-
-
今まであんなに助けて貰ったのに、たった1ヵ月弱調子悪いだけで叩けるわけ無いわ。
-
-
ドメさんが言うと説得力があるなあ
-
ドメさんちょっとメッセをこってり叱ってやってくれ
-
厳しくも愛あるかんじで。
-
-
言葉に説得力あるなあ
去年の日本シリーズ最後もどめさんの知らんよでどんだけ楽になったか
どめさんほんと好き -
マートン先生に相手ピッチャーの弱点学ばせて貰ってるで
-
マートンはやる気無いように見えるだけ、頑張っててもそう見える人だと思うな。
-
ひーやんの現役最後の打席、
マートンがヒット打ったから
あのHRにつながったんよなー
マートンのあの気合のヒットが打てるなら
必ず復活すると思うんや
-
-
僕とマートン師匠は真面目すぎて思い詰めて打てなくなるところは共通点です。
-
同感です。
-
あなたはスイングに問題ありです。
-
-
時々 手ぇ抜いても…いやいや、メリハリつけてやったらええねん。
-
-
僕もマートンさんになりたい!!!
-
まじで、一軍にいる間にマートンに弟子入りしたらええねん。
今みたいにマートン絶不調のときはちょっと無理やろけど。-
若手はベテランに習い、新しい外国人は古い外国人に習うっていうのもええんやけど、
日本人が外国人に、外国人が日本人に習うようになったらなおええんちゃうやろか?
-
-
-
江越君 中谷君もマートンを目指すのがいいですね
-
そやそや。マートンノートつけてるぐらいやもん。
-
ベテラン選手はカッコいいんやで
-
鶴岡さん、はよ上がってきて!
-
-
だからと言って時折見られる怠慢プレーを許していいわけじゃないだろ。
-
怠慢プレーも真面目にやってます
-
怠慢プレーがええわけないわな。
けど、許せないか?と聞かれれば
なんでか、そっこまで腹立たん・・・甘いんかな。
こんな外人、滅多におらんしって・・・甘いんやな(笑) -
怠慢というより、悩み事に気を取られて集中力を欠いてしまうのでは
-
精神的に自立できてないってことなんやけど
それでもここまで技術でやってこれたから
立て直すのはなかなか難しいのかも
-
-
守備での緩慢な動きは怠慢に見えるけど、本人的にはあれでも一生懸命なんやろな。
もっとしっかり守備練習したらええのに、とは思ってるわ。
アニキやったか誰やったか、マートンはとにかくすごい身体能力やから、その気になれば守備ももっとできるはず、っていうてたし。
-
-
ドメさんの態度はホンマに漢やなあ。
マートンのことも心配してるんやろな。
マートン、しんどいやろうけど、チームメイトやファンのためにも復活してな。
応援してるで。 -
態度とか機嫌を隠さない(隠せない)タイプの人間だからマートンの気持ちは少しわかる
-
昔から阪神に真面目な選手はいないからねぇ
-
ええ
-
わしの顔見るな
わしゃ真面目やぞ
-
-
反対に、みんな真面目すぎる印象なんやけど・・・。
-
特に生え抜きの選手は、気の毒なほどに・・・。
-
自分もそう思う皆んな真面目すぎて小っちやくまとまり過ぎるんだよ
-
-
時代で変わったね。
ファン気質も変わったし。
ワシやら中西とか、まあカケさんもそうか、こんな豪放磊落な選手は、今やったらファンが許してくれんやろ。-
阪神は選手の代わりにファンが何処より元気かもしれんな。
-
-
田淵は練習しないので有名やったもんなー
漫画にもなったほどやしww
-
-
今日と明日、野球ないんやー退屈やな
-
その間に用事済ませよ
-
-
良いという訳ではないけど、真面目で内に溜めるタイプの人は悪いって知りながら敢えてみんな見てる前で悪い態度出しちゃうんだよね。
乗り越えて笑顔と安打の山を見せてくれ! -
五番は俺がカバーする!調子が戻ってきたらまた頼むぞ!!
-
ドメさんの存在感ってすごいなぁ
-
いざという時、すごく頼りになる人。ありがたーい存在!
