3628718214
- お知らせ -
ファントークライブ(要ログイン)

10代、20代の阪神ファンあるある

LINEで送る 5991 views 216コメント

阪神ファン=おっさんってイメージが強すぎて、どこか居た堪れない気持ちになる

引用元 10代、20代の阪神ファンあるある
阪神タイガースあるある

  • 334、Vやねん!世代
  • 他の世代よりも特に鳥谷に対する思い入れが強そう
    2004年の途中くらいから野球見だしたワイにとっては阪神は鳥谷のチームなんや…
  • 4番アリアス
  • 02年、03年あたりから阪神ファンになった
  • 星野以前知ってるかどうかでチームへの印象変わるやろな
  • スパイスが現役時代どんな選手だったか知らない
  • ヤニキが聖域
  • ヤニキじゃないアニキ時代も見てるで10代後半は
  • 何となく桧山が好き
  • ふくもっさんは親しみあるおっちゃん
  • 弱い阪神に馴染みがない
  • 中継ぎ労働課を知らない
  • 鳥谷の守備を見ていると、今岡の存在はなかったように思える
  • 暗黒期阪神の過ごし方を知らない
    負けたら、その日の試合はなかったものとする
    楽しみは個人成績のみ
    試合に勝った場合のみスポーツニュースのダイジェストを見る
  • 勝てばズームイン朝で森さんと喜びをわかちあい
    負けても福留のしょんぼり姿をにやにや眺め
    巨人が勝って阪神が負けたらウイッキーさんをみたら即外出
  • 2014-1213-21

    模範的阪神ファン
  • ワイもやが2003からファンになったやつは多いやろなぁ
  • ガキの頃親父に「好きな球団は1位が阪神2位がダイエー3位が巨人!」と言ったら死ぬほど怒鳴られて泣かされた事がある。
  • 10代の日テレ虎ファンなら辛坊さんのほうが馴染み深いのでは

みんなのコメント
216コメント 5991views
  1. 50代のオッチャンからしたら、V9ジャイアンツをやっつけるのがカッコエエんやと思ってる。バッキー、村山、江夏の投手王国から江夏・田淵の黄金バッテリー。若トラ掛布。そういう歴史も知ってほしい。

    • ウチの母ちゃん(50台半ば)は「真弓が本当にイケメンだった」ってよく言ってますw

    • 同じく、50代
      大学4回の時に 日本一 甲子園でVフラグもらった。
      今年、娘が大学4回生で 日本シリーズに家族で参戦。
      『ぜったい とるで 日本一』もらった (^_^)v

      • 田淵さんや江夏さんの活躍に心踊りましたね。
        その後トレードで来てくれた真弓さんや、掛布さん、岡田さん、バースに夢中になりました。
        あと、ピッチャーの山本和や谷村、池田なども印象に残っています。

  2. 野球見始めたの2003年の優勝した年からや

    • わいもや

      • 今20だけど2007年からです

    • 暗黒時代を噂程度でしか知らない

      • ↑送信のところにかいてしまいました
        すいません。

  3. 学校で阪神ファン探しをする

  4. 2010年からとかいう新参ですわ

    • みんな最初は新参や

    • ええんやで
      阪神応援する気持ちがあったら皆友達や

  5. 坪井や新庄は日ハム時代しか知らない

  6. 先発時代も中継ぎ時代も見てます
    安藤もですが

    • 俺と福原さんはリリーフ→先発→リリーフっていう歴史も同じなのよね

      • 井川がアメリカに旅立ってから能見さん覚醒するまでは安ちゃんがエースだったもんね

  7. わし40代やけど甲子園で会う若い子たちはオッサン連中よりもマナーイイと思うなぁ♪
    まぁ個人的意見やけどね

    • 神宮でもそんな感じ
      若い子はマナーよく応援してる気がする

      • ファン歴は30年 、30代後半の神奈川県在住です。今年20年振りに甲子園に公式戦、CS、日シリと観戦に行きました。ハッキリ申し上げますが、関西のおっさん達は最低!(ごく一部)。甲子園の外野席は立ち応援はNGとは知ってましたが、CSの時に応援団が立ち応援お願いします!と言ったので、神奈川の仲間達と立って応援してたら、後ろにいたおっさん達が見えない!座れ!と。終いに、お前らは関東からか、一見さんやな!と侮辱的な言い方までされて、とても悲しかった。関東では、そのようなファンはひとりもいません。甲子園の外野席は立ち応援にすべき。せめて後方の席だけでもOKにしたらいいと思う。関東での外野席は立ち応援です。
        長々すいません。

