-
-
ゴメスは嫌がるかもしれないけど、4番が福留なら、5番に原口、6番にゴメスくらでいいいのかも。
-
ありがたいのですが
流石に疲れる -
そうだよね。
そこまで原口に負担をかけるのまずいよね。
もう一人、原口級に打てる野手が出てこないかな。
-
-
-
打線わね。
特に若手 -
昨日は7,8番が弱かったからな
-
俊介ね
打席を見ていて
引っ張ればいいのに
何か流し打ちが多かったような気が-
俊介の期待感のなさは半端ないな。
結果が出ていないせいもあるが、打ってくれそうな気がしない。
応援はしているが、結局凡退している。 -
流し打ってもそこには菊池なんよね。。
初戦で岡崎と連打したみたいな強い引っ張り打球は良かった
-
-
明日も左腕の八木やから俊介が先発かな?
板山でええんやけど。-
ヤギ…
-
メェ~
-
-
-
打線良くてもあんだけ失点してたら話にならんわい!
-
昨日はもっと点を取れたかもしれんで〜
-
それを矢野さんに言ってね
-
-
1~6番までの6人攻撃で5点なら上出来ちゃう?
-
広島のピッチャーも
ちょっと自滅気味だったので
-
-
だから今やらなければいけないのは、右投手先発と中継ぎと左の中継ぎ投手をパリーグで探さないと持たんよ。
後二神は何やってるの-
ソフトバンクあたりに
埋もれているかもね
-
-
すげー若虎で5打点。
去年までなら絶対に無い数字。-
去年は若虎ほぼファームやったもんね
-
-
俊介はチャンスで回ってきても期待感がない
-
元々
引っ張ったほうがいい打球を
飛ばしてましたが
和田さんの時に生き残るために今の打ち方になってしまったんやね-
大和にしろ上本にしろマートンにしろ、和田監督直接指導で次の試合は猛打賞とか沢山見たのになんで全体としては打撃がいまいちだったのかな
関川さんはよう叩かれてたけど内情としてはよう分からんしなんとも言えんわ
監督って打撃にはコーチ差し置いて口出しにくいものなのかな
-
-
大和がここまで変革したんだから、俊介も「超変革」して欲しいが、
変化がみられない。
2軍で3割打っているというが、当てにならないのが証明されたね。
清水もヘイグも2軍で4割打っているのに、1軍ではからっきしダメだ。-
ヘイグは
まだ我慢できるかな
-
-
-
そろそろゴメちゃんのホームランが見たい!
-
甲子園では
外角に投げとけばイイヤ
になってるのよね -
ゴメスは長打を捨てたほうが
成績残すような気がする
長距離砲に思えない時もある-
振り回しすぎなんだよね。
空振りした後に、あそこまでバッターボックスから外れるだろうか。
パワーがあるのだから、それこそしっかりミートすれば、オーバーフェンスも増えるように思えるが。 -
エルドレッドみたいに何年かいたら打つようになるよ!
昔はマエケンの方が当たってたよ -
ゴメちゃんとエルドレッドは少し違うような気がするけど
パワーが桁違い -
ホームランはパワーじゃないやろう技術やと思う
-
-
-
ここ最近の試合観てて思うのが、中堅ベテランがもうちょいしっかりしてほしいって所かなあ…
大和はようやってるし福留は無理させてすまんって感じだけど -
『若虎で5点』は凄いんだけど、トータルで見れば12安打8四死球で5点しかとれてないんだよなあ。チーム全体でみれば打線が機能したとは言えないでしょ。
-
後は打順だと言ってるんじゃないのかな
-
ピンポイントでは「クリーンアップ」だな。
そこで点を捕ってくれないと、大量点にならない。
-
-
-
ホームランがないからな。
最近誰が打ったか忘れたわ。
横浜での鳥谷以来出てないんかな?-
来年は阪神でプレーしたがっているプリンス・フィルダーを獲得しよう。
-
5/18俺が中日山井から打ったのが最後。
若虎は5/7原口がヤクルト松岡から。-
5月5日、おいら打ちました!
-
-
-
打線は水物だけどさらに継続的に打つならやっぱり、鳥谷、福留の計算できる選手がもっと頑張らないと
-
審判
あれはアウトやんけぇー
家で民放見てて
一人で
パンパパパッパァー!アウトォー!
パパッパパッパァー!アウトォー!
言うてトイレ行って帰って来たら追加点て
なんやねん(`_´メ)
前のコリジョンの時もやんけー
グゥワオォォオ~(*`Д´)ノ!!!-
パパッパパッパァー!アウトォー!で爆笑してしもたww
すまんww
-
-
ローテーションを崩さなければええんよ。
セットアッパー・抑えをどうするかやな。 -
もう交流戦でパリーグから探さないと
-
補強大好きやね。
-
もしかしたらそういう場にもなってるかも…
他チーム戦力リストアップ、パ・リーグも直に観られるし
-


ゴメちゃんはやっぱり
5番かな