阪神は30日、南信男球団社長(60)が11月1日付で球団顧問となり、代わって四藤慶一郎球団専務(55)が新社長に就任することを正式に発表した。
四藤新社長は「外部から獲得する選手と生え抜き、若手とベテランというバランスを取り、長期的に戦力を整備し、同時に来季の優勝を狙いたい」と話した。南社長は「和田監督の退任とともに身を引こうと決めていた。人心を一新し、チーム改革を期待したい」と話した。
引用元 阪神社長交代、四藤専務が新社長「来季の優勝を」 – 野球 : 日刊スポーツ
来季の優勝を!
阪神は30日、南信男球団社長(60)が11月1日付で球団顧問となり、代わって四藤慶一郎球団専務(55)が新社長に就任することを正式に発表した。
四藤新社長は「外部から獲得する選手と生え抜き、若手とベテランというバランスを取り、長期的に戦力を整備し、同時に来季の優勝を狙いたい」と話した。南社長は「和田監督の退任とともに身を引こうと決めていた。人心を一新し、チーム改革を期待したい」と話した。
引用元 阪神社長交代、四藤専務が新社長「来季の優勝を」 – 野球 : 日刊スポーツ
ちょっと焦りすぎだわ
難しいけど頑張って
期待してます
来季は最初から優勝あきらてますとか言ったら叩かれるやん。
阪神ファンせっかちやねん
マスコミも煽るから
叩かれるって言うか本当に最初から諦めるのもどうかと思うしな
欲張らんことよ
就活生がテンプレコメントしか言わないとか、ニュースで面接官が愚痴を言うの見るけどさ。
これを見る限りは企業もそんなに変わらんよな。
生え抜き育てるのも大事だし、助っ人の力が必要なのもあるよね。
野村監督が昔阪神では生え抜き4番は育てられないと言っていた。それなら外から取ってきた方が良いということでそれ以来補強で4番を取ってきた。
阪神は人気球団。常に勝利が求めらる。だから野村監督の発言も理解できる。でもやっぱり生え抜き4番というものは大事だと思う。
補強で4番を取るという方針を今年変えられるかの転換点だと思う。期待してます!!
再来年のドラフトで清宮を引き当てる。
生え抜きの4番、それしかない。
そこまで清宮に固執する必要ないだろ。他が腐るぞ
就活生を彷彿とさせるテンプレコメント。
企業も就活生のテンプレコメントを責められないな。
仕方がないですな
いらんこと言うとマスコミの餌食なので
外人でも、しゃべれるレベルのテンプレでーすねー
何事もバランスが大事。
育成だけでも補強だけでもダメ。
四つの藤で(しとう)です
ありがとうございます。読み方知りませんでした
ね。私は「よつふじ」さんやと思ってました。。
よつふじさん、ですよ。
えっ ほんまは⁈
あっ。
私は最初のコメントの方とは別人です(°_°)‼︎
変な返信の仕方してしまって申し訳ありません>_<
本当によつふじさんですよ♪
ソフバンのバランスは異常。阪神は生え抜き鍛えて、ちょっとの補強でええねん。ピッチャーはいくらでもしてくれていいけどね。
どうも、生え抜きです。
生えず抜け…
うっ…
マッチ来るんかいな
99%ないで
熱男は、来ない
カツオならいる
ええ事言うね~♪
勝つための戦力が必要なのはもちろんだけど
ノウミサンの後を継ぐような別嬪さんも
育ててくれないと。ていうのは我儘すぎる??
わりに真剣なんだが。
分かります‼
僕が受け継ぎますよ!
ありがとう
君のほのぼの癒しオーラも好きだよ!
でもノウミサンは球界一の美しさの塊なんよ(反論は認めない笑)
美しきノウミサン2世の育成を
早急にお願いしたいとこだね
サラリーマンオーナーも来年5月で
代表権が外れ、退任予定なのだよ
阪神はマスコミが騒ぎすぎなんや。
完全に相手にしなけりゃ済む事なんだけどな
でも報道に一喜一憂して結果的に需要と供給の関係が成り立ってしまう
だからファンにも責任があるのよね
無難なコメントやけど変に自分の色出さないのはむしろええことなんやろ
まだ就任したばかりだから
これからリーダーシップを発揮するにつれて否が応でも四藤色は出るよ
誰がいきなり優勝狙えと言った?
長い目で見て、将来的に勝負強いチームにしてもらうための金本監督でしょうが!
そこをちゃんと理解しといてもらわんと、すぐに監督解任とかナシやで!
理解はしてると思いますよ。でも「来季は育成に力いれるので優勝できません」やと選手の士気も下がるしそんなチームの雰囲気では若手も育たない。「勝ちを意識しながらのびのび育てる」のが大事なんやと思います。難しいけどね^^:
焦らせたらあきまへんで。