3628718325
- お知らせ -
ファントークライブ(要ログイン)

SBや阪神や広島の近くにある県はそのままその球団応援しているの?

LINEで送る 2753 views 62コメント

SBを熊本や宮崎の人は応援してるの?
阪神を滋賀県京都府の人は応援してるの?

北海道住みだから、どういう感覚か分からない

引用元 SBや阪神や広島の近くにある県はそのままその球団応援しているの?

阪神タイガースの謎 (じっぴコンパクト新書)

  • 隣の県でも地方によって違ったりするで
  • 青森が日ハムファン増殖中
  • 岡山は阪神とカープやな
  • 山口はカープファン、岡山と鳥取はタイガースファンが多かった記憶

    島根は謎
  • 山口生まれで鹿児島広島福岡高知と移り住んだ感想

    九州は圧倒的にソフバン、巨人、あとは西鉄からの流れで西武ファンの順、ざっくりと九州の西側はソフバンで宮崎大分鹿児島の大隈方面は圧倒的に巨人て印象

    中国四国は巨人、阪神ファンがダントツ、山口県民はソフバンファンも多い、カープファンは広島市民+アルファ、広島県内ですら巨人阪神の方が人気の地域あるしね
  • 最近はカープファン増えてきたわ
    昔はホンマに辛かった
    ちな鳥取
  • 東京は巨人ヤクルトで真っ二つに分かれてるんかしら
  • 宮崎はソフトバンクと巨人でだいたい別れる
    ただし広島と西武とがキャンプしてる周辺はそれらの球団のファンが多い
    オリックスもキャンプしてるけどまだ定着はしてない感じ

みんなのコメント
62コメント 2753views
  1. 人それぞれかな

  2. 京都は阪神やで

    • 巨人もかなりいはるよね

  3. 滋賀も阪神ですよ〜☆

    • そういえば海くん滋賀出身だったね。

    • 会社の男の子が野球部の先輩です。

      • 海くんの、です。

  4. 長崎の友達はソフトバンクファンが多いかな。
    でも、ソフトバンク応援しつつ本命は違う球団ってのも結構多い。

    • あと、何気に長崎出身の阪神の選手、コーチ多いからかソフトバンクとのオープン戦や交流戦で長崎から来ましたって人多い。
      (ワタクシ、福岡在住長崎出身の阪神ファンです)

  5. ちな岡山
    もともと阪神ファンが多い❗うちは父親が若い頃西宮で働いてたことがあるし、元々文化圏は関西なのでその辺も関係ありそうな気がする

  6. 大阪でも南海の頃からのホークスファンの人もおるで

  7. 阪神ファンは本当にどこにでもいるからな〜 どこが多いとかのレベルじゃない気がする。

    • 阪神ファンはどこにでもいるってよく言われるし、実際ビジター試合でもたくさんの人が応援に来てるけど、なぜ私の周りに阪神ファンはいないのか?と、常に思う福岡の阪神ファン。

  8. 三重県
    中日と阪神がほとんどと思う

  9. 人それぞれというのがベストな答えだけれど、
    兵庫は意外と巨人ファンいるっって感じかな?
    前も書いたけれど、
    6阪神
    2巨人
    2その他
    こんな感じ!

    • ………

      • ごめん、、兵庫のベットタウンやからオリファンあんまおらんねん。。ドームまで結構かかるから甲子園までは近いねんけれど、、あくまでワテのまわりでっせ!

  10. ちな奈良。
    大阪寄りなので代々阪神ファン

  11. 栃木県は以外と阪神ファンが多い。
    絶対数は巨人ファンの人が多いけど、
    阪神ファンの多い北陸から仕事でやってきた人が割と多いので、
    私設応援団が結構あるんですよ。

    確か四つ位ある筈。

  12. 四国の出身です。阪神と巨人で7割、残りはバラけてる印象です。

  13. 島根はイトハラケントさんに聞いてみましょう

    • 阪神、巨人、広島で三分されちょーよ

  14. け、結論。
    「人による」
    い、以上、解散!

