-
虎バンでもおは朝でも抑えは球児推し!
-
だんだん上がってくると信じたい。
ストライクさえ取れればそうは打たれないと思う。 -
かつてのようにストレートで攻め続ける事は難しそうなので、変化球の精度を上げないと・・・
-
渡米前もストレートが劣化したかわりにフォークを上手く使って抑えてたわけだし、ストレートがさらに劣化したならもうすこしパターンを増やしたいよねえ…
-
-
結構セッキーて的得てるし信じてる
-
射てるやで。
-
-
うぅ~ん
これまでの試合見てたら
そうは思えない…
全盛期までとは言わないけど
復調してくれるのを願います -
あの中日戦の岡崎とのバッテリーの時みたいに
ほぼストレートのピッチングで良いんじゃないか?
無理にフォーク投げて苦しんでるようにしか見えない。 -
私はドメさんがかつて言った
「日本の野球に慣れる(戻す)のに2年かかる」
という発言を信じています。
なので今はイマイチでも仕方ないと思っています。-
マートンもアメリカで
慣れるのに大変そうだしなあ -
福留の話は「打者」としての話ではないんか。
ソフトバンクの和田は普通に活躍してるで。
球児はとにかく「コントロール」をしっかりしないと
同じ繰り返しで2軍行きになってしまうで。
その前に、肘がおかしくなるかも。-
確かに福留さんの発言からすれば打者のことっぽいし、どっちにしろすぐ適応できる人もいるでしょうよ。
実際は本人にしかわからんからね。信じる信じないは自由よ。
-
-
-
全盛期の力があればそらそうやんか。
-
球児ならこれから調子を上げてくると信じてはいるけどね
-
球児が先発したいと言った時点で、クローザーは無理なのかなと思っている。
やはり外国人or先発組(ファーム含む)から起用するべき。 -
違う話題ですまんけど2軍戦のテキスト速報見つけたで
伊藤隼太が先頭でヒット出塁しとる
福井ミラクルエレファンツ 試合速報 – BCリーグ
http://www.bc-l.jp/sokuho/fukui-
柴田ゲッツーw アカン
1回ドリスが投げてるんやね -
また別の話題やけど、高卒ルーキーの望月くん、期待できそうやね♪楽しみやわー
-
-
球児を抑えにするとしても、外国人投手を今、一人捕るべき。外国人枠が余っているのは勿体ない。今のうちにリスクを分散して準備すべき。
-
この時期に、希望に値する外国人投手が獲得できるとは思えん。
ここ数年、シーズン途中に獲得した投手で翌年も残った投手がおったか。
2軍にいる選手で、やり繰りするしかないと思うが。
-
-
いつの事言ってるんや
-
大人の事情でそう言わんとあかんのや


打たれはしたけど全力投球っぽくなってきたしこれからこれから!!!