-
結構説得力ある
解説かも!-
データに基づいて
説得力あるよね!
とりあえずカード勝ち越しを
目指して地道に行こう! -
ありがとうございます
-
森ちやん辛坊さんは都合いいデータばかり集めてきて
説得力ゼロ言うてたよ -
得失点差が-52ってのは現状に対する説得力は抜群だわ
-
-
岩本さんありがとうございます
-
どう致しまして
-
-
Pはおおよそ6回まではええ試合作ってるよな。
-
広島戦以外はね
-
-
ガンちゃんて阪神と関係あったっk?
-
悪く言わないでください
-
85年の日本一のときに大阪にいたから
根は阪神ファンなんだろうね
-
-
6回までリードしてたら10戦10勝か。
でも今の状態やと序盤から打線が活発になることないからな~
厳しいのぅ-
逆に6回までリードしてる試合が、
これだけやって10試合しかないのかって思ってしまった-
そういうことやな~
-
-
-
別にいいけど、岩本が阪神語るのには違和感
-
ご、ごめんなさい
-
-
巻き返しにはぼくの力が…
-
ほんま、待ってるよー!!!
-
-
この中で一番重要なんは
飲みニケーションやな
試合終わったらみんなサッサと帰ってそう
ホントはキャプテンがそういう音頭とらなあかんけど
鳥谷真っ先に帰りそうやし・・・-
居残りでバット振ってます
-
1人でバット振ってるようなイメージもあるね
-
ひとりじゃなくて 良太がくっついてきそうw
-
-
携帯の公式サイトで
鳥谷と良太のやつ、読んだらおもろいで-
読みました。大爆笑やわ!
-
-
-
出番をちょうだいっ
-
信憑性はどうあれ、岩ちゃんのトークは面白いね。
解説では結構的確な厳しい事言いはるし、コーチングも向いてそう。-
選手よく見て解説してるよ
基本ネガなことはあまり言わないタイプやと思うけど
色々調べてはるみたいやし真面目な解説やと思う
-
-
盗塁数おいちゃんだけ違和感がある
-
岩貞見たいよ~
はよ上がってこい -
フフフ。ほんま単純やな。6回までリードされてる試合がどれほど多いかに触れてない。
-
まぁ緊張感のない今のレギュラー使うなら2軍からどんどん上げて負ける方がまだ見応えあるし危機感も煽れると思う
-
どんどん上げれるほど成績良くないんですわ~
すみません -
緊張感がないというのは違うと思う
調子悪いのは間違いないけど、選手は結果出せんと焦って空回りしてると思うわ
-
-
接戦に強いっていうか単に点取れないから投手が頑張ってるときは接戦になりやすいだけやろ。
-
07年ぽい感じはするが…
もしそうだとすれば今回は最後に失速せんといてや -
あまりに点獲られすぎて接戦も糞もないわ
-
今シーズンはもうしゃーないけど
来年以降はこの球団みたいにBOSシステムとかセイバーメトリクスを活用した戦略を立てて欲しいね
そうすれば今年みたいな事はそうそう起こらんはず-
データはどの球団も持ってるし分析してるよ
それは選手の状態とうまくかみ合えば
結果が上手く出るけど
選手の状態悪いからデータも何もないやろな -
セイバーメトリクスを勉強した結果が1番鳥谷なんです
-
人間がやるスポーツだからデータ以外の部分も重要なんです
-
だからこそ、せめて数字でなんとかなる部分は効率化してほしいなあと
年俸査定とかドラフト戦略、戦力の交換とかね
まあ育成する土壌が一番だいじなんやけど
-
-
-
ポジポジで行けばなんとかなるで!
-
守ろうとせずに攻撃的になってほしいカウント3ボール0ストライクでも甘い球来たら打ちに行っていいと思うしランエンドヒットもどんどんやって欲しいなぁ~失敗を恐れずもっと攻める采配をしたら現状を打開できるような気がするやけど・・・


そっか、まだ108試合もあるのか!
巻き返し頑張っちくり〜!