金本監督は最大の誤算に外国人野手の不振を挙げていた。長打力を優先してゲットしたロサリオは「四番」にふさわしい打力をもっている。
懸案だった主砲不在が埋まったことで、ロサリオの前後を三番・糸井、五番・福留で挟んだ打線は、チーム得点力の大幅アップを見込める。
また、指揮官は秋季キャンプを通して、若手の中谷、陽川、大山らに成長の手応えを感じた。金本監督は中谷について「彼なら絶対に打てると思う」と30本塁打を期待。陽川にも「ひょっとしたらというのがある」と伸びシロを強調する。・・・・・

執念!
金本監督は最大の誤算に外国人野手の不振を挙げていた。長打力を優先してゲットしたロサリオは「四番」にふさわしい打力をもっている。
懸案だった主砲不在が埋まったことで、ロサリオの前後を三番・糸井、五番・福留で挟んだ打線は、チーム得点力の大幅アップを見込める。
また、指揮官は秋季キャンプを通して、若手の中谷、陽川、大山らに成長の手応えを感じた。金本監督は中谷について「彼なら絶対に打てると思う」と30本塁打を期待。陽川にも「ひょっとしたらというのがある」と伸びシロを強調する。・・・・・

優勝を信じるで
来年こそっ❗
失念
忘れてどないすんねん…
5番は大山
打順は分からんが、去年の北條の並みの猶予を与えられて、
それまでは問答無用で優先起用されるやろ
ポジションは二遊間のどっちか
紛れもない大功労者で将来の監督間違いないしの鳥谷が
ショートに戻してくれと直訴しても、
キャンプで身体的に復調してることを示しても決断が揺るがなかった
公平な競争原理はどうなってるんだとか
スジの話ししてももう変わらないんです
いい悪いとかじゃなくて、そうなる
何を言ってるのかよくわからない!
ロサリオだけやないで
みんなも打つんやで~
しかし、オフにももう飽きたな
すぐ開幕してもらえんやろうか
明日でも俺的にはOK
ゆっくりさして
パーティピーポー
年末年始くらい選手たち休ませてあげてね
芋モチ喰うわよ
イモで打撃開眼したで!
しかし、なんだろうなこの来年優勝しそうな予感は
去年までにはなかった感覚で表現しづらいんだけど
問題はセカンドとショートだわよ
まあ、ロサリオ次第だよ。ロサリオが打てば守りのウエィトが自ずと高まるし、打たなきゃ去年までと一緒でセンターラインの選手も打ってねと言われてしまいますね
もうちょっと待ってね
https://twitter.com/WilinRosario
優勝するシーズンには大活躍する選手がいる。
1985年:真弓、バース、掛布、岡田
2003年:井川、安藤、ジェフ、今岡、赤星、金本、アリアス
2005年:金本、今岡、赤星、JFK
これを見ると今は確信が持てない。
優勝した後でシーズンを振り返りわかることでしょ…。
挑むから執念か
いいチームスローガンよな、ほんまに!
金本監督が就任当時に言ってた見ててワクワクする強いチームが来年見れる!
阪神タイガースの選手全員の力で優勝できたと言えるように!
誰一人かけてたらこの優勝はなかったと言えるように!!
がんばれ阪神タイガース!
今年は優勝しよう!
まだ来年わよ。気が早いのね。
先に優勝したいって言ったけどまずかったかな
ボクも外野の競争に加われるようにがんびります!
がんびります すまんワロタ
もう2位は見飽きた!
来年は絶対に優勝するぞ!
来年は甲子園での
ソフトバンク、広島
マツダでの広島戦は
全部行って応援するぞー!
やっぱり強い者に向かってかきゃ!
自分は来年マツダで全試合
なるべくタイガースの
ベンチ近くの席で
タイガースの選手全員が
聞こえるくらい大声で
応援します!
優勝するためには
監督、コーチ、選手だけじゃなく
ファンも戦わないと
いけないですね!
あの赤だらけの球場で阪神を応援して下さる方には本当に頭が下がります。
ありがとうございます!
キャンプとか見てると本当に苦しい思いして練習してるのがわかる
その努力が報われてほしい
あの苦しい日々を耐えた甲斐があったと思ってほしい
自分はタイガースが
球団創設から80年以上経ってるけど
年々の戦績を見る限り まだ
これといった黄金期はない気がする。
03,05に優勝できたのは良かったけど
06以降何度も優勝のチャンスを逃している。
そうこうしてる内に球団は優勝しないと
いけないという焦りから
補強中心のツギハギのチーム作りを
いていた。
でも金本が監督になって今は将来
チームの太い幹となる選手を
次々と育てている時だし
その選手達が1人前に育つまで
足りない所をフォローしているのが
糸井、鳥谷、福留、球児などの
ベテランだと思う。
だから、今の若い選手達(もちろん中堅も)
が 自分の足りない所をそういう
ベテラン達から見て聞いて学んで
吸収して 育っていった時
タイガースの球団初の黄金時代が
来ると思うし、自分はそれを
信じてるからこそ 応援し続ける。
超変革、挑む、執念ってスローガンは監督考案なん?
ホンマええスローガンやわ
とにかく広島を倒さないといけない
そこにどれだけ執念を燃やすことができるか
二遊間の課題は残るが、なんだかんだ言っても先発ピッチャーやろな
藤浪、岩貞、小野の活躍次第かと思う
みんな頑張って!
特定のチームに大きく負け越さない。
お得意様を2チーム作る。
特定の投手に何度も歯が立たない
負け方をしない。
執念で、そんな来シーズンを期待します??
二遊間の守備が不安でならない。
抑えきれるか、とても心配でーす。
任せんかい!
コンディションのええ選手を変えながら使ってもええんやで
 
 
            
信念のある監督に執念が加わったら・・・
あかん、優勝してまう