      • 地域に関わらずマナーの悪い人いるよ。
        最近は各球団のイベント企画効果で子供達も増えてきてるし、気分害する態度は気をつけて欲しいね。

      • せっかく甲子園で応援したのに嫌な思いして気の毒やったね
        私は神宮ばっかり行くけど、今年の夏は初めて嫌な思いしたわ。団体で飲んだくれてて応援もしないのにずっと立って騒いでるから、守備の時も前に立たれて見えへんかった。
        かと思えば、ドメさんに対して口汚く罵るオッサンも。
        夏休みで子供もいっぱいいたのに気分悪かった。
        どこにもそんな人いるのが悲しいね

      • 野球観戦のマナーもだけど、電車割り込みとか。よく年配の方は今の若い人はとかて言いますが、年配の方のがマナー悪すぎ!ぶつかっても知らんぷり!話しそれましたがスミマセン!野球観戦でも気持ちよく観戦したいのでマナーはキチンとしてほしいものですね!

      • 一見さん!失礼ですね!関東では関西から応援来てくれたら温かく迎えてますよ。実際、関西の人と仲良くなりましたし。残念な言葉だ(・・;)

  8. 2003,2005年の優勝は小さすぎてあまり覚えてない

  9. おはようパーソナリティ中村鋭一です、って知らんやろ。

    • 鋭ちゃんで六甲おろしを覚えましたw

  10. 2000年ぐらいから応援しはじめて、暗黒時代を知らないが、日本一も知らない。
    もうすぐ25歳になるが、85年の日本一をリアルタイムで見た人を羨ましく思うし、一度は見てみたいなと思う。

    • それよりジャイアンツV9で甲子園の優勝決定戦で9-0で負けたのも見ないと。1973年。オッチャンは小学生。85年の優勝・日本一のときは大学生。どっちも球場で見たよ。苦あれば楽ありやで。

    • 川藤さんから樽ごと日本酒を浴びせられたんですよ、えぇ。

  11. 2007年にユニなしで東京ドーム応援行ったら、
    隣のサラリーマンさん3人組に
    誰のファンや?と聞かれ、
    ひーやん、と答えたら、
    野球は結構知っているのに、
    【女はやっぱり桧山やなあ】と笑われました。。

  12. 25歳だけど98年から見てるから暗黒時代はぎり知ってるわ
    和田の現役も覚えてる
    10代とセットにされてるけど世代離れてるしひとくくりにしないでほしいな

  13. 2005年の日シリから野球見始めたんだよなあ
    それでこのチーム面白いと思った

  14. いつからか分かんけど新庄の最終試合はいったで

  15. 阪神タイガースは甲子園球場とセットやで。10代20代もオールドファンもそこは共有できるやろ。

    • なかなか甲子園に行けない地方組も仲間に入れてほしい・・・

    • 上のメガホンさんと同じく。
      甲子園、1回しか行ったことない。
      勝ててよかったけど。

      • どこに住んでる?
        年1回でも甲子園行きたいねえ

      • 関東てか、首都圏。
        仕事柄、まとまった休みや有給休暇使えないので、難しい。
        今年のCSファーストは、絶対に行きたかったな。

      • 休み取りにくいと辛いねえ
        私も関東圏だから神宮はちょくちょく行くけど
        やっぱり甲子園で応援したい

      • ↑ですよ~
        自分も神宮・東京ドーム・ハマスタなら行けるけど、やっぱり甲子園行きたい。
        仕事柄、2連休も無理なんで、そこ辛いよね~

      • 土日のデーゲームを見に行って、夜行バスで帰ってくるしかないか・・・
        神宮も好きな球場ではあるんやけどね

      • 自分も関東ですが、たまにデーゲーム日帰り観戦やりますよ

      • 神宮は風船禁止が残念。あと謎の団体がちょっと…。ハマスタよりも安いんだけどね

      • 神宮の謎の団体って何?

