- 抑えて勝っているからいいけど後半失速しそうやわ
- 
        - 
        すまんのー 
 投手のことはわからんけーのー
 
- 
        
- 
        数試合で… 
- 
        え〜なになに、今日投げられるピッチャーは・・・ 
 
 ・・・俺と金田だけ・・・だと・・・?
- 
        攻撃力は良くなったけど 
 防御力結構落ちたよね- 
        誰でも良いからもう一人右投手ほしいね 
- 
        落ちたのは別に監督のせいじゃないがな。 
 
- 
        
- 
        簡単や 
- 
        9回→ マテオ! 
 10回→マ…テオ?
 11回→ちょっとマテオww
- 
        誤爆スマソ 簡単や、20点ぐらい取ればいいと言いたかった 
- 
        もちろん最終判断は監督だけど、ある程度はピッチングコーチの香田コーチに任せるって言ってたから香田さんが優柔不断ってことでは?ないでしょうかー 
- 
        リレーでも高宮引っ張り倒したからのー 
- 
        育成の意味でもいろんな若手を中継ぎで起用して、経験を積ませてほしい。 
 若手なら打たれても経験値って割り切れるし、そこから先発候補でも発掘できれば儲けものだし。
 
 消去法で選ばれた役者不足の中堅ベテランで打たれて負けると、落胆と怒りしか湧いてこないんだよね。- 
        「若手なら割り切れる」って以前からも言われてるけど結局負け続けると文句言う奴多いんだよなあ。 
 それこそ他のスレッドでは鶴岡使えとか言ってる奴もいるし。
- 
        接戦に消去法とかはないですよ! 
 選手の気持ちと能力を考えて出した采配だとおもいますが。- 
        残念ながら消去法で数名使わなければならないぐらい、阪神の中継ぎは不足してる。 
 投手陣の高齢化なんて、その典型。
 
- 
        
 
- 
        
- 
        1、2年目は監督としての経験が少ないから継投も難しいのよ 
- 
        俺の継投策や 
- 
        7回はめっちゃポンポン変えたやん。 
- 
        いざとなったら呼んでください 
- 
        そう言えばわしは? 
- 
        わずか数試合で何も語れない 
 
 監督もチームも試合を重ねて成長していく
- 
        批判は監督もわかっているし、いいんじゃないの?後半負けても。チームを変えるために招聘した訳で、実際に雰囲気なんかも変わって個人的にはプラスに作用しているし(マイナスに変わっていると思っていると思っている人とはゴメン、わかんないわ)。ファンも1シーズン程度でおたおたしない、こっちも見方かえなきゃ。てか、マイナスの突っ込みするやつ多すぎ。 
- 
        監督、ファンが短気ですみません>< 
 
 
            


しんどかったー