-
ダイジョーブ博士に頼もうか
-
自力でなんとか頑張ります
-
解説者の工藤一彦氏に聞けば良くなる。
-
晋太郎はタイガースだけやない、
球界の宝や!
もっと大きくなってほしい!! -
阪神: 広い甲子園は静かだった。岩田、岩本、岩崎、藤浪、メッセンジャー…。練習したのは5人のみ。
野手の姿はなく、打球音は聞こえない。3連敗中で最下位に沈むチームとは思えない光景だった。
こう言う所もなぁ-
これ移動日だったからじゃないの?
-
それサンスポの記事やろ?
-
そういうこと。
練習すればええ、みたいな見方もいややな
-
-
-
本気でプロジェクトチーム作ってやってみたらいい。
もう国家戦略や!-
阪神の投手コーチはそのままで、藤浪君担当コーチを特別につける。
そんな特別扱いできるんかな。
各分野の専門家にも協力を求める。
-
-
ゲ、ゲンダイの癖に正論を吐きやがった
-
日本球界の宝・晋太郎をまじでつぶさんといて。
阪神も実力あるコーチ入れて体制整えないと、いい選手は
誰も来てくれなくなるよ・・・ -
教え方が単純で根拠もないんで、晋太郎には通用しないねんやろな。
-
OBて誰やねん、んなお前がコーチにでもなれる力あればできるだけの話ちゃうんかー?
-
外からは何でも言える
-
でも正論やろ
本人次第で出来る分と出来ない分があるんや -
「言うだけ番長」って矢野さんも自分で言ってたんだから。
-
-
-
桑田さん、阪神のコーチになってほしー。
-
今オフ、マジで桑田に頭下げよう。
桑田なら藤浪もしっかり聴くと思う -
アイコンさえ作って貰えないコーチは役に立ってない証拠
-
活躍せなアイコンはできないんや
-
-
ダルビッシュもマー君もヨシコーチと出会えたから伸びたんだよなー
藤浪は佐野さんとかコーチ外の人にもアドバイス受けてるようだし、実際藤浪だけじゃなく能見さん以降エース格が育ってないからぐうの音も出ない -
記事にある内容の程度の事なら、藤浪君は自分で調べたりしてわかってると思うけどね。
-
不幸かどうかは今はまだ分からんと思うけどな。若い頃に試行錯誤しながら自力でフォーム作りをするのがそんなに悪いことなのか。プロなら自分に合わない指導理論は切り捨てる冷徹さも必要だし、師と仰ぐ存在になるコーチに出会えたとしても、その人がチームを去ったら指導を受けられなくなるんやで。そもそも勝てないぅてだけで伸び悩んでいると決めつけるのもどうかと思う。
-
目先の勝利よりももっと上を目指してるて思うよ。ただ、結果を出しながらそれをしないといけないから大変なんよね。ちょっと勝てないと周りがうるさいし。
-
不幸なのは、その程度のコーチに、
いろいろ口出しされることじゃないかな。 -
現状のままではいけないことは確かだし、絶対に潰してはいけない、彼が活躍するかしないかが個人やチームの幸不幸にとどまらないほどの才能であるからこそ、みんな今の状況に不安になるんだと思う
-
-
藤浪「伸び悩み?」
メッセ「久保コーチ好き。中西嫌い」
中西「メッセンジャー抹消したった」
ファン「中西辞めろ!」
羅生門みたい -
ヨシコーチカムバァーック!
-
なんか…ネットをみて記事書いてる感じ…
ていうか中西コーチって言うほど無能ですか??
藤浪入ったときの2012年の防御率なんか凄かったですよ。去年も中継ぎ2人(もちろん安藤福原には感謝してます)がチーム防御率より高い防御率で引き上げたけど…今は悪くても年間通して先発の防御率はいいと思うんですが… -
今の中西が改良してフォームが本人に合わないんだろ
力むと身体が開きまくってボールがよく見えると解説も指摘してる。
特に左には速くても怖さがないしいつもやられてるやろ。
しかも球数多くて、ノーコンも全く改善されてない。-
力みで体開くのは、どんな投手も同じやで。
-


ドンマイ