-
スポーツ選手の体脂肪5%減は大変と思うけれど
頑張って! -
うそやん!
-
(近くでお菓子を食べ出す)この誘惑に勝てるか〜?
-
スルー
-
来ました。
-
こらw
-
-
-
自分にはムリ(ヾノ・∀・`)
-
俊介とひーやんのトークショーのとき、どん兵衛を食べるコーナーがあったんだけど俊介だけ食べなかったのはやっぱりこういう食事面のことなのかな?
「事情があって俊介さんは食べられないので…」って説明だったけど。
お正月の帰省で炭水化物減らすとか9時以降食べちゃダメとかきついと思うけど頑張ってね(^ ^)
でも息抜きもしてきてね!-
…という事は、私もそれを実践したらヒドイ体にはならないってことかしら。
-
アレルギーか何かあるんかもしれんね
-
あ、そういうこともあるかもですね!
現役選手は食べちゃいけないのかな?とか思ったんですけど、前のどん兵衛トークショーでは良太も安藤さんも食べてましたもんね☆ -
そばアレルギーなんかな?
そばアレルギーは結構キツイからな -
自分そばアレルギーです。忘れてそば粉のクレープ食べてしまって、えらい目にあった?他にもアレルギー持ってるのですが、そばが1番ヤバイです。
-
うどんでも
そばと同じ工場の製造ラインで造られてたら
そばアレルギーの人は無理ですよね
-
-
-
若いのに食べたいもの食べられないとは気の毒になぁ
-
(ええなぁ…)
-
わい、大山と同世代やけどそんなん無理や。
…けど、プロとして頑張ってほしいなあ。 -
年末年始は年越しそばだの御節にお餅に…とけっこうダラダラ食べてしまうσ(^_^;)
選手の体質によっても律し方が違ってくるんでしょうね? -
ミルクティーもダメ?ですか?
そんな〜?-
ミルクも砂糖も入ってない紅茶にしとき
-
昨日はミルクティーの気分やから飲んでしもた
-
なんか辛いさんに似てきたな
-
-
-
食事管理は周りの協力も必要だよね。
大山くんの体脂肪減の話題は阪神ファンにしか浸透していないかもしれないけど、茨城のご家族、関係者の皆様、ご理解ご協力をお願い致します。 -
水やお茶(糖分なし)はいいけど、就寝3時間前からは飲食しない
これだけでも効果ありますよ -
スポーツ選手は大変やね
体質によって食事制限したり無理矢理食べなあかんかったり
素人には絶対無理やわ-
いっぱい食べても太らん選手もいるのにな
-
-
お菓子はプロテイン!マッスル!マッスル!
-
わいもやろ
-
なんかか勝手に親近感わく
仕事から帰ってきて夜食べたら太るよなぁって思いながら食べないと寝れないから食べてしまうよ。 -
ふーん( っ’-‘)╮ =͟͟͞͞?ブォン
-
=͟͟͞͞?キャッチ!
-
-
ぽっちゃり見えるところも魅力なのになあ。
ムキムキになっちゃうのは残念かも。-
どなたか
この間誰かが貼ってた
糸井選手の体との合成写真持ってらっしゃいませんか?-
ほい
-
もういっちょ
-
-
-
いっしょにダイエット頑張りましょう
-
ナイターが始まったら、試合が終わって一番お腹が空くであろう午後9時以降に食べないっていうのは無理ゲ―だよね。
-
太りやすい若手多いね。若い選手は食べ盛りやのに大変やろな。
一回り以上上の自分ですら未だに食べ盛りやのに。なんか自分が情けないわ…。-
太りにくい体質の選手も大変なのよ、あたしの入団時は俊介よりも細かったんだから、あたしの本読めばよくわかるわよ、
-
-
なんで郷ひろみが出てくるねんw
-
合成アカンwww
-
でもルーキーですごいプレッシャーの中、体重増えるって大物?


ブー