カネもあるし なにより2軍の選手が競争意識に目覚めればこのチームは最強になると思う
都会の誘惑も少ないし 野球中心の生活を送るには最高の環境やないか?
引用元 ちな鷹やが阪神こそ3軍を作るべき
![福岡ソフトバンクホークス激闘の軌跡 2015 2015年 12 月号 [雑誌]: 月刊ホークス 増刊](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61jo60ZHP9L._SS400_.jpg) 
 
- 掛布も同じこと言うてた
- 構想は出てるみたいなこと言ってたで
- 実際どんくらい金かかっているんやろ
 3軍の運営って- 一流選手1人雇う金くらいって誰か言ってたな
 阪神やったら余裕やろ
 
- 一流選手1人雇う金くらいって誰か言ってたな
- 5軍くらいまで作ったればええねん
- >元巨人GM清武英利氏の著書「巨人軍は非情か」によると、
 >育成選手をひとり抱える費用として、年間平均600万円と算出している。
 >キャンプが春と秋で150万、遠征費50万、寮費300万、雑費100万、合計600万円。
 >これに加え育成選手年俸が240万円前後。- 選手1人1000万弱で3億行かないぐらいかな
 3軍として活動させるとコーチ監督増やして球場用意してせなアカンのやろうが
 
- 選手1人1000万弱で3億行かないぐらいかな
- 3億払って山口みたいなんが出てきたら上手い制度なんかね
- 3軍は一芸特化が許されるんやっけ?それ以外を伸ばす余裕が出来るから- ホークスの倉野コーチだっけか?の噂聞くと
 パワプロみたいに夢があるよな
 
- ホークスの倉野コーチだっけか?の噂聞くと
- 阪神が3軍作ればウエスタン6球団で回してもいい…よくない?- めっちゃええアイディアやな・・・
 
- 他球団の良いところはどんどん真似して欲しい ちな虎
- 選手の実践機会は増えるかもしれんけど指導する側の人材が圧倒的に足りない- たぶん本当のネックはそれな気がする…
- これ
 金と環境はあっても1軍でさえろくな指導者揃えられてないしな
 将来的には3軍導入してほしいけど
- もう三軍で指導者も一緒に育成しようや
 
- 球団側が選手のセカンドキャリアとか考え始めると無理
 チャンスは与えるが後の面倒は見るとは限らんでって方向性でまとまらんと
- 3軍監督とか左遷っぽい- ソフバン3軍はそんな感じはしないのに巨人阪神の3軍だとそう感じる
- その意識をどうにかしたいもんやねぇ…
 実際選手を作り上げるのと運用するで仕事は違うし
 
 佐々岡さんが変に1軍とか言わないでよかった…むしろ天職と言ってくれてありがたい
- これはある
 一回1軍監督経験者を3軍に複数名配置するくらいせんとアカンのかもしれん
 
- コーチが足りん言うけどコーチだって育てないと人材なんて増えんぞ- メジャーにコーチ留学させたいもんやなぁ
 


 
 
            
3軍賛成
でも、まずはぬるま湯体質を変えてからやろうな