-
僕ががんばって穴を埋めます!
-
穴を埋める というか正直なところ、こうゆうところでレギュラーを奪っていくのがプロの世界ってやつやんか。良太も頑張るんやで。
-
-
しっかり治して下さいね。
-
剛のために勝ったわよ
-
一生使う自分の体ですからどうか大事になさってください
-
剛きっと泣いてるよね。みんな祈ってるからね。また這い上がってきてね。
-
きっちり治しておくれ
-
電車内やのに泣けてくる
-
本人が一番辛い。今シーズンにかける思いがとてつもなく強かった。でもファンもチームも剛を待ってる。やから焦らずしっかり治して。背番号7を球場で見れる日を待ってるから!
-
私信仰者じゃないけれど、身内が大けがした時、身近な者がしてしまう心配より直接はその人のこと知らなくても祈りの方が効くのやなあと実感した事があります。みんなそれぞれに祈ろう。
-
監督以下、選手のみんな!
剛が 帰って来るまで、優勝争いをして欲しい!
そして、みんなで ビールかけしよう! -
剛焦らずゆっくり治して
元気な姿見せて下さいね -
剛にはいっぱい勇気もろてる!
-
管理人さん、岡本育子さんの最新の陽川の記事、みんなに紹介してくださーい。
陽川が帰ってくる! -
暫く実家でいっぱい泣いて、また前向いて歩き出してな。
-
心が痛みます…
でも本人はもっと辛いやろなぁ。
難しいかもしれないけど、早く気持ちを切り替えて、前を向いてほしい。
甲子園で元気に笑顔でガッツポーズする剛を早く見たい。
みんなで祈ろう。みんなで励まそう。
ファンはみんな待ってます。 -
西岡さん早く帰ってきてまたセカンド争いしましょう!
-
あの肘で、あの送球でセカンドやったら中継プレー厳しいと思うし、相手にも先の塁突かれると思う。サードがやっぱりいいのでは?サードなら中継プレーでの遠投ないし、最大でも塁間の対角ぐらいだし…。どうなんかな?
-
でも本人はサードになって、送球に不安を感じながらプレイしてた事を発言した。
あの性格だから今まで口に出さなかったけど、今回本音を語ったということはよっぽどショックだったんだろうね…。 -
人それぞれなんかな。怪我の具合にもよるか。
二遊間→サード ファースト→外野ってイメージがある。
-
-
競争でいいじゃないか!
セカンドを上本に固定させなくていいと思う。
どっちも1番打者タイプだし、
状態の良い方を使う戦法でいいと思う。
-
-
神様は剛にまた試練を…。
でも剛はこの苦しみを絶対乗り越えて、ファンが待つ満員の甲子園に戻ってくる!とにかく今は焦らず自分の身体をしっかりケアしてほしい。ファンは元気な剛を待ってるから。 -
今シーズンは治療に専念して欲しいな
ただ来シーズンも必ずタイガースと契約して甲子園のグランドに立ってくれ
背番号7の復帰を待っている -
どれだけ時間かかっても待ってます
やんちゃな笑顔と気迫のプレー見られる日を待ってます -
そっか・・・検査結果は厳しいものだったのですね。
いつになくコメントが辛そうで心配です。選手もファンもつよぽんのこと待ってるからちゃんと直して戻ってきてください。 -
転んでもただでは起き上がらない。
きっとまた何か掴んでもっと強くなって帰って来て、チームももっと強くしてくれると信じてる。 -
こんな事言ったら西岡ファンには怒られるかもしれないけど、
もうフルシーズン、スタメンは難しい気がする。
今回の箇所が治ってまた復帰しても、また怪我しそうで…。
個人的には慣れたセカンドがいいと思う。
勝負所の代打から、守備固めに入る感じで。
サードで肘をかばいながらプレーするシーンは見てて辛すぎる…。-
選手の長所を見いだして、適材適所に使っていくという、根本的な事が和田監督を始めとする首脳陣に出来ていない事が、なんとも腹立たしいです。良い選手はいっぱいいるのにね。
-
ここが原監督と和田監督の差。
原監督はベンチ入りの選手をフルに活用しようとしてるけど、和田監督はスタメンで出した選手に任せっきり。
勝ち負けももちろんだけど、こういった起用法にストレスが溜まる。 -
原はノムに、適所で使う選手を間違えてるムダ使いと言われたで。
-
-
-
西岡、ゆっくりちゃんと治してね。早く帰ってきてほしいけど、ちゃんと治してから阪神に帰ってきて、また阪神を引っ張っていってほしい。阪神優勝のためには、西岡の力が必要不可欠やねんで。いつでも待ってるで。
-
西岡、ゆっくりちゃんと治してね。治してから、また阪神を引っ張っていってね。優勝のためには西岡の力はほんまに必要不可欠なんやで。西岡の元気な姿が見れるのを、いつまでも待ってるからね。
-
大好き。マウンド上のあのかっこいい西岡をずっと待ってる。
だから頑張って帰ってきてほしい。 -
時間かかるかもしれんけど
オレ、(ケガに)負けへんから! -
西岡「サードになって投げる距離が長くなったというのもあるし、ちょっとどうかな…という思いは正直、あった。そういうものを感じながらやってきてはいたけど、こういう形になってしまった。でも、ケガをしてしまったのは自己責任ですから。これから2日間で、1日でも早く復帰しようという気持ちに切り替えていきたい。チームはシーズンを戦っている。早く戻れるように頑張ります」
デイリーにこんなの載ってた。
本人は不安を感じながらサードでプレイしてた事になる。これはベンチの責任。-
選手の責任だけで片付けてしまうと
また同じ事を繰り返すので
使う側も問題なかったのか
しっかり考えて欲しいですね。 -
セカンド争い、もし負けてもベンチでもいいというくらいの覚悟って言ってたのは、サードになるとこういうことが起こるかもしれないていうのもあったんかな(>_<)
-
-
逆境をバネに上に向かっていく姿に、ロッテ時代から幾度となく勇気づけられたよ
ツヨシならきっと乗り越えられる -
でもロッテはいらないって言ったんだよね
-
剛を待ってたロッテファンたくさんいます!
だからこそ阪神を選んだ剛を今まで以上に応援してるんです
-
-
じっくり直してください先輩
さびしいけど待ってます -
いつも前向き
-
掛布さんも 西岡はセカンドはもう無理
て言ってたで〜
守備範囲狭すぎて えらいことになるんちゃうか?-
セカンドなら調子も大きく崩さずやってたやろな
掛布も岡田もチームに余計なことしか言わんな
まあ監督がしっかりしてればこんな自体にならんかったやろ
-
-
ゆっくりでいいから、ちゃんと治してな!
遅くても万全の状態のツヨポンを、いつでも待ってるからな!


あせらずしっかり治してほしい。