-
-
大谷の打席にはいる前の素振りビデオ見てみーよ。意識として左足を上げてスイング後に右足を浮かせているやろ!あれや!監督がいってるのわ。江越ちゃんがこんなんみるわけないけど。大谷の素振りビデオみてほしいな。
-
-
やっぱり期待してるんやね。来期は鈴木誠也を超えだ!
-
やっぱり放っておけなかった…
-
江越が打った時の監督のスマイルまた見たいな
もちろん江越の心からの笑顔も。
最近は江越が笑顔なだけでも安心するわ…
-
-
ここまでの熱血指導は久々やけど、虎テレ見てると、ちょこちょこ声かけてたからね。
良い形でお互いの気持ちが結果に繋がるとエエなァ
-
-
身体流れまくり、バットの先っぽで甲子園のフェンスまで飛ばす力あるでなあ。
当てにいっても飛ばせるっていうのは魅力なんやけどな。 -
監督…涙
-
ID:Yjg0ZjgxM 「-30」(アカン) 完全非表示
-
何様やねん
-
G→F
-
強振するしか無いわね
-
-
ちょくちょくフォームが変わる選手を例に出されても・・・
江越はよくハム大田と比較されるけど、金本塾でしっかり虎の主砲になって欲しい。来年の日本シリーズは覚醒した2人の闘いになったら面白いから両名頑張って欲しいな-
昨日のトレードのニュース見て改めて「江越はうちで育ててみせる!!」って思ったのかな
最近あえて距離置いてるのかと思ってだけど、やっぱり放って置けないよね
-
-
-
フィギュアスケートかw
-
寒いよ
-
-
幸せ者やで江越
-
ほんまにえごやんは幸せ者やね❗来季はほんま頑張りや~❗❗
-
江越は掛布二軍監督の指導と金本監督の指導とどっちが向いてるんやろか?
そりゃ両方のエエとこ取り出来たらええけどね。-
偉そうな言い方になっちゃうけど、掛布さんから金本さんに、しっかり状態引き継がれてると良いね
ゴシゴシ自身もその上で、自分に合うもの、やるべきことを継続して出来れば…! -
この重心が残るのは、中日・楽天で活躍した「山崎武司」も言ってたな。
ただ今回のキャンプ見てて、平野コーチの指導で、脇やら股やらに物を挟んで開かない打ち方を指導してるけど、この方法って確実性は上がるけどバッティングが窮屈にならんか??
-
-
江越くん 頑張ってね❗早く一軍レギュラーになってください 応援してます❤
-
全然違うけど、今鳴尾浜にいる選手って誰ですか?
-
キー太君ちょっとおいで
-
ファ
-
ニョキ!何かご用ですか?
-
わたしが鳴尾浜に行った日は
野手は岡崎さん、良太さん、小宮山さん、小豆畑さん、西田くん、リハビリ中の隼太さん
投手は遠くにいてたのであまりわかりませんでしたが、竹安くん、守屋くん、桑原さんがいたと思います -
キー太やぶ蛇
-
-
掛布直伝二枚腰の打撃を江越が身に付けてほしい。
-
えごしです
担当の美容師が俺の名前を知りませんでした
えごしです -
監督なに言ってるのか分かりません
-
横田君へ、今週中にパンチパーマにしておきなさい。
-
横田慎太郎から横田ピコ太郎になってしまう~(涙)
-
-
悪くゆう奴居るけど、
ファンもたくさん居るからね!
頑張れ!江越!
安芸行きたいなぁ。-
ホンマ江越の話題になるとずいぶんキツイこと言う人おるから辛いなぁ
見ててもどかしいのはわかるけど、まだ2年目にしてはみんな当たりがキツイよなぁ
みんながみんな高山のようには行かんのに。。
まあ本人が結果で見返すしかない、ガンバや!
-
-
わいにも指導して欲しかった
-
やっぱり期待されてる。来年は広島の鈴木のように覚醒してや。
-
片岡の指示で、掛布と取り組んでて、金本も指導してるん?
これちゃんと方針統一できてるんかな?
指導陣は今年と同じ失敗だけはせんといてくれよ-
今年の失敗って?
