-
-
対抗 上本大和
大穴 北條荒木
期待も込めてこれで -
ウエポンが大穴ってことはないでしょ
みんな一長一短って感じ-
上本は必要な選手だからこそ、外野の練習するべき
-
守備位置ずらして、3人ともスタメンで使う方法ないかな。
-
-
オレに決まっとるやでー
-
岩田が投げる試合では、大和 上本が本命で、西岡が大穴になりそう
-
-
チーム盗塁数を増やすのが今季の目標じゃなかったっけ?
そうなれば本命視されるのは上ポンのはずなんだけどな。-
上本今日よかったよな〜
-
上本の問題点は波が激しいことやろな、打つときと打たんときがあまりに開きすぎてる
和田監督は20打席以上ノーヒットでも起用してたけど、アニキだとそうはいかんと思うわ
あとはとにかく守備やろな、範囲は広いけど投手が打ち取ったと思うような打球でのミスが多いのが特に -
上本は目立たないようで
地味にいいんだよねぇ。 -
シート打撃の上ポンと緒方の走塁も良かったわ〜。機動力ならこの2人?
-
-
今日のバックホーム、1点を防ぐならヤマトなんだけどな。
-
1点を防ぐ野球なんて終盤だけでいいよ。
今年は去年以上にリリーフ計算できないんだから序盤から点とって先発になるべく長く投げてもらわないときついよ。 -
ただし 今年はルール改悪で守りづらいんだよな。
-
-
盗塁の増加は目標ではあるけど、最優先事項ではないからね
-
今年は上本以外にもどんどん盗塁のやらすやろ
-
普通の走塁で点がどんどん入るなら、外野にレーザービーム選手入れた方がいいのか?
ペレスの強肩か緒方の送球センスか?
-
-
-
手抜きの神様やないっちゅーねん!
野球センス(色んな意味でw)の塊やっちゅーねん! -
実はセカンドもこなせるナリ~
-
開幕までメディアには好きに書かせます
-
誰が手抜きの神様やねん。
色んな意味で野球センスの塊やっちゅーねん!
(上手い事サボるのも大変なんやで) -
正直西岡って本来もっと大物だろ。ウチの上本や若手と争うような選手じゃないはずなのに、どうしてこうなった…
-
サボリ大魔王だからじゃろ
-
加入初年度は3割近く打ってB9も獲って、普通にレギュラーやったやろ?
単純に大怪我での長期離脱を繰り返したのが一番の原因や
メジャーでトドメを刺された膝、大怪我の間に否応なく鈍った身体、手術とその術後明けに庇ったばかりにまた怪我を起こした右肘
想像以上に満身創痍なのもある-
内野手唯一の200本安打とスイッチ唯一の首位打者を
ショートで成し遂げた程の西岡がしくじったのが二年目のアレやな
守備でカープ菊池に負けて次こそGGをと意気込みすぎたからああなった
それで去年こそはと意気込んだら肘が癒えないままサードに廻された
案の定慣れない送球で再発する
城島の時も思ったけど首脳陣はこの二人の怪我連鎖を回避できたのに怠った
-
-
真弓さんも言ってたね。西岡は、本来他の二人を追いやるぐらいの選手やって。
-
-
北條選手は、どんな感じなんですかね?
桧山さんはすごく褒めてたみたいですけど、
セカンドで使ってみたりしないですかね?
ファームではセカンド守ってたみたいですし・・・。-
キャンプでは主にショートを守ってるよ
1軍のレギュラー争いに加わるにはもうちょっと時間がかかるんじゃないかな
-
-
元の記事読んだけど、あまりいい記事ではないね…
-
3人とも故障、体力面が心配。併用になると思う。
-
監督のやりたい野球やるには、西岡ぐらい腹の据わったヤツが一人おった方がいいと思ってるんちがう?
-
肘の負担考えて、西岡外野になるかもな
-
剛さんが内野に居てくれると、僕ら若手投手がピンチの時にマウンドに来てリラックスさせてくれるので助かるんですけどね。
-
余計 緊張しますね
-
-
ツヨポン大好きやから頑張ってほしいー?
・・・でも上ポンも大和も好きやから頑張ってほしいのよね。
複雑な気持ちや・・・。 -
明日のことは誰にもわからないし、今はケガなく開幕を迎えることができるように祈るだけ、例えスタメン取れなくてもチャンスはきっとあると思うから。がんばれー!
-
なんで、サード上本 練習させへんねん
-
ついでにセンターもやらせとけ!
-
-
僕も城島を抑えられなくて引退までさせてしまったから言えないけど
西岡ほどの選手なら開幕に合わせて調子を上げるのを想像できるはず
サードに回して無理をさせたのが大きな間違い-
も、もしかして、ディスられてる?
-
身体が出来てなかった初年度は西村憲投手みたいに連日試合に出てました。
-
-
誰がセカンドになっても負けた人は控えになるかもしれないってことですよね、大和は外野でチャンスはあるでしょうけど。


本命→西岡
対抗→大和
大穴→上本
ってとこ?