3628718285
- お知らせ -
ファントークライブ(要ログイン)

多くの投手が目標に掲げる「200イニング」 その価値とは…【BASEBALL KING】

LINEで送る 1208 views 16コメント

▼ 2015年
207回1/3 大野雄大(中日)
206回1/3 前田健太(広島)

▼ 2014年
208回1/3 ランディ・メッセンジャー(阪神)
202回2/3 則本昂大(楽天)

▼ 2013年
223回1/3 金子千尋(オリックス)
212回 田中将大(楽天)

▼ 2012年
206回1/3 前田健太(広島)
200回2/3 成瀬善久(ロッテ)

▼ 2011年
232回 ダルビッシュ有(日本ハム)
226回1/3 田中将大(楽天)
216回 前田健太(広島)
209回1/3 マキシモ・ネルソン(中日)
204回1/3 ブライアン・バリントン(広島)
200回1/3 能見篤史(阪神)
200回 沢村拓一(巨人)
※所属は当時のもの

 2011年はセ・パ両リーグ合わせて7人もの200イニング超えが出たものの、それ以降は年2人ずつに減少。ダルビッシュ有、田中将大といった球界を代表するエースが海を渡ったということもあるが、それにしても少し寂しい数字だ。

 いかに試合を壊すことなく、年間を通して安定した投球ができるか…。これが「200イニング」に到達するための鍵となる。その点、山口が言った「できれば結果はついてくる」という言葉も的を射ていると言えそうだ。

引用元 多くの投手が目標に掲げる「200イニング」 その価値とは… | BASEBALL KING

2016-0110-05

200イニング!

みんなのコメント
16コメント 1208views
  1. 山口!?

    • 秋山なら僕ですが?

  2. 山口?誰やねん

    • Deのどすこいちゃうんか?

    • 記事読みなはれ。山口俊て書いてますわ。

  3. 四球少なくて強気の投手ばっかりやなぁ。
    技術と精神力がかみ合わないと、達成できん数字なんやろな。

  4. でもこれ達成した投手の大半がのちに故障しているという事実を踏まえるとなあ。栄光と引き換えに失うものも大きいよね。達成出来るという事はエースになっているであろうからチームの成績にも直結するし。

    • 故障は200イニング投げんでもするで。

    • 番長は2006年に216.2回を達成したけど、故障してないお☆

      • すげえな番長

  5. ノウミサン❤️

  6. 2016年は頑張って一軍で200球投げたい!

  7. こう見たら、澤村凄かったんやなーって思う。

  8. 井川も209回投げたな。
    そういやぁアイツの1000投球回記念ボールを、俺がスタンドに放ってしもて全員で頭下げて返してもろたよなぁ。

  9. セ界で一番200イニング近いのは藤浪や 四球半分以下で大分勝ち星変わるし楽な投球展開に持ち込めるし 勝負球で打たれたら悔いては薄い 2016は藤浪にとって大事な年や精進してや

↑上再読み込み
↓下再読み込み
コメントを残す
最新記事
阪神 vs 広島(マツダ)20250710
17635 views 772件のコメント
今日の雑談スレッド 20250710
1403 views 18件のコメント
阪神 vs 広島(マツダ)20250709
18198 views 749件のコメント
今日の雑談スレッド 20250709
1329 views 26件のコメント
(2) 阪神 vs 広島(マツダ)20250708
3419 views 147件のコメント
阪神 vs 広島(マツダ)20250708
15716 views 728件のコメント
21743298