-
また、難しいテーマをw
往年の東尾・桑田やベイス行った久保のように150越えた直球あるのに
自分は変化球投手ですと自称する人もいるから定義付けが難しい
今、コーチで活躍してる佐藤さんや吉井は自分のことを
パワーピッチャーだったと言ってる-
速球派と軟投派なら真っ直ぐと変化球の割合でタイプ分けが決まるんやけどな
本格派は難しい
何をもって本格派と呼ぶのか分からんし -
タイトルから見て統計に関する研究なんやろな
軟投派と本格派で報じられてる選手を
新聞記事かなんかで過去10年ないし15年集めて来て
リスト化した後に何を根拠に本格派か軟投派かを新聞が報じてるか確認
集めたデータから球速や変化球の数そして
その投手を代表するとされるボールなんかで
傾向を割り出してまとめるって感じが作りやすそうではあるな
-
-
同じく卒論書いてます!
がんばりましょ〜!?? -
僕は『明治大学野球部の歴史』をほんの2万字ほど。
-
難しそう…!!!頑張れ!!
-
ワイと同じ、一夜漬けタイプやなw
-
こつこつが大事ですよ
-
-
卒業論文って何?
そんなん出さなアカンの?
今日日の大学生は大変やなあ-
学部や学科によっては必ずしも出さなくていいはず。
自分も20年以上前の話だけど必要なかった。
今はどうか知らないけど。-
その大学、あかんやろ
-
法学部ですが、
難関試験を受ける人も多かったので
卒論は義務じゃなかったですよ -
みんな法学部ちゃうやろ
-
ID:NWVhNDkxY 「-30」(アカン) 完全非表示
-
建築ですが論文では無くて制作やったなぁ。
-
名前出せとかケンカするなよ
-
現大学生ですが
うちは
卒論or卒業制作です。 -
卒論で単位取る人と、卒論以外で単位取る人がいるだけ。別に義務じゃなかった。
記念になるから書いたけど。 -
自分の大学と違うシステムってだけでそこまで喧嘩腰でかからんでも。
卒論が卒業資格になる大学もあれば、そうじゃない大学もあるってだけの話やろ。 -
そういや、中日福谷は慶応大学の理系だったな
頭いいらしい -
福谷さん教授て呼ばれてるもんね
-
村山さんは関大だけど、担当教授に卒業試験に名前だけは書けと言われたとWikipediaに書かれてます。
卒業された住友の職業訓練校だった尼崎産業高校の跡地には、尼崎市民の誇りだと銅像が立ち続けてます。 -
のれんの福谷ラボってそういうことか
-
3年で戦力外に成った京大卒の田中英祐元投手。
在籍時の先輩の主将は関テレでニュースキャスターに抜擢されたけど、1日8時間勉強してたって。
田中さんは野球無関係の理系の卒業論文が認められて内定を受けたのに断った、三井物産からウチに来ないか?と誘われたから
来年4月に入社が決った! -
福谷くんは慶応を首席で卒業してる
ガチ秀才やで
-
-
ヨシオ先輩も大卒なんだけど…
-
本当に卒業したんですか?
-
卒業してなかったら中退になるはず
中退になってないから卒業はしてる
ただ糸井さんの場合はドラフト選手だったから学校側が単位足りなくても卒業させたのという噂が・・・ -
さいてょとかそんな感じやで
-
六大学でも早稲田と慶應は野球部でも単位でもかなり重要視されるらしいけど
-
-
-
まーくんの僕を大解剖してもいいですよ! あ、ほんとに身体を解剖しないでね!
-
こわいこわい
-
解剖ならあそこにいるウシにしなさい
-
牛の話するとマイナスされるで笑笑!
なんかマイナス絶対押したい人いるみたいやから!
-
-
-
卒論かぁ…(遠い目
-
男前な雰囲気ただよってるわよ馬場ちゃん
-
凄いヘアースタイルやね(笑)
-
髪の毛の話は小声わよ。
-
-
卒論
「打撃動作における下肢の筋電図解析」 -
えーっと、まだ半分しか進んでいない状態で155キロ出るんですね(錯乱)
-
170キロ不可避
-
パワプロでは170キロ投げてます。
-
-
-
馬場ちゃんヘアースタイルお馬さんのたてがみみたいやな
-
(馬場ちゃん)お馬さんヘアーでもKAMAHEN?
-
-
ちなみにオレは納豆派や!
-
聞いて無いです。
-
納豆派の人はどうなっとう?
ワハハハハ〜-
どうもなってないですから。
納豆の糸のようにカツオはしつこいですね -
坂本!平田コーチを氷ノ山へ棄て…お連れして!
-
坂本「アイアイサー!あの勢力と一緒にポ…お連れしときます!」
-
だから!コーチの扱い!
誠志郎反省しろー!(ズルズル…)
-
-
-
軟投派のこと書くんや
なんとういうことでしょう!-
ハウス!
-
力技にも程があるわ!!(゜o゜)\(-_-)
-
-
大丈夫や
まだ正月休みがある
三が日で書き上げてまえ
頑張れ! -
投球割合、奪三振率、フォームといろいろ解析できそうやけどどの観点からやるのかな
-
ワシは、
本格派の本書く派やで!
ガハハ(^-^)?-
どうせなら本格化のギャグを書いてくださいね(ニッコリ)
-
平田……
-
和田さん、、、
-
-
-
馬場くんは軟投派かな?
-
ワシは牛角派
-
こりへんな
-
-
馬場くんの野次は気にしないに癒された
-
青柳さんが死球は気にしてないと大阪のスポーツ紙は書いたけど
「相手球団の選手やファンが本気にする可能性が高いから書いては駄目だ」と
広澤克実さんが批判してる。
江本さん事件を繰り返したら悲しい。 -
馬場みたいな野球エリートでも卒論書くんや。なんか微笑ましいね。
国文科卒のワイの卒論は「吉行淳之介研究」。女優の吉行和子のお兄さんね。できばえは赤恥ものやけど、徹夜して泣きながら書いた。
でも大学の勉強の総決算やから、後でいい思い出になるよ、そして自信にも。馬場も頑張れ!


早いとこ済ませて新人合同自主トレに備えるのよ〜