60076961
- お知らせ -
ファントークライブ(要ログイン)

阪神のドラフトって言うほど負け組か?

LINEで送る 4550 views 69コメント

勝ち組ではないけど負けでもないやろ

引用元 阪神のドラフトって言うほど負け組か?

阪神 ドラフト1位のその後


    2016年プロ野球ドラフト会議指名選手、担当スカウトたちのコメント一挙公開
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161021-00010002-baseballc-base&;p=7

    【阪神】
    1 大山悠輔(内野手・白鴎大 181センチ 85キロ 右投右打) 担当スカウト 平塚克洋

    評 大学日本代表の4番も経験した右の長距離砲。ずば抜けた脚力はないが走塁意欲は高く、安定したスローイング能力も持ち合わせている。
    将来的には打線の中軸を担う打者になれる可能性を持った将来が非常に楽しみな選手。

    2 小野泰己(投手・富士大 184センチ 75キロ 右投右打) 担当スカウト 葛西稔

    評 最速150キロを超えるスピードボールがセールスポイントの右腕。ストレートの質がよく、キレのあるスライダーも持ち味。
    コントロールをより安定したものにできれば、先発ローテーションとしての期待がかかる将来が楽しみな投手。

    3 才木浩人(投手・須磨翔風 188センチ 79キロ 右投右打) 担当スカウト 熊野輝光

    評 身体が大きいものの、投球バランスがよく、鋭い腕の振りから140キロ台後半のストレートを投げ込む右腕。フォークボールをはじめ、キレのある変化球も持ち味。
    体力をつけていけば大化けする可能性を秘めた将来が楽しみな投手。

    4 濱地真澄(投手・福岡大大濠 184センチ 88キロ 右投右打) 担当スカウト 田中秀太

    評 ひじの使い方が柔らかく、ノビのあるストレートとキレのいいスライダーとチェンジアップが持ち味の右腕。
    大きな体格をよりうまく使えるようにプロの世界で瞬発力を鍛えていければ将来期待のできる投手。

    5 糸原健斗(内野手・JX-ENEOS 175センチ 80キロ 右投左打) 担当スカウト 北村照文

    評 力強いスイングで、左投手にも苦にせず、タイミングをずらしてくるスライダーやカーブにも対応できる高い打撃技術を持つ選手。
    脚力もあり、また強肩を生かした守備もでき、走攻守のバランスが取れた期待の内野手。

  • 髙山ぐらい打つなら当たりやな
  • 6 福永春吾(投手・徳島インティゴソックス 185センチ 90キロ 右投左打) 担当スカウト 山本宣史

    評 しっかりとした体格から投げ込む、空振りが奪える胆力のあるストレートが特徴の投手。
    粗削りではあるものの、変化球の精度を高め、スムーズな投球フォームを体得できれば、1軍での活躍が期待できる楽しみな選手。

    7 長坂拳弥(捕手・東北福祉大 173センチ78キロ 右投右打) 担当スカウト 葛西稔

    評 素早いフットワークと強肩、正確なキャッチングが持ち味の捕手。チームではキャプテンを務め、リーダーシップも魅力。
    打撃面を伸ばしていければ、将来の正捕手候補として期待のできる選手。

    8 藤谷洸介(投手・パナソニック 194センチ 90キロ 右投右打) 担当スカウト 畑山俊二

    評 長身から投げ下ろす140キロ中盤のストレートが武器で、ホームベース上でも非常に威力がある。
    プロの世界でしっかりと下半身や体幹を鍛え、フォームの安定感が出てくれば、今後の伸びしろが期待できるスケールの大きな投手。


  • 坂本と長坂の熱いキャプテン争い
  • 育てる覚悟が出来ているからこその人選やろな
  • 将来が楽しみな選手ばかりなんだよなぁ
  • 大山が松田レベルになるなら成功や