  16. 20だけど和田の現役時代は覚えてるよ
    すごい好きな選手だわ

  17. 女子の阪神友だちがいない

    • そうだよねぇ…特に関東は(泣)
      だから部活の友達を阪神ファンにしたった!w

      • いいよ、いいよ~

    • わかるわ~
      さらに、わいなんて東北住みやで。
      阪神言う度「え?」言われて辛いです……

    • 奈良だけどいるっちゃいるけど熱狂的な阪神ファンじゃないから話せない…(´・_・`)

      • こっちは九州…。(長崎)ヤフオク行く時に長崎の駅でメガホン持ってる人、何人か見かけますが、学校には全く阪神ファンいないです…。
        ちなみに15歳だしファン歴浅いです。

      • 奈良の熱狂的阪神ファンやでぇ!

      • ありがとうな。

      • 関東出身・在住だけど阪神ファンて言うと必ず関西出身って聞かれる。
        関西に親戚すらいないのに〜。

      • 自分は新潟在住です。地方という事もあり、やっぱり巨人ファンが男女問わず多いんですよね・・・。そんな中で阪神ファンの人を見つけるととても嬉しいです。

    • 今でこそカープ女子がいるけど自分が女子高生だった6・7年前は阪神どころかプロ野球ファンの女子が全く居なかった

      野球部のキャプテンが有名な阪神ファンだったんだけど友達の彼氏だったから話しかけるわけもいかず…トラキチ同士仲良く出来たら良かったなぁと今でもちょっと思う

      • あ、同世代かも。私中高と野球部のマネージャーしてたんですけど、女の子は自分も含め高校野球のファンばっかでしたね。当時は、ダルビッシュとかハンカチ王子とかいた頃だったし。甲子園=阪神タイガースの本拠地っていうより、高校野球の聖地って感じで。関係なくてすみません。

  18. ジャイアンツの引き立て役である

  19. 昔の映像でラッキーゾーンがある甲子園を見てリトルリーグかと思う
    金本があの世界にいたら60発打てそう

    • 僕も打てますかね?

  20. 阪神ファン歴10年の19歳だけどやっぱり鳥谷がいない阪神は考えられない

  21. 年齢問わず電波の届く限り、猛虎魂発信してくるサンテレビ

  22. クラスに絶対鳥谷の下敷き持ってるやつがいる

    • えっ、そうなんや?おいくつ?
      ちなみにワイは40代や

      • 17です
        小中高クラス変わっても持ってる人いました
        女子で持ってる人もたくさんいましたよ

      • へえーそうなんや
        ちなみにワイはなぜかカトさんの下敷き持ってるw

    • 新井兄弟の下敷き持ってる子ならいました!笑

    • 私も持っていってます。
      ちなみに中二です

      • 私も下敷き使ってる。
        上本の。小6です!

      • なんかカワイイな、こういうの^^

      • 私も上本や今成の下敷き持ってます!
        でもアラサーBBAなので使う機会がありません

  23. 1998くらいからかなあ
    甲子園に行くたびに勝手いたから、あんまり暗黒時代のイメージはないんだけど

  24. 勝った時の高架下の二次会で誰の応援かや?っていうのが
    いくつかある。(わたしだけだったらすいません)

    • 石嶺和彦の応援歌知ってる?

