-
-
しゅ、俊足やからなあ
-
走り込みが足りませんね、先輩
-
出た!ドS まー
-
-
-
あの手の指を痛めていた時期に、結構多かったよね。強く振れないから力のない打球が多かった。
-
不調の時ゲッツーめっちゃ多かったな。さすがにトラニュースでもそれはないよーってみんな嘆いてたし。
チームも負けが多くて本人もファンも辛かったなあ -
当たりが強く、打球が早いからゲッツーなるんちゃいます?
-
-
プーさん二冠王だお☆
でもTシャツは作りません。-
キヨシ「宮崎の足は超絶遅いよ」
-
ロペス・ツッツ・宮崎の順に遅い重量打線だお☆
-
俊足ではない右打者が首位打者。
それでも打率を残せるのは技術が凄いってことだ -
今岡「俺も首位打者は取ったぞ」
-
ノムさんがポストシーズンの宮崎を、弱点がなくて対戦するの嫌だと苦笑いしてたね。
-
鈍足でも守備上手なプニキとロペスは、
グラブさばきが上手いのかな?
-
-
-
右とはいえ坂本や山田はちょっと意外だな
-
坂本はともかく、今年の山田はゲッツーのイメージが強かったで
-
強打者の証やねw
-
-
印象深さでワシの右に出るものはおらん!
-
アータがぶっちぎりで一番だと思ってたのにね❗
記憶ってこわいわ~(>_<) -
強打者の証やねww
-
えらい協調してはるね。なんか思い出でも?
-
-
よーし、アライさんにお任せなのだ!
-
すごーい!君は監督ができるフレンズなんだね!
-
わよ!
-
ア2期まだでっかー?
-
-
記録より記憶に残ろ男ですね
-
残ろ、
-
フリック間違いです。辛いです。
-
-
-
あっ…辛いです…
-
巨人多いな
-
村田コーチ「コンパクトなバッティングで三振はするな」
-
送りバントが下手なんやで
-
-
-
無理やりポジると、それだけバットに当ててるってこと…?
-
チャンスに弱いんやろ
-
知ってる名前が多いという事はそういう事やね。
そして、強打者でピッチャーも打ち取るのに気合入ってる!
-
-
4月半ばくらいまで高山上本糸井の1〜3番が初回に3凡したことないっていうてた時期あったやん?あの頃ドメさんの併殺崩れで得点したのをよく見た記憶があるわ。
-
わたしは無併殺打の日本記録保持者よ
-
アネキ凄~い❗
-
全力疾走を怠ったらイカンのよ
村田に欠けてるのはそういう気持ちなのよ-
怠けてるわけじゃないだお☆
村田はどんな時でも全力疾走する選手だったんだ。
でももう走れる両脚ではないの。
WBCで右の大腿筋、庇って同じ年に左の大腿筋。
同じ個所を繰り返しながら8年戦い続けてる。
新生児医療を支えるためにね。 -
そうだとしたら
それでどのチームも獲得しようとしないのかな…
怠慢なのは治るけれど、全力疾走できないのは辛い -
去年の村田は、足の負担を減らすフォームがうまくハマっとらんて解説の人が言ってた。
今年はチャンスに打っとったろ。
そもそも大連敗の最中に孤軍奮闘してたの村田やん。
それを読売OBどもが、怠慢とか負けの責任とか言うてて悪印象垂れ流しやったなぁ。 -
ヤネキ凄い!!
たぬちゃんいつも詳しい!勉強なります! -
そして村田は態度がデカすぎるのもあかんわ
ベンチの雰囲気悪くなるみたいやし
-
-
監督は連続フル出場の記録より併殺打の少なさの方が誇りと言ってたもんな
-
-
宮崎ぐらい打ったら別にいいと思う


強打者の証やね