    ドラ2以下は普通にうまいし
  • 外れ外れでも絶対大山残ってたのに初っ端から指名するとか変なことやったから物凄く印象が悪くなってるだけやで
  • 大山は野球太郎選手イメージ松田なんだよな
  • 金本監督の今年の戦いぶりから
    8人とも無下にはせんやろ
  • 10人戦力外にしたから、枠が余るんよな
  • 結果的に佐々木が一本釣り出来たから叩かれているだけ
    そりゃ大山より佐々木の方が良かったけど大山が2位でとれた保証もないし
    2位で小野獲れたことでケアしてる
  • 今年に限ってはなぁ
    順位が一つずつ下がって1位に佐々木を突っ込めてたら文句は無かったんやけど
    広い甲子園で大砲育てるつーのは物理的に無理があるで。
    投手揃えた方が現実的
    等とやっぱ色々不満がある
  • 開幕
    1 糸井 8
    2 北條 6
    3 高山 7
    4 ゴメス 3
    5 福留 9
    6 鳥谷 5、4?
    7 大山 4、5?
    8 原口 2
    9 メッセ 1

    こうかな
  • 関甲新リーグ通算
    ドラ1大山(神) .337 15本

    参考 同リーグ通算
    ドラ3塚田(ソ) .352 18本(プロ5年ヒット4本)
    ドラ4フェルナ(楽) .403 17本(プロ2年ヒット18本)
    ドラ1安達(オ) .407 06本(1年目.159その後も低打率)
    ドラ7松井(中) .386 02本(松井雅人
  • 2位以下は普通によくない?
    それより望月君来年先発いけそう?
  • 大山→強打のサード
    小野→そこそこ活躍しそうなピッチャー
    才木・濱地→数年後の希望
    糸原→即戦力の内野
    福永→アイランドリーガー
    長坂→即戦力の捕手
    藤谷→離島のダルビッシュ
    いけるやん!

みんなのコメント
69コメント 4550views
  1. 開幕してからそんなもん

    • スカウト陣の腕の見せ所や思うけどね。あと、監督の眼力やね
      数年後に結果がわかるわ

  2. 負け組もなにも現時点では全く分からん
    開幕してみないと

    • 残念ながら一年目は厳しいやろな、大学の成績見ても
      今のままでは厳しいよ、みんな
      今年は素材型中心ドラフトだからね大山含め
      ただ大木になれる選手を指名したからな
      5年後にほら見てみ~
      って言わせたるからまあ期待しとけ

  3. 開幕してから ほら見てみ〜って言わせてな〜♪
    自分的には今年のドラフト嫌いじゃなかったけどな〜♪

    • 目玉選手を回避してるから周りの評判は良くないけどチーム状況を考慮したバランスのいいドラフトだったよね
      しいて言うなら左投手が欲しかったかな

  4. 評価の高い選手を1位で取らないと負けになるらしい(笑
    単純や

    • まあたまにでもいいから藤浪君みたいなネームバリューある選手は指名行って欲しいかな。無名の選手にこだわりすぎるのも良くはない

    • ドラフト採点見たら明らかだよねぇ
      単純にビッグネーム獲ったところが高得点
      チーム事情とかドラフト全体とかは全く考えない

  5. ID:ZjA4NTZmN 「-30」(アカン) 完全非表示

    • ネガティブな記事やとすぐこういうコメント湧くよな

    • 懲りないのはファンよね
      そういうこと言うならファンやめてね。

  6. 大山君2位で指名する予定がー

    • へっへっへ (`ʖ̫ ́)

  7. ID:MjRjNjEzY 「-30」(アカン) 完全非表示

    • 糸井とれるほどの資金力あるのか?

      • 誠也 丸 松山 野間 とうちは外野は心配ないよ。

      • あるよ今までだってさんざんドブに捨ててたような補強してたしね あっ監督は違うよ

    • なんでいちいちここ来るかな
      カープのトラニュース的なサイトないんか

      • 友達少なそうやし、寂しいんちゃう?

      • 明日日ハムにやられそうでビビってるんやろ

  8. そもそもこれから勝負なのに…

  9. ID:NWJiOTJlY 「-30」(アカン) 完全非表示

    • オリックスの吉田正尚みたいになれるから取ったんや

      • 横浜時代のの村田修一君みたいになれると思って指名しました。

    • 梅ちゃんの悪口は俺が許さんで‼︎

    • ()

    • 一年目はそこそこやったと思うんですけど

    • 自分が大学代表4番っていう情報しか持ってないからって変な言いがかりつけんなや
      どうせ白鴎大がどこの県にあってどのリーグに所属しててどんな成績残してるかも知らんのやろ

  10. 捕手をドラフトで獲ったから誰か飛ぶかもなぁと思っていたら清水だった
    何年か前には開幕スタメンマスクも被ったことあるんやがこうなってしまうとは残念

  11. 誰に何と言われようとも我々タイガースファンはアニキの選択を支持するわ!