      • 知らないです(T-T)

      • 石嶺は少し前過ぎるか
        ブロワーズやジョンソンは?佐々木でもええけど

    • キーワードを阪神タイガース・応援歌にしてググったら、今年の含めてかなり前まで100曲くらいのが、YouTubeにあるぞ

  25. 解説は門田博光さん 

    • 門田の現役時代すごかったで。
      170cmの体で豪快なホームラン打っとった。

  26. 10代20代やったら俺を知らんやつおるやろ?
    天才・今岡やで。

    • 見始めたころにはもうすでにボロボロでした…

    • ぎりぎり輝いとるとき知ってる!
      今はちちんぷいぷいのイメージ!

    • 知ってますよ。
      応援歌が変わりましたよね。
      バットで打つよりテニスのラケットで
      ヒット打ってるようなレベルのスゴい打者、と、周りでは有名でした。
      どこに球が来ても打つ、って意味です。

    • 打点王とった年は神がかってたな。どこにボール来てもヒットにしてたイメージ。

    • さっき、送信したけど反映しないので、もう一度。
      知ってますよ~
      応援歌が変わりましたよね。
      バットで打つよりテニスのラケットで打ってるくらい、どこに球が来ても打ってるスゴい打者、と周りでは有名でした~

    • ワイぴったり30歳、全盛期今岡を見て野球にどっぷりハマったもよう
      それまでも試合は見てたけど、今岡のプレーは予想外の繰り返しというか、ただ単によく打つ!というだけでない魅力があってな…
      塁が埋まるほど上がる打率、クソボールをホームラン、変態打法、コルク手首
      懐かしいねえ

    • 二岡やないで~

  27. 2007からです
    ヤンキースとオリックスの井川しか
    わかりません…

    • JFKは?
      久保田・ウィリアムス・球児のことやけど。

      • 並び的にジェフ・藤川・久保田の方が良いかも

      • 確かに。
        ごめんなさい。

  28. うちらのお父さんは、暗黒時代をよく知ってるから、どうせ今日も負けるって試合のたびに言う。

    • いわゆる暗黒時代の監督は誰か知ってるか?
      暗黒時代でも4割くらいは勝っとったんやで。ファンには悪いことしたけど

  29. 2002年からみてるから阪神の良いところだけリアルでみてる気がするお得感。兵庫出身なので周りは阪神ファンしかいなかったから余計今まで楽しい思いをしてきました。

  30. 俺を生え抜きと思ってるキッズもおるんとちゃうか?

    • すみません、知らなかった。
      でも、見に行く試合は下さんが先発の日が多かった。
      遠征中は愛犬の面倒みてくれるバイト募集、って本当だったのかな?

    • 矢野を生え抜きと思ってる人はいた

      • 中日時代は主力じゃなかったから無理もないかも

  31. 2004年から

  32. ワイのじいちゃんばあちゃん生まれ変わりが今高校生くらいやな

  33. 1994年から!
    物心ついたら思いっきり暗黒時代!!
    藪のファンでした!

    • 自分は2003年から
      藪さんの解説、好きです
      今岡さんも

  34. 小さいころの夢;新庄選手みたいになりたい

  35. 暗黒の記憶しか無い

  36. もーすぐ22
    テレビで見た坪井のホームランとタラスコの三振が記憶に残っているけど、そこから赤星までの間の記憶がなぜかない。

  37. 2003年の優勝を見て
    2004年からファンになりました。
    てか、井川好きが入口。
    だから、井川がメジャーに行った時は、どうしようかと思ったけど
    センターに魅力的赤星とかいう、キレッキレな選手が表れた o(≧▽≦)o
    でも、赤星さんが引退してからは、阪神に対する魅力がなくなって
    今だに、どうしたら良いのか、楽しめるのかが、見出せずにいる。

  38. 2002年から見てるけどなんで2002年からなのかが思い出せないその時はまだ弱かったはずなのに…
    当時星野さんも別に知らなかったから本当に何故だろう

    • それまで4年連続最下位だったから
      最下位脱出しただけでものすごい騒ぎようだったよ

  39. 2003から
    小学校のときの担任が阪神ファンで教室のカレンダーも阪神で、月が終わるたびにじゃんけんで1枚ずつもらいました

  40. 今年でちょうど10年!
    当時は井川がすきでした*\(^o^)/*
    エース井川懐かしいです(;∀;)

