-
-
今日は、ヘロヘロじゃなくてよかったわよ〜!
-
ワシはヘロヘロ………
-
-
-
六月・・・・
-
えへん
-
狙いすました一撃スイングはやっぱり物が違うね
-
-
お子ちゃまにまたプレゼント増えたね ♫
-
-
-
オレより若いとはいえ、プレーから疲れが全然感じられないトリは凄い!
-
甘えちゃって鳥さんに
-
-
スタメンいじりまくるから目先の勝ちにこだわってる印象あるけど、監督のコメントいいなぁ。選手のいいところをちゃんと見て、評価をはっきり言葉として与えている。
バント失敗した梅野のことも、これまでの功績をこういう記事になるところでちゃんと言葉にしてくれてるよね。福留の起用法とコメントに関しても、プライドを傷つけない形でとても上手いと思う。
たまの失敗を強く詰られるよりモチベが上がるし、選手は次頑張ろうって前を向けるだろうな。-
監督は厳しけど、思いやりがあり
心のあたたかい人やね。 -
今日の勝利はドメさんを含めて打撃陣の活躍も有りますが、
なんと言っても投手陣の踏ん張り。
―メッセンジャーも勝ち越しを許さなかった。
「よく粘った。(7回に2点リードを追いつかれたが)あそこでプッツン切れることもなかった。そこはさすが。褒めてやりたい」
―リリーフ陣は安心して見ていられる。
「桑原なんか(相手打者を)見下ろしている」
-
-
ワシら中堅が活躍すると「まさかの」言われるなぁ大和よ
-
阪神で40代の代打本塁打は若林忠志、真弓明信2本、金本知憲5本、桧山進次郎に続いて5人、10本目。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/1864146.html -
すんすけがファーム落ちても腐らず練習一生懸命やってやた結果!!
まさかのさすがの最高のHRやったで!!
大和もそうやけど、守備の人とは言わせ
へんな!!? -
そ、そのまさかですん?❗
-
ずっと前から休ませろっていう声があったけど、
若手が微妙やったから監督もずーっと我慢してたんやろうね。
もちろん福留本人も。
それと梅野、今日もバントの名手って言われてるやん(笑)-
その通りやと思います
ようやく福留さんが休められるチームの状態になってきてるということやね-
ロジャースの存在も大きいかも
-
-
-
新井さんみたいに上手くやすませながらやったらまだまだイケル!
-
意外性の男ですん!
-
4年前のズムスタでの広島戦、延長11回まで戦い1-0で阪神が勝利した試合を見に行きました。その試合でタイムリーを打って試合を決めてくれたのが 俊介さん!
俊介さん あの頃から頼りになります (^_^)
-
-
期待に応えられるように
また頑張ります!!
とにかく勝てて良かった!-
あーたもうちょっと打撃なんとかならないかしら
-
打てるキャッチャーって、めっっっったに出てこないけど…そうなってくれたら嬉しいわね
-
正捕手のポジションをものにして、来年は打撃も
という声もあったけど、のんびりしていられない。
チーム4位の打点はあっても、「打てる、打てない」は打率で判断される。それが最大のネック。
後半戦はさらに打撃に力をいれてほしいね
-
-
-
褒められたり叩かれたり…
タイガースの監督は本当に大変?
私は!
嘘偽りなく!
いつも金本監督を応援しています?
勝っても負けてもトラ命! -
話違いますが、numberの阪神特集すごく良かったです!
鳥谷の記事は胸にグッと来るものがあり、涙が出ました。みなさんにもぜひ読んでほしいです!-
明日買いに行こうっと
-
同じく、全員の分を三回くらい読みました。
1人1人の思いにジーンとなり
ますます、応援したくなりますよ‼️ -
本屋さんで普通に売ってるヤツ
ですか?雑誌ですか?
すみません、そんなんも知らんのか
ってなりますよね
教えていただけたら嬉しいです-
普通に売ってますよ!
-
月に2回発売の雑誌で、阪神特集は一昨日くらい?に発売でした。
文章も写真もすっごくクオリティ高いです!
-
-
おお、記事が出てることすら知らなかったのでオススメありがたい
教えてくれてありがとうございます-
トラニュースで発売の告知してくれるかなと思ってたんやけどなかったんやね。
まさに今読むべき内容やと思うし、意外と知らん人多いみたいやからリンク貼っとくわ。
Number(ナンバー)932号「不屈の虎。」
7/27発売
http://number.bunshun.jp/articles/-/828513 -
マテオ&ドリスの見分け方ってこれの記事だったのか!
それにしても、虎の穴を這い出た7人って格好いいな
全員きっちり這い出てスター選手として日の目を見ることを願うばかり
-
-
-
梅ちゃんは何でこんな打てなくなったんやろ
そんだけキャッチャーのポジションは大変って言われたらそれまでやけど-
巨人の阿部さんいわく、捕手の守備負担は一塁の10倍以上らしい。
-
せやで
-
試合の終盤になると握力がなくなってくると
前に誰かが言っていたなー -
谷繁です、それは
-
-
大学時代から知ってる広澤さんも 梅野がこんなに打てないのは考えられない言うてたね。
-
平野コーチ?よろしく!
-
-
1年目HR7本打ったけど、1割台半ば
「こんなにうてなくなった」はちょっと違う
2割の壁が厚いね。打撃コーチだれやあ?!(笑)
-
-
ワイ正直あの場面思てた事は12回までの阪神と中日のピッチャーの事考えてた………。
ドメさんゴメンなさい。
そんで勝利をありがとうございました。 -
月見草といわれた私の気持ちがわかってくれるかね
-
なお金本が40歳のときの成績
.307(535-164) 27本 108打点 2盗塁 出塁率.392 長打率.527 OPS.919-
やっぱし改めて、かねもっちゃんは凄いねぇ!
-
いや、ほんまやねー
鉄人は称号だけじゃない。
リアル鉄人やわー
-
-
このチームはもう浪花節要素で戦っている感がする
後ろは12球団一の盤石スタッフ陣がおるとはいえ
全体を考えるとヘロヘロになりながら必死に
かじりついて戦っている感があるわな
将来明るい未来がきそうや いや来る -
金本監督の胴上げを、本当に見たいです!!
今年じゃなくても、来年でも!!
金本監督を信じて応援します!!


ま、まあ・・