    • 清水君の戦力外知る前のコメントです。

      まだ若いから、清水君には必要とされる他球団で輝くことを祈ってますよ。

  12. 清水戦力外?

  13. 最高のドラフトではないけど普通に上出来やと思う

  14. 佐々木外しての結果やったらここまで言われなかったやろな

    • それもよく分からんのよねぇ
      自分は外れだろうが単独だろうが結果その選手を指名するなら一緒だろって考えるからなぁ
      過程や方法なぞどうでもよいのだって感じ

  15. フェイクで田中正義にいってから外れ1位で大山だったら叩かれなかったのに…それほど他球団の指名が怖かったのか

  16. 全く、終わったことをグチグチと。
    選ばれたメンバーに失礼です!
    入ってからの伸びしろに期待して、みんなで応援して頑張ってもらおうよ!

  17. 今年は中尾スカウト枠はいーひんねんな
    中尾枠の下位指名見るの楽しみやったからちょい残念

    • 長坂を高校時代追いかけてたのは中尾スカウトやで。

  18. 勝手に言わせとけw

  19. めちゃめちゃいいわけじゃないけど、ほんまに「普通にいい」よ
    直接大山やったのが印象悪くしてるだけで大山1位自体はおかしくもなんともないし、2位以降もうまいドラフトができると思う
    この期に及んで未だにネガキャン張ってる人は頭悪いとしか言いようがない

  20. 投手は久保コーチの指導がはまりそうなタイプを選んだ感もある。あの人、最近じゃ外国人魔改造の手腕ばかりが注目されているが、指導者としての最大の実績は岩隈をエースに育て上げたことなんだよな

  21. 全然バッチリオッケーですよ。
    タイガースが萩原誠を単独1位指名してバファローズが中村紀洋を4位かそこらで指名した過去をご存知かな?当時 中学生だった僕たちも ? でしたよ 自分大阪なもんで 当時は地区予選の試合とかも テレビで放送してましたしね あの頃はひどかった

  22. まぁ、最初は一位に投手取らないとかアホかって思ったけど、総合的に見ればなかなかバランスよくとったと思うなぁ

    あとは阪神が苦手とする育成さえしっかり出来れば数年後かなりいいチームにまとまりそう!

  23. 皆さん、大きいですね。

  24. 大山って実績的に梅野とかと比べて際立ってるか?
    大卒野手ってドラフトの前評判よりずっと下になることもよくあるし
    さんざん言われてる通り1位で取るべき選手かは大いに疑問やと思う

    長打が魅力で将来性があるってのは聞こえのいい言葉やけど、
    ドラフト1位の選手の成否って数年後のチームの層に直結するから、
    そういう期待指名は中~下位でやってほしいわ

    • なんだかんだ言って、田中も佐々木もどうなるかわからんやん

      • まあな、投手が豊作ということは逆を言えばレベルの高い野手がいないから抑えれていたという見方もできるしな。

  25. 佐々木君取れたのにいかなかったから評価低いだけで、ドラフトそのものは悪くないでしょ。
    金本だって就任中に優勝したかったら絶対投手欲しいのに、時間が掛かる野手取りにいったのは本気で強いチームを作りたい覚悟があるからだと思う。

  26. どこかが佐々木を一本釣りしてたら逆に低評価扱いされなかったかもね。
    否定組はみんな結果論で言ってるだけだし。
    成功組も結果論たけど…

  27. 今回も金本政権が終わった時も見据えてのこと!
    最高のドラフト会議だったと思います!
    後世に残るドラフト会議あざっしたアニキ!④藤さん!