    その井川さんメジャー後は鳥谷さん♡

  41. 結局日本プロ野球はON(王、長嶋)がピークやったんや。若い人はそこが分からんやろ。勝ち負けちゃうんやで。プロスポーツはスター性が勝負なんや。

    • 2003年からファン
      あの頃、Gに清原くらいしかスター思い出せない
      坂本出るまで
      あの頃、強い弱いは別として、ヤクルトの方が華やかだったような気がする

      • 当時のヤクはそれでもピークは過ぎてて00年代終盤のの中日みたいなおっさんチームってスタンスだった気がする
        少なくともヤクファン達はそんなこと言ってた覚えが

      • 神宮で、五十嵐・川島亮・岩村など、若手人気がすごくて、なんか圧倒されたかも。
        特に五十嵐。
        当時は158キロ投げるの五十嵐しかいなかったし、井川と仲良くて行きつけの青山の美容院教えたり、とか。
        キムタクに似てて、うーん、単に五十嵐人気に圧倒されたかな‥‥‥

  42. 試合の度に85年のすごさについて語るおれの親父

  43. 後藤次男さんの解説知らんやろ

    • 後藤さんも色んなとこ守ってましたよね?僕もいつかは監督?

    • 甲子園90周年の試合で解説されてましたね
      甲子園と同じ歳と聞いて驚きました

  44. ヒョットシテ、俺ノコトモシラントカ?

    • まだファンなって間もないけどバースは知っとるで!

    • 岡田さん、掛布さんと、確か槙原からバックスクリーン3連発
      王さんの記録阻止のため敬遠連発
      見たことはないけど、聞いたことはある
      だから、去年、バレンティンの記録がかかった神宮の試合で、自分たちが敬遠やったら、バースさんがやられたことを肯定することになるから、絶対に敬遠はしないと、和田監督、スタンリッジの熱いコメント、試合前に読んだ

    • 1回送信したけど反映しないので再度。
      岡田さん、掛布さんと、確か槙原からバックスクリーン3連発
      王さんの記録阻止のため敬遠連発
      見たことはないけど、聞いたことはある。
      だから、去年のバレンティンの記録がかかった神宮の試合で、阪神がバレンティン敬遠したら、バースさんがやられたことを肯定することになるから、敬遠は絶対にやらない、という和田監督とスタンリッジの熱いコメント読みました。

      • 巨人最終3連戦の敬遠だね。
        初戦の江川は真っ向勝負した。対戦打率2割のバースを抑える自信があったからと言われてる。
        残り2試合は全打席敬遠。でも1打席だけ手を伸ばしてヒットにしたんだ。

  45. ♪負ける巨人に男の情け かけてやりたい助けてみたい
    とか
    ♪阪神買ったら翌日は スポーツ新聞買い集め
    とか
    知らないだろうなぁ

    • ♪阪神勝ったら翌日は スポーツ新聞買い集め
      やったな。
      ミスって村上ファンドの歌になってたな。 

    • 41歳やが知らんなあ?

      • 53(和田監督のいっこ上)やけど知らん。

    • それ、もしかして、
      読売が後楽園球場だった時代のヤジ合戦?

  46. ラッキーちゃんはピンクの長袖に白のスカート着てたイメージ

  47. 女子高生です
    周りの子に選手の良さをわかってもらえない!!
    だれを、みせても「おっさんやん」ってゆわれます

    • 俺の画像、ダウンロードして、友達に見せても?

