最近の野球ファンはそんなにせっかちなんか?
ワイなんてダラダラ攻守切り替え、敬遠、投球感覚どれもこれも全く気にならんのやが
- ワイは長けりゃ長いほどワクワクするんやけども- ほんとそれ。
 ダラダラ攻守切り替えの間に次にどんなプレー起きるのか予想するのがええねん
- ほんそれ
 
- ほんとそれ。
- 投手戦で淡々と進みHR一発で決まる…
 二時間以内に収まるとか寂しいわ- それはそれで渋い試合でええが、長いのは長いので楽しい
 
- ダラダラ観れるのが野球のいいとこなのに
 気づいたら3時間たっとる- そうそう
 早く終わったって暇なだけだよな
 最近の忙しい奴は野球観戦の後でも何かするんか
 
- そうそう
- 生でダラダラやらせてほしいね
- 地上波放送を増やしたいのなら短縮する必要あるやろうけどBSCSサンテレビがあるし別に…
- 楽しさは時間の長さ(短さ)より試合展開やからな
 今のままでええよ
 
 時間がかかるとその分人件費があがるのはわかるけどさぁ
- 野球に時間の概念は要らんわ
 ましてほんの少し試合時間短縮するためだけにプレーの一部を省略して申告制にするなんて以ての外
- 加古川より向こうの人帰れなくなるやろ
- そんなにせっかちなら試合後のダイジェスト映像見ればええのに
- せや!1イニングサドンデスにしたろ!
- 時間を短くっていうても、野球の名場面って大抵試合の後半や延長戦に集中するやろ
 一進一退の攻防の果ての劇的サヨナラや勝ち越しってかなり時間長いけどそうは感じないし
- 実況「放送時間は残りわずかとなりました」
 ワイ「まあこの打者の結果まではわかるやろ」
 打者「ファール打つンゴ」
 投手「牽制するンゴ」
 
 これやめろ



 
 
            
投手戦は長く感じるけどそれ以外はあんまり気にならんな。