  15. 大阪=阪神と思ってる人が多いし、その通りではあると思うけど、
    阪神は、兵庫の球団で、
    大阪は、オリックスってゆー事実

  16. そらもうあれよ

  17. おいらは徳島。
    徳島はローカル局が日テレ系やから、そのローカル局が巨人戦放送してて、昔は地元の放送局やし、その放送局がメインやったから巨人ファンが多かったけど、最近はいろんな局で野球中継が見れるようになったし、徳島からも近いから阪神ファンも増えてきた感じですね。

    • 四国で唯一タイガースショップもあるしねー
      徳島民て妙なとこで関西にシンパシーあるから。

  18. 2年前にタイガースショップがなくなって悲しい名古屋
    昔は夜にタクシー乗ると「お客さん、中日勝ちましたね!」などとどこのファンかも聞かずに話を振られたらしい
    今は中日5、巨人2、阪神1、その他2くらいに感じる
    でも球場外でグッズ身につけてるのは中日ファンよりも阪神ファンが多いw

    • それ、福岡でもですよ。
      どっちファンかも聞かずにホークスの話ばっかり。
      だから「私、阪神ファンなんです?」って言うと、ほとんどの割合で「えっ!なんで?」って聞かれる。

    • 地元でさえ「なんで」と言われ続けたベイスターズだお(小声)☆

      • それは悲しすぎる。

      • 切ない・・・・?。

    • おしゃべりなタクシー運転手は嫌だな。黙って目的地連れてってほしい。

      • 運転手の言葉で奮起する人もおんねん。

  19. 鹿児島県民の阪神ファンです。周りに阪神ファンはほとんどいない。貴重な存在(^-^)v

  20. 馬場君の地元宮城です♪
    楽天の本拠地ですが、球団創設前より阪神ファンなので(^O^)

  21. 京都民です。阪神が多いけど、たまに他球団ファンもいるよ。

  22. 滋賀出身ですが、セリーグは阪神、パリーグは西武です
    西武グループは滋賀と関わりが深くて、びわ湖放送でも西武戦の中継やってたりするんですよね
    以前どこかでやってた調査でも、滋賀は西武ファンが最多だったような

    • 滋賀県民の私は学生時代は西武、今は阪神ファンです。

    • 自分は昔から阪神ファンの滋賀県民やけど、西武は埼玉より滋賀との縁の方が深いやろうし、滋賀県にホーム球場あったらええのに、と思う。
      関東に球団多すぎや。

    • バス遠足とか修学旅行のバスがライオンズのマークが描かれた西武バスやったから、県外行くと西武の選手が乗ってると思われてめっちゃ手振られたわ。
      滋賀県内では西武バスしょっちゅう見るから珍しくない。

  23. 東京生まれ東京育ちの大学生です
    私の知り合いだと巨人と横浜が多くて、ロッテや西武, 日ハムのファンの人も少なからずいます
    阪神や広島, オリックスのファンの人もいますが、地方球団のファンの人は生まれ育ちがその球団の地元という人が多いです〜٩( ‘ω’ )و
    東京はほんとに十人十色って感じですねヽ(^o^)