    • 千秋も周りの女の子が少年隊とか光GENJIとかジャニーズの下敷きを持つ中、一人だけ掛布さんの下敷き持ってて、「誰?このおっさん」と言われてたらしいし 仕方ないね。

    • それ、わかります!!
      私の中学もそうゆう感じです。。
      必死に話すんですけどね、、

  48. でも何故か代打の神様八木さんと、左投手のゆふねさんは、かすかに記憶がある

  49. 結婚した年が1985年なので忘れない阪神日本一。10代の受験期にラジオにかじりついて巨人には大恩があったのにノーミサンの登場であっさり虎ファンに。

    • 大恩ってなんや?時系列もオカシイで。

  50. 今、22やけど
    ジョンソンの応援歌が好きやった

  51. 甲子園のペンキ手書きスコアボードを知らない

    • 甲子園歴史館で見られるやつやね
      なかなか味がありまっせ

  52. 15才
    ちょっとファンになるのが遅かったから
    ファンになって何ヵ月かは
    新井さんを生え抜きだと思ってた

  53. そもそも昔は選手応援歌なんてなかったのですが、10代20代ファンは知らないでしょう。僕の頃は単に「カケ~フ~」とか言われただけなんですよ。ええ

    • ここまでとーばーせー
      ほぉりこめほぉりこめ かっけっふぅ
      って歌ってましたよ。
      関東と関西でびみょーにメロディーが違ったんですよね。

      • それは晩年ですね。初めは田淵さんのタブチコール(タ~ブ~チって言うだけ)だったと思います。

  54. トラッキーとラッキーは兄妹だった。

    • ホンマは色々あんねんけど・・・
      一応ラッキーは妹という設定やけどそれは仕事の上。

  55. ディレクTVで阪神戦観てた

    • スカパーの前身かな?

    • うん。ディレクTVが終了して、強制的にスカパーに移行させられた。

      • 熱いファンさんなんだね。
        我が家はマンションで、ご存じアンテナの方角が無理でスカパー映らない。
        これからもここで楽しく話せたらいいね。

      • ジェイコムも無理?
        去年までひかりに入ってたけど観られない試合が多くてジェイコムに変えたら全部観られるようになったよ

      • ジェイコムってケーブルテレビ?
        ジェイコムとか地元のケーブルテレビ、入れないか、確認してみるよ。
        ありがとう。

      • ケーブルテレビなんかよくわからんけど・・・みんなダンナ任せで(^^;)
        うちのマンションはジェイコムが入ったから、アンテナもいらないんやけど。関東圏ではジェイコムわりと多いんちがうかな
        調べてみてー

  56. 上岡龍太郎師匠が番組やってて
    「これを見なければ あなたはタイガースファンではない」ゆうてたな
    30年以上前の古い話や…

    • なつかしいなぁ。
      「皆さま今晩は、私が阪神タイガースのオーナー上岡龍太郎です」

  57. 物心付いたときから阪神に興味あります

    • 面接の志望動機みたいやね

  58. みんな、俺のことも知らんのちゃうかなぁ~、おぉん。

    • 横田君に聞いてみたいですね、えぇ。

  59. 関西だけどクラスに阪神ファンがいない(´・_・`)
    というか皆阪神のこと悪く言ってる(;_;)
    皆がなんというおうとうちは阪神すきや!!

    • 何でやねん?
      ホンマに関西か?

      • 兵庫県!
        なんでやろうね

      • 関東だけど。
        巨人Deヤクルト西武ロッテファン、阪神ファンも会社にいないんだ。

      • きらいきらいも好きのうち

    • 私のクラスは男子しか野球好きがおらへん。
      しかも、巨人。カープファンばっかり。
      阪神ファンは学年で5人ぐらいや

  60. お題関係なく、色んな年代の阪神ファンが集まってて、コメント欄面白い!読むの楽しい!

