3628718324
- お知らせ -
ファントークライブ(要ログイン)

「本塁セーフ、アウトはこっちの責任」阪神・高代コーチ、練習中でも三塁側に立っていた【サンスポ】

LINEで送る 1608 views 8コメント

阪神の背番号70は、いつも同じ場所に立っている。高代延博作戦兼内野守備走塁コーチだ。練習中はノックや守備や走塁の指導。せわしなく動き回っているが、きりがつくと、気がつけば三塁側のファウルグラウンドへ。試合中に立つベースコーチの位置から練習風景を眺める姿が目立つ。「そうか? 癖になっとるんかな」

 コーチ経験は20年以上。自然とそこに足が向かうのは“職業病”のようなもののようだ。最初は「やることがないから、あそこにいるだけ」と笑っていたが、そんな習慣が身についたのは決して偶然ではない。(中略)

「本塁でのセーフ、アウトはこっちの責任やから」

引用元 【球界ここだけの話(241)】「本塁セーフ、アウトはこっちの責任」阪神・高代コーチ、練習中でも三塁側に立っていた – 野球 – SANSPO.COM(サンスポ)

2015-0720-15
【球界ここだけの話(241)】「本塁セーフ、アウトはこっちの責任」阪神・高代コーチ、練習中でも三塁側に立っていた (1) – 野球 – SANSPO.COM(サンスポ)

さすが!

みんなのコメント
8コメント 1608views
  1. い、いつもご指導 あ、ありがとうございます

  2. ようやくマトモな信号機が配置されたんや
    もっともっと高代さんの腕グルグルが見たいんや

  3. CSでの高代コーチの「本塁突入のグルグル」一生忘れません。
    あのプレーで味方が息を吹き返し、
    チーム一丸、日シリ行きの切符をもぎ取りました。

  4. 高代コーチ、暑い中お疲れさまです。
    体調に気をつけて、後半戦もグルグルよろしくお願いします。

  5. 2013WBCで糸井さんを体を張って止めたことを思い出しますね

    • 高代さんコケたんちゃうの(笑) by天然糸井

  6. 高代Cの“足の指導”は、ホンマすごいわ。
    中日の荒木が、鈴木より多い盗塁数で成功率100%やん。
    阪神の選手も、シッカリ高代Cに付いて行ってや~。

↑上再読み込み
↓下再読み込み
コメントを残す
最新記事
阪神 vs 広島(マツダ)20250709
17949 views 749件のコメント
今日の雑談スレッド 20250709
1280 views 26件のコメント
(2) 阪神 vs 広島(マツダ)20250708
3413 views 147件のコメント
阪神 vs 広島(マツダ)20250708
15705 views 728件のコメント
今日の雑談スレッド 20250708
1701 views 29件のコメント
今日の雑談スレッド 20250707
2480 views 34件のコメント
阪神 vs DeNA(横浜)20250706
12938 views 546件のコメント
21743298