-
-
ドメさん、アンタが1番マジメだよ!
-
マートンノートまたやろかな?
-
鳥谷を中心にして西岡と福留
この三本柱は本当に頼もしい! -
ドメはいまのマートンの気持ちが一番よくわかるからな
-
あーっ、それもあるやろね。
-
-
そうなんだよなあ話それるかも分かんないけど江夏がそうだったような気がする。真面目な人程誤解され易いんだよ。
-
真面目で純粋で繊細でプライドが高い。
こういう人はなかなか世の中うまく渡っていけないね。-
天才は、そういう面ももってる。
-
-
わしが蘇らしたのに
クスリなんか・・・わしへの恩を忘れてしまいよって
-
-
せやな。見逃し三振多過ぎてちょっとえっ!?ってなったけど。
マートンには何度も助けられたし、最後まで応援する。 -
マートンなしで優勝はなし!
復活を待つで! -
マートンがタイガースで一番真面目ってのはちょっとなあ
はっきり言って不真面目な態度見られるで
ドメがフォローで言うてるんだろうが額面通りは受け取れん-
黙って応援
-
はい!
-
-
-
見三は多分自分のバッティング崩したくないから
守備は内野に比べて長い距離は知るからゆっくりに見える
あと、解説者に守備と走塁のレジェンドがいらっしゃるから厳しい
ってのもあると思う-
鼻から外国人は守備下手と、決めつけて喋る解説者いるよね。
でも海外でコーチ経験ある人は、「子供の頃からの教え方が違う」と言ってた。
グラブの持ち方、足や体の使い方に違いがあるそうだ。
身に付いた習慣を怠慢と言われる選手も、可哀想だよね。
-
-
日本人選手が外国人選手のことをコメントしたり、その逆だったり、っていうの珍しいね。
福留とか西岡とか、海外経験者は壁を取り除くように頑張ってくれてると思うけど、ひとつのチームとしてもっとまとまってほしい。 -
福留とマートンっていうと、オフに阪神が福留を取りにいくっていう話が出たときに、マートンが「福留さん阪神に来てほしい!」って熱望のツイートしてた。
ここも含めて当時ファン心理は結構冷めてたから、「なんでそんなに福留に来てほしいの?」って聞いたら、「彼はすごいプレイヤーだから!」って即答してくれたよ。-
そうなんや!マートンよう見てたんやな
マートンには感謝するわ。-
アメリカに帰っておやすみの時期やから、野球のことなんか忘れたいと思ってても不思議はないのに、報道チェックしてるんやから、やっぱり真面目なんやろな。
-
-
マートンもしかしたら球団をプッシュしてくれたかも???
-
-
マートンはファンのことホントに大事に思ってるから、そんな人らが批判とかしたら本当に辛いとおもうよ。
そもそも、外国人は誤解されやすい。私たちが海外に行ったら逆を言われるだろうし。 -
そうさらっと言うドメさんが一番真面目や
-
マートンもベテランの粋やで。俺の全力疾走より早いし
-
星野監督だったら、二人をどのようにしただろう。鉄拳かな。
-
厳重注意して、次同じことやったら二軍行きやな。
昔ムーアにも二軍行き命じたことあったで。 -
とりあえず、恒例の“関係ない平田に鉄拳制裁”からスタートやね。
-
-
ドメさん、渋すぎ!!
めっちゃ格好いいわ~
福留、鳥谷、西岡、みんな人間的な素敵さも兼ね備えてるなぁ~ -
まじめな選手だから1軍で、ベンチ入で、レギュラー確定では、行けないと思う。選手は個人事業主。練習は不真面目でも、試合に出たら活躍してなんぼの世界です。活躍しなければ使わない。代わりは幾らでもいるよ。という監督の姿勢が見たいのです。
-
まぁ正論やけどな。和田さんそういう厳しさは無い。はっきり言って。西岡も競争ないって言ってたしな!でも、その優しさで救われたのも西岡やし、それを意義に感じた西岡も立派やと思う!助っ人達もそういうの感じてほしいけどなあ!日本人独特なんかな?
-


マートンこんなに打てなくても叩く気になれない