    • ありがとうございます
      やっぱ、阪神ファン、最高だわ

    • 阪神は世代をつなぐ架け橋やね。

  61. 物心ついたら、レッドスター大活躍中!
    あと暗黒時代が想像つかない……

    • 知らんほうがええこともこの世にはたくさんあるんやで

      幼稚園児~小学生がちょうど暗黒期だったけど阪神ファンって公言出来なかった@千葉県
      当時はヤクファンの友達が羨ましかった…

  62. アリアスが僕の野球人生の始まりでした。

    • 僕はシーツ!
      初観戦の退場が悔しくて悔しくて・・・

  63. 川藤さんが野球選手だったのがにわかに信じがたい
    亀山つとむが俊足の選手だったのがにわかに信じがたい

    • 確かに今の川藤さんの解説は、単なる酔っ払いのオッチャンにしか思えんもんなあ

    • 若い頃はチームトップクラスの俊足やったんよ。
      アキレス腱断裂してレギュラーあきらめて代打に専念したんや。

  64. 大豊泰昭が好きで好きでたまらなかったです。
    ホームランか三振か。あそこまでロマンある選手いまはなかなかいないでしょう。

    • 闘志たぎらせ 進め〜大豊 道は一筋 進め進め 進め大豊〜

    • 大豊さんも阪神に来るまで中日にいた事を知らない

  65. おじいちゃんもお母さんも阪神ファンやったから、自然にファンになってたなぁ
    おじいちゃんが小学生の頃に阪神が出来て(その時は大阪タイガース)、それからずっとファンやから阪神のこと色々教えてくれた大先輩です

  66. 俺最初ブルーウェーブにいたんだけど、知ってる?

    • 知ってます
      今でも堅実な守備
      頑張ってください

    • 濱中、吉野と平野、阿部のトレードやったね
      対ロッテ戦で、ファールフライを取りに行って、顔からフェンスにぶつかったシーンが浮かぶから、元々オリックスなこと忘れようにも忘れられん

    • 知ってる
      安達、原拓に負けないで!!

  67. 打て佐々木熱い〜気持ち〜入れて〜掴め栄光を〜真っ向勝負〜

  68. 亀新フィーバーの時小1でした!
    あの時は最後の最後まで優勝が決まらないものだと思ってました

  69. 川尻が好きだった

    • ファールゾーンに打たせてカウント稼ぐ投手やったね。
      日米野球の活躍も凄かった。他の投手ボコボコにされたのに、川尻だけは9回まで完封ペースやったもんな。

    • 今、川尻なにしてんの?

      • 群馬ダイヤモンドペガサスの監督。
        ラミレスがいるところ。

  70. 26歳。
    親がファンやしなんとなくは応援してたけど、ハマったんは2001、2002年くらいから。
    浜ちゃん好きになってキャーキャー言ってたのが懐かしい(^^)

  71. 高校2年生ですが、
    タイガースの試合見始めたの
    2013年からなんです…
    だからそれ以前のことは
    ほとんど知らないんです(ノ_・。)

    • おっ、ほとんど同じィー!
      私は一応十年来の阪神ファンだけど
      関東だと阪神戦全然見れなくてね…(CS未加入、BSも2013から)
      しかも両親が巨人ファンだから余計見れなかったのよ(苦笑)

  72. ノムさんが監督就任した時から。当時は新庄の大ファンで、新庄が去ってからは井川、赤星、金本が好きやった。今は能見さんと西岡と藤浪のファンやわ!

    • 能見さんだけ「さん」がついてる
      さすが阪神ファンw

  73. 20代
    今年から阪神ファンになりました。
    何で今まで野球に興味無かったのだろうと後悔中です。野球面白い。

  74. 物心ついたときからおじいちゃん

  75. お題の年齢とは違う31歳だけど2003年からのファンになりました☆

    大阪住みだけど、周りに全然阪神ファンいない…
    こんなに阪神ファンって多いのに。
    阪神友達欲しいけど、どこで出会えるの?ってくらいいない(>_<)
    一緒に見にいったりしてくれる子欲しいんだけどなぁ。

  76. 29歳。
    亀新フィーバーの時小1。
    八木のサヨナラ2ランの時、子供ながらにヤクルトはなんで負けを認めないんだろうと思った。
    それが幻のホームランになって、判定は正しいことを主張すれば覆るもんや思ってた。
    ペナントレースは最後の最後まで優勝が決まらんもんやと思ってた。
    チーム打率.250は普通だと思ってた。
    亀山があんなになるとは思ってなかった…。

  77. 野村タイガースからです!26歳
    坪井が大好きで当時は坪井のヒットや打率だけが楽しみでした!