-
金本がオフに打撃改造指令、キャンプでさらに金本が駄目出しして掛布と打撃改造、
上に上がった後調子落としたら金本片岡で弄って、
結果下でも打てないくらい駄目になって、
下で掛布とやりなおしてる最中に上の事情で上げられる
結果どうにもならないままシーズン終わり
明らかに失敗やし繰り返したらアカンやろ -
元々振り回し系や
強く振ることばかり考えてボール見てないだけや
ボールを見てコンパクトに強く振れということが理解できてないんやな
頑張れ江越! -
ぼくたちの失敗
-
具体的に指導によって何が駄目になったの?技術的に。そこまで断定的に言うってことはレベルの高いとこでの野球経験者の方でしょうし。素人には同じようにやられてるみたいやけど、はじめのころから。
-
いろんな人がすぐに入れ替わり立ち替わり指導をしたことでどつぼにはまって結果が出なくなった
というのに技術的にも何もないと思うけど
強いて言うならタイミングの取り方ちゃう?
江越が完全に調子を崩す直前に指導された記事が出た内容がそれで、その後散々に言われてる
-
-
失敗したのは本人やな
あまり考えすぎず、本能のまま振ればいいやろ-
いやいや、何度も打撃改造やらせてちょっと調子落としたらさらに弄ってを繰り返してたやん
それで二軍でも打てなくなるほど打撃が駄目になったんやからどう見ても指導者の失敗やろ
なんでも選手の自己責任にすればええもんちゃうで
選手もプロやけど指導者もプロなんやから
-
-
失敗じゃなくて、理解できてないだけ
-
理解できてないなら失敗ちゃう?
-
みんな色々言うてるけど
掛布さんやコーチ陣は「練習では悪くなかった。」
「監督の期待に応えようとする気持ちが強すぎてバランスを崩すほど強く振ってしまってた」と言ってたね。
だから理解はしてても、試合での力みや対応力の問題なのかな?
頑張れ頑張れ! -
5月以降、二軍でもスランプやったのに、俊介の怪我で無理矢理一軍にあげて、三番まで打たせたのはちょっと余計に本人を追い詰めたなぁ…精神的にも技術的にも
あのまま二軍で調整してたら、ここまで泥沼のトンネルには…わからないけどさ…
-
-
-
教えたらその場は改善するけど持続せんって言うのがなあ…
高校の監督も大学の監督も匙投げたって話ホンマかいなと思ってたけど
この2年で痛感したわ
身体能力高いのに野球脳ないタイプはホンマ勿体ないなあ-
以前どこかで聞いたような話じゃ
-
去年はその場限りでなく持続して成果出してたやん
-
打撃だけ見て野球脳無いてよく偉そうに言うてる人おるけど
あの守備と走塁のセンス見たらそんなこと言えんなぁ。まだ粗いけど。
打撃は不器用なんよ
-
-
ワイがおるから
by 平野コーチ-
一塁までヘッドスライディング!
-
-
足あるし左打ちにしたら
-
急にやったら脇腹痛めちゃいますよ。
-
-
前足って
ワシは犬か? -
もうとにかく頑張れ江越!それしか言われへんけど、そのくすぶってる姿が個人的に自分を見るようでほっとかれへんねん。
取り組み続ければ必ず次の境地があるよ! -
結局、船頭多く舟山に登ったか…
-
むずかしすぎて、いみがわかりません!
解説お願いします!
-
-
確か柵越えは意識せずにミート中心の打撃に改造するとか
つい二三日前に読んだ気がするんですがそれは
ミートでも飛んだというだけならいいのですが-
金本さんにご指導頂いて、また「期待に応えなきゃ!」って思い切り振っての柵越えでは、また同じですものね(^^;;
心配だけど頑張れー! -
まだ改造に着手したばかりで、結果まで求めるのは時期尚早。
本人が言ってたように、飛ばしたい一心で体が開いて空回りだったわけ。
だからまず「飛ばしたい」欲を封印する。
次に、体重移動やスイング軌道とかの間違いや無駄を直す。
合うものをフォーム固めするのは、まだ先の話。
-
-
三年目シーズン勝負の年やでタイガ君。
打率、ホームラン、盗塁も背番号ぐらいいきなはれ!魂こめて応援しまっせ!
来年のタイガースはあんたしだいや! -
なんか偉そうに色々言う人も多いけど、ただ応援してます
本番で力発揮できますように -
これ八木さんがラジオでいうてたような…
江越は身体の右サイドじゃなくて左サイドを使って打つタイプだって。
だからこの指導自体は間違ってないとおもうんですが…時間かかりそうですね…


??????