-
-
俺のおかげじゃないって〜
自分自身を褒めてあげ〜な…って
言いそう -
ダッグアウトで鶴岡さんの髪形見て、リラックスさせてもらいました
-
-
しばらくは鶴岡スタメンでいいんちゃうか?
-
いや、鶴岡さんは今回の藤浪のように一度流れを変えたいときにマスク被ってもらったほうがええと思う
こういう流れを変える役割ができる人がなかなかおらんのもあるし、鶴岡さんもやっぱり足腰に少なからず不安はあると思う
-
-
来てくれてありがとう
-
忍さんもそうだけど、あるていどコントロールがアバウトで球に勢いのある投手との相性が良いように映る。
ドーンと構えてドーンと投げさせるリズム感が投手を躍動させてる。 -
ホームランと解った瞬間の表情が素敵でした♪
また次回も宜しくお願いします-
誰がひょっとこや~♪
-
-
藤井と梅野は比較的似たようなリードをするから鶴岡の存在は大きいわ
-
梅野はインコース攻めるけど藤井は外一辺倒
適当なこと言ったらアカンで-
ちゃうで、藤井は同じコース続けるリードであって外一辺倒とは違うで
能見の時はめっちゃインコース投げさせてたやろ -
適当はアンタやないか
藤井の要所での内角直球要求はシビれるで -
けんかは止めて・・
-
-
言いたいことはなんとなく分かるで
要するに、鶴岡のリードがその二人と比べて少し特殊やということや
梅野はまだまだ勉強中やからどうしてもセオリーに沿った配球から入るのは仕方ないしやはり自分で組み立てられるベテランと組む方が安定することが多いやろう
そして藤井は岩隈のような投手と相性がいいことから分かるように制球力のある投手やベテラン投手に合うリードが強みや
対して鶴岡はむしろ制球より球威の投手をうまく扱うリードが強みで、藤浪のような暴れ球投手やまだ球種の質が低い若手のピッチングを構成するのを得意とする
矢野アイコンが言いたいのは恐らくその違いやと思うで-
要するに…まで読んだ
-
そうなんです
鶴岡さんは四球より打たれることを恐れるな!ってリードが自信をくれるんですね -
解説の人も鶴岡は阪神にはいないタイプのリードをするって言ってたから実際その通りなのかもしれない
-
-
-
荒れ球の藤浪をうまくリードしとったで。今シーズン一番安定したピッチングを引き出したんは鶴岡のリードのおかげやと思う。
-
今年一番藤浪の状態が良かったのは今月頭の巨人戦やな
今日は鶴岡が上手くリードしてくれてた!藤浪が四球出したくない気持ちを汲んでくれるようなリードやったな
さすがベテラン!これからもよろしくお願いします!
-
-
見た目豪快だしにぎやかしもしてるけど実際かなり繊細
-
うん、じゃないと投手の機微は読み取れないだろうね
本当に捕手向きの人だと思う -
そう、そして照れ屋
-
-
鶴岡さんファンのたぬ いる?
-
もぉ・・・嬉しくて嬉しくて!スポーツニュース見ながら絶叫してるお☆
-
-
空気変えられる男
-
なんか動きは鈍臭いし下手な感じやけど
なんか安心できる -
鶴さん横浜から頂かんかったら阪神はほうかいしてたやろな
-
一番上にワイになっとるで!!
-
またなれるように頑張るけぇ!
-
兄ちゃんには チョット遠慮してもらおう。
-
辛いです…
-
-
-
鶴岡がいなきゃ2008年の優勝はなかったよ
-
しばらく鶴岡使えーの声が出るやろなぁ
そして使い続けると・・・・-
バランスが大事やね
-
そしたら藤井さんの出番やん!がんばり!!
-
正捕手は梅野。
調子の悪い投手には鶴岡。
リリーフ捕手が藤井という構成が一番良いと思う。
-
-
ゆくゆくはバッテリーコーチでお願いします。
-
若い時と違って今はその2番手というのを受け入れて楽しめてるといいな。
-
若い時は2軍に幽閉で1軍ベンチさえそもそも経験させてもらえなかったからね
梅ちゃんを見て羨ましいと思うこともあるとは思うけど、それでも今はきちんと自分が何を求められているか分かってそれに真摯に取り組んでくれてるんじゃないかな
そういう人だと思う
-
-
困ったときの鶴岡やなー(^o^)/
-
Deファンが言うには鶴岡は若手の扱いがとっても上手なんやとさ
やし若いPと組ませるといい働きするでーって言うてた
ベテランならではのなんかがあるんかな-
若手の面倒見がいいし、特に若手に対してはまず精神面で安定させることができるのが大きい気がする
ピッチングは精神的なところが大きいって言うしね -
「苦しい時に、できないことはやるな!」なんだお☆
番長も鶴岡さんも同じ。
難しい球・苦手な球は、決まるわけがない。
自信ある球は狙ったトコに決まるから、どんどん乗ってくる。-
エエこと言うな〜、
この、ドたぬき。
-
-
-
大矢が「苦しい時の鶴岡」と力説しとったわ。
池田親興もべた褒めや。
藤浪の本来の持ち味“直球”を軸に、原点に戻ったエエ組み立てやて。-
昨シーズンに岩田を立て直した時のスライダーの使い方と似てる
その選手のいい球を見つけ出して、それを活かすための配球ができる
不調だったり行き詰まったりした投手に打開策というかもう一度テンポとか自信を取り戻させてくれるという意味で「困った時の」なんだろうね
-
-
苦しい時の鶴岡八幡宮\(^o^)/
-
ええ時ええ場所にいてはった。
-
去年からやで
藤浪が苦しい時に立て直してくれる
去年も4連敗後に鶴岡に代わってから連勝した
鶴岡神ですわ -
鶴岡さん大ファンです
今日は神宮で阪神移籍後初ホームラン
そしてナイスリードで藤浪を勝利に導いた様を生で見れて本当に最高です
鶴岡さんこれからもずっと応援しています -
今日もかな
サンティアゴも頼みます! -
一度メッセと組んだらどうかな?去年のメッセをよみがえらせてくれんかな
-
昨シーズンメッセと組んで3回も完封してたからね
-
-
プロテクトが黄色。阪神に馴染んでくれたようで嬉しいわ
-
今年FA取れるけどどうしようかなー
-
今年FAとっても阪神に残留してください・
お願いします・あなたは、阪神にとって、天皇陛下以上に貴重な大事な、阪神タイガースの大戦力なのです・
もし、阪神に残留してくれたら、今年のシーズンオフに飯をおごりますから・ -
ベイから鶴岡さんのこと応援してるけど
阪神で頑張ってほしい! -
天皇陛下こんなところで出さんとってくれるか?
-
-


鶴岡さん今日はありがとうございました!