夫やろ?
-
そういうことや、当面は
-
-
足を一番使える上本を外すとか
よく言えるよなぁ


もう終わってしまったことを悔やむな東スポ。