-
-
上げてもどうせちゃんと使わんやろ?
ちゃんと良い若手を使ってくれる首脳陣を熱望や。-
僕も北條使ってほしいなあ
-
-
-
上で意味わからん使われ方をしても一切腐らずに下で結果を出し続けてる若手達…
彼らがいるから90年代の1.5軍と形容される半端な年齢だらけだから強かった2軍と違って希望が持てるし踏ん張れる -
暗黒時代も二軍は強かった
-
江越上げよう
-
マートンと江越チェンジ
小宮山と梅野チェンジ
登録可能になったら関本と北條チェンジ-
梅野下げて小宮山上げるって正気の沙汰やないでホンマ
-
ホンマ阪神が甘甘やからいるだけで
他なら切られてる。どこも欲しがらんの置いてどうする
-
-
森越と北条をかえようや。
-
條
-
-
-
1軍の選手があまり打てなかった小熊から打てたんだ!
-
そう!
これは価値があるよね! -
自分が打たれる傾向と配球を勉強してこい、って落としたがや。
厳しいけどエエ修行になるやろ。 -
一軍が打てなかった武藤からも二軍の子ら打ってたで・・・
-
捕手が違うからねー
同じやとおもわんほうがええよ
-
-
-
ベテランになるまで二軍で頑張れ
-
ベテランになるまで
あなたはいるの?
-
-
北條って急にホームラン増えたな掛布の指導の賜物か。
今ホームラン王やろ-
言うても、梅野が最初から二軍なら抜かれてるレベルですがね
-
北條の技術が向上した言うてるだけやのに的外れなレスやな
ホンマもんの矢野も言いそうやわ -
俺?知らん知らん
-
-
-
いい選手を獲ってるんだよ
そこから先は和田君の責任だからね-
ドラフトが巧いのは分かっとる、だからこそ自分から育成指令出してくれm(._.)m
-
森君スルーな
-
何言ってるんだね
森くんは守るとこないことがはっきり判ったでしょ -
阪神に来てたら一軍に上げても、ちょっと使っただけですぐ二軍に落としそう。
で、5年後にはコンバート。 -
阪神じゃ森を育てられない気がする。
中谷とか北條と同じ目にあうよ。 -
外野手として一人前になったころにFAで貰おうか
-
-
-
凄い!一軍でも結果残してほしい!
梅野は二軍でDH多いけど、修行って打つ方なんですか?
捕手の方やと思ってたんですが···-
そこがスパイス
-
捕手としてもちゃんと出場してるよ
今日は小豆畑が捕手の日だからDHで出てるだけ -
DH多いって・・・調べましょう
-
二軍は捕手多いだからね…ローテーションよ
-
教えて下さった皆さんありがとうございます!
梅野DH多いと勘違いしてました···ごめんなさい!
-
-
ファームの方が面白い試合してるやん
-
勝っても負けても点が入ってる。
-
-
6月2日実戦復帰じゃけん
-
上に同じく
-
荒木の出番減るから上がってこんでええねんけどな
-
ホンマ競争もなーんもないな
真っ先に上げられるんやから -
いやもう和田のオキニのアンタはもうええよ
-
いやもうえこ贔屓で1軍にいたとしか思えんし
上がらんでええで
-
-
こっちの方が見たい!
-
ピッチャー小熊て1軍が打てなかったあの小熊か・・・
-
二軍の方が強いやん
-
今月9連敗してるのをお忘れなく・・・
-
1軍が弱くて2軍が強いのは褒められた話じゃない
-
2軍も強くないよ
-
-
-
へーすごいね
-
梅野、北條を、一軍に固定したら勝てそう。
-
6鳥谷 5荒木 8伊藤 3ゴメス 9福留 7中谷 4北條 2梅野
成長して行く若虎を見たい。
他にも江越、緒方は有望。 -
北條場外弾か。春先、HR狙い辞めたとか言ってたが、パワーあるやん。当てるだけじゃなくて思い切り振ったほうがいいのでは。
-
北條はホームラン狙い過ぎたらアカンタイプかもしれんわ
変に狙わなくなることでフォームが安定し出して打てる可能性が結果的に上がったか?-
去年掛布さんが、北條や中谷は、1本大きいの打つと次も狙って粗くなると言うてたよ。
俺が若い頃に2軍落とされたのも、それやった。
ムラっ気を無くすことが、一軍定着への道なんや。
-
-
-
今日観に行きました~!!
おまけに梅ちゃんと緒方くんからサインももらえて、最高でした(*^^*)-
おめでとうさん
生で3者連続ホームラン見れて良かったな~-
ありがとうございます~!