  24. 神戸は圧倒的に阪神やな
    球場近いし
    サンテレビ流れるし
    あと、オリファンもおるかな

  25. 熊本は打撃の神様の地元ということで圧倒的に巨人ファンが多かったが最近はホークスがかなり多い

  26. 俺滋賀県だけど阪神ファンだ
    中日もいるかも
    昔は西武・日ハムもいた
    最近はSBもいるかも

    • 熱男の存在はでかいわな。

      • 熱男は滋賀出身か。

  27. 三重県は阪神、中日、巨人が大半です。自分の周りは阪神ファンが圧倒的。類は友を呼ぶですかね。でも、ウチのオヤジだけはいまだに南海ファンですが。

  28. 山口県は東部=カープ 西部=SB
    そして昔 下関に大洋があった関係で
    DeNAファンも結構います。

    • そうなんだお☆
      日本一のときは下関でパレード開催してくれたの。
      横浜までは遠いけど、マツダの試合には応援に来てくれるんだよ。

  29. 京都は意外と巨人ファン多い印象
    大阪兵庫と一緒にされたくないってお高くとまった意識からかもしれんな
    ちな京都市隅っこ育ちの阪神ファン

  30. うちは島根県民。本屋に勤めてますが、毎年選手名鑑を頼むおじい様がいらして、ある年に思い切って「どこか贔屓のチームがあるんですか?」て聞いたら「50年近くここのファンよ!」と使い古された阪神の財布を見せてくれた時は胸がジーンとなりました。

  31. 広島市出身(転勤族がいないところ)
    学校ではカープ99%ぐらい、巨人1%ぐらいでした…

    • そうなのよね
      野球の話は気を遣うわね

  32. 大阪出身。阪神5割、巨人3割、その他2割かな。阪神ファンが他府県に比べると多いけど、以外、と言われるけど巨人ファンも多いね。

  33. 京都府民ですが、小学生のときは野球みはじめたときは西武と巨人が日本シリーズやってて、その2チームのファンが多かったですね。

  34. 京都府の同じ市内で転校先は阪神ファンが多かったですね。転校した次の年の92年は阪神が優勝争いをした年で、ABCラジオの道上さんの番組では連日六甲おろしが歌われてたし、学校いっても阪神の話題で盛り上がってましたね。

  35. 両親が横浜読売ファンで自分が阪神ファンって感じで今年のCS争いは白熱した。

  36. 沖縄は どのチームのファンが多いのかしら?

  37. 京都府民です。私ははじめ巨人の吉村選手や近鉄の野茂選手、ダイエー秋山選手が好きで応援してましたが、ABCラジオの道上さんの番組をききはじめて、選手では和田選手が好きになって阪神ファンになりましたね。

  38. 滋賀はメディア分類なら
    関西圏だからテレビはABC/MBS/KBS経由で阪神戦の中継
    たまにBBCで西武戦の中継
    ラジオだとKBSで巨人戦,CBC/東海で中日戦
    新聞は読売(報知)と中日(中スポ)が取れる
    守山には県唯一タイガースショップが置かれてる

    個人的な知り合いでは
    阪神,中日,巨人,オリックス,西武と様々いますね
    代々巨人ファン家系の子が横浜ファンになってたりしますが

    西武さんには年1試合か隔年1試合ほど皇子山で公式戦
    してほしいなと思いますね
    神戸のそごうなどは阪急阪神へ譲渡しても大津の西武百貨店は直営なので
    創業地に対する拘りはありますしライオンズのバスも
    路線バスとしてたくさん走らせてますから

  39. ABCラジオで道上さんの阪神に対する熱いおもいをきき、和田さんのこのチームでもう一度優勝したいというおもいをきいてなかったら、阪神ファンになってなかったとおもうし、関西にいなかったら、それを知ることはなかったかもしれない。そう考えると土地柄や環境は大事やなと思います。

↑上再読み込み
↓下再読み込み
コメントを残す
最新記事
DeNA、藤浪晋太郎の獲得を発表
769 views 14件のコメント
今日の雑談スレッド 20250716
950 views 16件のコメント
阪神 vs 中日(甲子園)20250715
21289 views 893件のコメント
今日の雑談スレッド 20250715
1842 views 33件のコメント
今日の雑談スレッド 20250714
2906 views 38件のコメント
藤川監督「ウル虎の夏ですね」
1253 views 7件のコメント
佐藤輝明「今日は確信でした」
1120 views 8件のコメント
阪神 vs ヤクルト(甲子園)20250713
12098 views 575件のコメント
今日の雑談スレッド 20250713
4409 views 161件のコメント
阪神 vs ヤクルト(甲子園)20250712
12830 views 572件のコメント
21743298