-
福留さんの負担を減らすため、僕が中軸を打ちます!!
-
沈んでいるカーネル・サンダースを見つける!
-
既に見つかってる
-
今はケンタッキーの日本法人の本社にいるそうですね。
でも眼鏡・両足首・左手は出てきてないようです。
甲子園歴史館に展示する案もあったようですが
お断りされたそうです。
(すべてWikipedia情報ですが) -
手首から先が、まだ見つかってないんです。
-
こわい
-
-
-
ないで
-
ほんまにそうやろか
-
せやで
-
-
おやすみzzzzz
-
-
ビハインドの時の先発が降りた後の2番手が踏ん張って、打線が同点、逆転に導く試合を作る!
-
3年後やね。レフトでゴメス以上のホームランを打てる助っ人獲ると来年強くなると思う。だけど、これは2年前の楽天と同じで助っ人頼みの長く続かない強さ。来季は中継ぎの助っ人を獲って外野2枠は競争にして将来クリーンアップを打てる選手を育ててほしい。一軍で使えば育つ訳ではないけど、二軍で打てる選手は二軍にいても伸びないと思う。長文失礼いたしました。
-
打ち勝つのが一番。ピッチャーの防御率を上回る打力があれば、少々のピッチャーのミスも帳消しに出来る。
「あと、一本出ていれば」って・・・もう、耳にタコ出来た。そんな僅差で勝つ事よりも、大差で勝った方がいい。
バースが活躍した時代も、二桁得点の時が多かった。今のピッチングメンバーだったもう十分やと思う。
あとは、打ちまくるんやー!! -
金本監督にみんなついてこれたら日本一も夢じゃないと思う。今すぐは無理かもしれないけど。
-
85年の打撃力でしょうね、ええ。
-
そらそうよ
-
ワタシノコトモワスレナイで
-
-
先ずは安芸の秋季練習頑張ってやぁ~
https://www.youtube.com/watch?v=ndew9bgZkqE -
アニキなら達成してくれると思います。
-
ピロ、ありがとー
お互いがんばって選手盛り上げよ!
-
-
シンプルに攻撃の時間は長く、守備の時間は短く
日本シリーズのホークスを見て思った。-
そのためには特に先発投手が急に崩れないように…
今年は(も)いろいろありました。
-
-
まぁ結局は選手が感じるかどうかやね
変わろうとしてるな、本気だなっていう空気をね
プレイするのは選手
監督やコーチがいい雰囲気や空気を作っても選手がのってこないと結果はでない
みんな本気になってほしい!
そしたら絶対強くなれる! -
何年か後には強くなるよ
-
競り合いで1点にこだわれるようになればなあ・・・
失投を仕留めたり小技や走塁磨けたり勿体ない失点防げたり。
特に打線の「売り」を見せて欲しいな。
今季は四球や敵失絡まないと点が入らなさそうな場面が
例年より目立った気がするわ。 -
あんだけ来年以降は我慢が大事ってみんなで言っていながらこういうスレが立っちゃうからなあww
ここ最近の働きぶりで忘れがちだけど、監督業未体験の新人の采配1年目なんだからさ、あたたかく気長に見守ろうよ。そうすりゃその内日本一になるって。-
金本監督が良い意味で一年生監督らしくないからね。
-
-
投手陣はそんなに悪くないから、やっぱり得点力アップが一番の課題やろな。
ただパワーのある選手を並べるんやなく、走塁でも引っ掻き回すのも重要や。
盗塁は上本や大和はもちろん、江越にも期待したい。
来季はチーム盗塁数2倍目指してや!-
機動破壊!12球団トップになるぐらいのインパクトがいるで。せめてセ・リーグではダントツとか。
-
-
3つだけ
・三位以内に入る
・CSを勝ち抜く
・日本シリーズ最終戦に勝利する -
福留、鳥谷、江越が20発以上
ゴメスが40発前後
梅野、横田あたりブレイクして10発以上
ムードメーカー今成の得点圏打率4割越え
上本、大和の盗塁数30前後 -
江夏・田淵・村山・小山・掛布・バース・バッキー・ジェフ・球児・赤星らのクローンを作る。
あ・・球児は全盛期に戻すいう意味な。 -
俺が先発で25勝する
-
ピッチャーの代わりにDHが打席に立つ
=セの野球より圧倒的なチーム戦力同士でペナントを争っているパ。
守らないでいい超大砲+完投能力高い投手の育成がされている+攻撃に関係の無い継投がされ中継ぎ陣の育成もしやすい+総じて守備力が高い
⬇
甲子園でのゲームは確実にとる
助っ人6人のレベルが高いDH試合でも戦えるチームになる
セならではの細かな野球で勝つ
スーパーヒーローで勝つ
完封に近い投手or勝負強い打者
気持ちが入った選手育成(ゲームセットを迎えて涙ぐむほどの選手育成) -
SBは優勝決定直前にポジションで沢山の選手が涙ぐんでた。
カネが作りたいのはソコやと思う -
点を取る‼


点を 取りきる!
守りきる!
勝ちきる!