-
-
えーなー! こっちは西武ドームの試合見てガックリやわ…
-
ワイもやわ。おかわり3ランの時のショックは形容しがたい
-
-
-
北條は今は技術論じゃなくて経験やからね
だから早く上で一定数経験させて…それで早く壁にぶつかって貰わないと困る
今は壁にぶつけてくれさえしてないんだもの -
長打率はソフトバンクが上やけど本塁打はウエスタンリーグ最多 今年のファームは面白い
だからなおさら上での活躍も期待したいのに 監督に使う気がないのが腹立って仕方ない-
監督交代して明らかに方針が変わってるよな
平田監督の時はウエスタンでも育成より勝ちたいからバットを振り回させへんかったしな
今や好き放題振り回しとるで
まぁ去年と比べてチーム出塁率は減っとるけどね -
甲子園の動員減ってるのに鳴尾浜は増えてるらしいな
割とファンは正直
甲子園と鳴尾浜、どっちの方が見てて楽しいか言うたらそら今は断然鳴尾浜やろな-
そうなんだ!
私も鳴尾浜観戦行こうかな!
-
-
-
一軍と比べてプレッシャーが少ないからのびのびやれるんだよ。二軍の成績はあくまで参考程度。一軍に上がって同じ活躍が出来る人は少ない。チャンスを掴んだ者だけが残れる。ただチャンスが少な過ぎるんだよね。
-
阪神の二軍って、他のチームの二軍と違って、ケーブルテレビで中継見てたら、甲子園応援の簡易版のような大応援をしていて、ヤジも良く通る、それなりのプレッシャーはあると思う。
-
ハムだとネットでファームの試合見れることあるし
ジータスも結構ファームの試合中継してるで
阪神だけやと思うのが逆に
特別扱いされてるって誤解するんじゃないの? -
鳴尾浜では応援団みたいな応援はしないよ
-
-
-
こんな夜はファームの試合が見たいわ
skyAさんもっと頑張ってよ -
ホットなニュースやね
-
阪神はもっと思い切って若手を使わなければダメ!年功序列重視ではチームは老化し覇気も粘りも失う!阪神打撃は案山子の行列!ストライク見送りボール振る選手達!野球は好球必打だ!他チームの抜擢若手達常にフルスイングに対し当てるだけの阪神ロートル打線は迫力皆無!北条、中谷、梅野、江越を一軍でなぜ使わないか!和田頭を切り替えねば優勝などとても無理!しっかりしろ!
-
星野さんが言うてもなぁ。
俺らを戦力外リストに放り込んで、後にメジャーFAしたとき自分の手柄みたいにコメントしとったね。-
当時の球児はクビって言われても文句言えなかったと思うよ…。それに、少なくとも今の人よりは、よっぽど信念もって采配ふるってたように思うよ、私は
-
zzzzzzzz
-
ノムが育てた選手と外様をスタメン固定して勝った星野が、若手起用うんぬんは違うよなぁ。
-
球児は、山口・中西・岡田がフォームを修正すれば活きると言い続けて育てとった。
高卒Pをプロに通用させる時間よりも、即戦力を求めた結果が戦力外候補やったんよ。
-
-
-
現地で観てました。それまで小熊くん相手にサクサクだったのが、あずくんのしぶ〜いヒットの後、2アウトから北條君のHRに始まり、蒲郡球場の阪神ファンはお祭り騒ぎになりました。
3年後、この3人が一軍の主力になって、今日の3者連続HRも伝説になって語り継がれるといいなあ。-
←これが居なくなったからなぁ
-
-
一軍に上げやすい(下げやすい)俊足、好守タイプばかり使ってきた結果が今の貧打線。DHゴメス、ファースト荒木とかやってたらそりゃ点も入らんよ。荒木がダメというわけじゃないけど、1、2番タイプはもうチームに飽和している。次代の主力を抜擢して、経験を積ませていかねばならない時期はもうとっくに過ぎている。
-
で、実績は?
-
梅野は打撃こそずば抜けてるけど、マスクをかぶった試合では結構失点してるんですよね。
ファーストかサードに転向して、打撃を活かした方がチームのためにも本人のためにも、いいように思います。-
アンタにとってエエんやろ?
-
ゆうて。
そんなん藤井が被っても取られるでしょ今日みたいに
-
-
一軍は連日ホームランで試合をひっくり返されてる… (ノД`)シクシク…
-
横田楽しみだなー


これが1軍の試合だったらな。早く上がってきてね