  28. 大山、小野、福永とれて失敗はないわ。小野は外れ外れ1位で指名されてたかもしれんのに。正直大山は貧打に苦しむオリックス、巨人、楽天あたりが外れ1位で指名してもおかしくなかった。そんな選手を一本釣りできて失敗はないわ

  29. うちも失敗失敗言われますがポスト勇人を指名できたんで僕的には成功だと思ってます。将来性豊かな野手を1位で指名して何もまずいことなんてないですよ。

    • ポスト坂本って誰のこと?
      吉川はポスト脇谷では?

  30. 現実的に考えて来年先発陣どないするんやろ?
    結局岩崎は先発に戻らんとやっていけんのちゃうか
    もう能見さんやメッセは貯金作れるほどの投球してくれるか
    分からん年齢やし岩田の復活はいつになるか不明やし
    即戦力ある先発投手獲るべきやったと思うわ

    • メッセは大丈夫やけど、能見は6回まで持ってくれたら充分やで。岩田はマジでどうなるんやろか?

    • 同じような状況にあった7年前、即戦力として期待できる大学生投手を1、2位で指名した。その2人は結果的に即戦力とはならず、現在はチームに残ってさえいない。
      同年、阪神とは比較にならないレベルの投手難にあえぐ横浜が1位で獲ったのは、なんと高校生内野手。チーム事情にまったくそぐわない指名が多くの批判を浴びないはずはなかったが、その高校生は今や不動の4番に成長し、侍JAPANの主砲としても期待されている。気がつけば投手難も解消していて、投打に充実の戦力を抱えるチームになっていた。
      この現実を見ると、来年なんかどうでもいいとさえ思えてきません?

      • 7年前のドラフトと比べてもやな
        悪いけど無理矢理ポジってるようにしか思えんわ

      • 比較材料として具体例を出したわけじゃなくて、チーム作りというのは5年10年先を見据えてやるものという話をしたいだけです。
        若手野手の競争をあおって生え抜き中心の強力打線を育てようとする方針には大賛成なので、順位のことはさておき大山は獲ってほしい選手でした。
        以上、無理ポジと受け取りたければ、どうぞご自由に

      • ワタシ7年後生きてますやろか?

    • メッセ、岩貞、藤浪、能見、青柳、横山、秋山、島本、歳内、岩田、守屋、望月
      いっぱいおるやん(笑)

  31. 選球眼良くて三振少ないから明らかに陽川とは違うタイプ
    ドラ1は疑問やけど、田中特攻の外れ1位なら納得できる選手やね

  32. 監督から見たら、現状ピッチャーは揃ってるけど、バッターは揃ってないというところやろな
    頑張れ大山くん!
    3年後には40本打てるようなスラッガーになってください!

  33. プレーヤーとして大山よりも能力が上の選手は確かにいたけど
    今の阪神に大山以上に必要な選手はいなかった
    その選手を確実に獲るために1位で指名したのは全然おかしくない
    大山が2位で残ってなかった根拠は弱いけど 2位で残ってた根拠は無い

  34. 大山は、1-2年後には、ホームラン20本以上打って、小野と才木は、2-3年後には、1軍で大活躍して、得津さんの鼻あかしてやってください。

  35. 全ては小野の活躍次第
    小野が開幕ローテなら万事OKでしょ?
    それとも、開幕ローテに新人2人欲しかったんかな?

  36. 大山くんスラッガーて聞いた割にHR動画がないやん
    1位で獲らんでも良かったやろ

  37. 皆、強がらんと本音を言おうよ。
    逃げないで

↑上再読み込み
↓下再読み込み
コメントを残す
最新記事
今日の雑談スレッド 20250512
1529 views 33件のコメント
他球団試合2025/05/11
1430 views 31件のコメント
阪神 vs 中日(甲子園)20250511
12389 views 613件のコメント
今日の雑談スレッド 20250511
1717 views 30件のコメント
他球団試合20250510
1518 views 59件のコメント
阪神 vs 中日(甲子園)20250510
8706 views 529件のコメント
今日の雑談スレッド 20250510
1646 views 31件のコメント
他球団試合20250509
2905 views 102件のコメント
今日の雑談スレッド 20250509
3322 views 70件のコメント
今日の雑談スレッド 20250508
2866 views 63件のコメント
21743298