  78. 関東圏在住24歳でファン歴19年のものです。
    周りは読売、横浜、ヤクルトファンばかりで大分バカにされてたけど阪神ファンの気持ちが変わるのとはなかったですね
    阪神の試合はほぼ全てテレビ観戦してるけど10代のうちは部活が忙しく金がない、20代になってから神宮、ハマスタに行くようになったんですが未だに甲子園行ったことない…
    今年こそは‼︎
    ちなみに今岡さんが大好きでした

  79. 24歳ですが初めて好きになった選手が久慈ですw

  80. 2013年から、現在13歳!
    関東なので巨人ばっかり、でも阪神ファンが居るとスーパーハイテンションになります!笑
    野球興味ない人は、全て阪神ファンにしちゃってます笑

  81. 38歳。暗黒時代を見てました。ファンです。あの頃はかなりのバッシング受けてた記憶しかない。2003年の甲子園のサヨナラヒットテレビで見てました。

  82. タイガースフィーバーの時は高校1年生。亀新フィーバーの時は凄かった。因みに私の高校時代の阪神タイガースは2位4位4位で最下位じゃなかったよ。嬉しかったです。

  83. わい24
    98年からパワプロと父の影響でちな虎に

    和田さんはギリ知ってる
    代打の神様は八木一択
    謎の平下、高波とかいうぐう微妙な外野
    暗黒エース藪
    扇の要は矢野

    懐かしや懐かしや…

  84. アラフォーです。
    1985年11月2日。小学生。当時は土曜日午前中授業。
    チャイムが鳴ると同時に即、数名の仲間とダッシュで退校。
    オヤジがテレビの前で泣いている・・・。どうした?
    初回、長崎の満塁弾。
    振り返ると、オカンがニヤケながら言った。
    「お昼、お寿司でも出前しよか」
    ※ちなみに月曜日には学校でこっぴどく叱られた。

  85. 現在27歳。
    産まれた時から父の英才教育で阪神ファンに。
    子供の頃持っていたうさぎのぬいぐるみの名前はパチョレック(笑)
    小学生〜中学生の時は大きな声で阪神ファンと言えず…。
    高校一年の時についにリーグ優勝して、周りに阪神ファンおったんや!と初めて認識したのを覚えている(笑)みんな内に秘めていたんやね。

  86. 17歳女子でファン歴7年。
    小学校から野球してて、なんとなく集めてたプロ野球カードがキッカケで鳥谷ファンに!
    それ以来ずっと、熱狂的阪神ファン!

  87. おはぎさんのイケメン時代を知らないんだろうな・・・。

  88. 54歳おっさんです
    中村鋭一のABCおはようパーソナリティ聞いて洗脳されました。
    その後、自称オーナーの上岡龍太郎にも洗脳され、
    もう、40年くらい経ちました。
    好きな選手は、ラインバック
    好きなダンスは、真弓踊り
    好きな電車は、阪神電車の両扉が開いてホームを移動するヤツ
    以上

  89. 15歳の時工藤一彦さんが好きでファンになった女子です
    神宮でのリーグ優勝もその場にいました
    泣いた泣いた~

↑上再読み込み
↓下再読み込み
コメントを残す
最新記事
今日の雑談スレッド 20250714
312 views 6件のコメント
藤川監督「ウル虎の夏ですね」
852 views 6件のコメント
佐藤輝明「今日は確信でした」
770 views 8件のコメント
阪神 vs ヤクルト(甲子園)20250713
11978 views 575件のコメント
今日の雑談スレッド 20250713
4319 views 161件のコメント
阪神 vs ヤクルト(甲子園)20250712
12807 views 572件のコメント
他球団試合⚾️20250712
463 views 4件のコメント
今日の雑談スレッド 20250712
2349 views 95件のコメント
阪神 vs ヤクルト(甲子園)20250711
19231 views 724件のコメント
21743298