3628718260
- お知らせ -
ファントークライブ(要ログイン)

【阪神】来年ドラフトは遊撃手&捕手最優先!また捕手取りwwwwww

LINEで送る 3637 views 95コメント

外野へコンバートした大和の成功例があり「遊撃を守れるなら、どのポジションにも対応できる」

阪神来年ドラフトは遊撃手&捕手最優先/タイガース/デイリースポーツ online

陽川、北條、西田、植田「・・・・・・・・」
梅野、小豆畑「・・・・・・・・」

内野手も捕手も当分要らん気がするんやが
投手と外野手優先かと思ったわ来年以降は

引用元 【阪神】来年ドラフトは遊撃手&捕手最優先!また捕手取りwwwwww

2014-1201-07
阪神来年ドラフトは遊撃手&捕手最優先/タイガース/デイリースポーツ online
  • 清水「梅なんとか練習しとけよ」
  • 梅野は正直育たんと思う
    • どれくらいを期待してるんか知らんが規定打席に乗って250 10本くらいをコンスタントに出してくれるならそれで十分やしそれくらいにならなれると思うがな
    • 同意、そんぐらいで十分
      高望みはアカン!
  • 阪神は中島の件にしろ何か罰ゲームでもやってるの?
  • センターラインができる人間はコンバートがやりやすいからしゃーない。強打なら1・3塁、俊足なら外野に回せる。
    阪神の場合、それが良いやら悪いやらなのが難点やけど…
  • >遊撃を守れるなら、どのポジションにも対応できる
    坂と黒瀬が増えるよ!
  • 遊撃、外野と、自前の強打者の育成してほしいやで、、、

    北条、隼太、梅野そだっちくりー
  • ここにメジャーリーガー中島が加わるとか胸熱
  • 今までは暗黒コーチばかりだったが、
    掛布に江夏と技術を言葉にして話せる人が来だしたので期待してる俺がいる。
    今のままでは藤浪ですら1.5流どまりになってしまいそうだし
  • まあ藤井と鶴岡の年考えたら
    計算出来る捕手探さないとヤバいでしょ

みんなのコメント
95コメント 3637views
    • 梅野、小豆畑よりも立場がヤバくなるのは清水、小宮山でしょう!

      • 言い返せない…

      • 梅野はともかく、仮にも1軍出場経験のある清水と小宮山の方が、小豆畑より残る確率が高いでしょうよ。

      • 30超えてるのは充分戦力外の理由になるわな

    • ドラフトは即戦力投手から指名が基本やとわしがあれほど教えたのに、なんで何も残ってないんや

      • 阪神やからや
        それ以外に理由はないで

      • せやろか

      • わしのことなどみんな忘れとるで

      • 寂しいのう・・・・

  1. そら藤井、鶴岡おらんようなったら2番手が清水、小宮山、岡崎
    このあたりやからなぁ・・・

    • 清水、小宮山、岡崎
      来年はこのあたりのクビが危ないちゅうことやな

      • コーミー

      • 梅野が23歳、小豆畑が26歳ということを考えると、
        高卒の捕手を獲ってもいいと思う。

        そうなると30歳の清水と29歳の小宮山が厳しくなる。

      • 31だし切られるとすればまず岡崎だろ
        一軍の試合出場数見てみろ、シャレにならんぞ
        単純計算で梅野の1年>岡崎の20年分だ

      • 高卒捕手を育ててみたいが、現実は無理や
        わしでさえ、大・社しか育てられん

  2. 捕手は取るべき
    鶴岡 藤井 引退間近
    小宮山 岡崎 戦力外間近
    清水 打力….
    小豆畑 3年目(1軍出場0)
    梅野 2年目

  3. まあ別におかしくはないわな
    今、期待出来る捕手は梅野だけだし、その梅野も
    上手く育ってくれるかは分からんからな

    • 少なくとも、育てるののに4、5年かかるっていうし
      獲っておいてええタイミングやろ

  4. 捕手やるナリ~・・・

    • 3塁でGG獲るなり!

    • 今思えば今成が捕手で
      打撃まあまあなら
      全てが上手くいってたのにな

  5. とりあえず鶴岡藤井は引退があるから岡崎とか小豆畑とか清水とか
    守も打も中途半端より守も打もできる選手いたら獲ってほしい
    遊撃手は飽和状態だろ、なんで獲る予定なんだよ・・・

    • 遊撃手はコンバート出来るからやろな

    • ショートが出来る選手は大抵どのポジションもこなせる。

    • そもそも守も打もできる捕手なんて都合のいい選手が、そこら辺にいるとは思えません。
      岡崎とか小豆畑とか清水で、うまいことやりくりするのが、現実的だと思います。

  6. 創価大の田中かなりいいピッチャーだぞ!

    • 田中正義は再来年やで

      • 正義って名前なんか。ソフトバンク待ったなし

      • 読み方は「せいぎ」だからへーきへーき(適当)

    • 創価はうちのシマじゃ

  7. 常にノープラン、ノービジョン、ノーアイデア、ノーテンキだよ。

  8. 高卒の捕手が取りたいなら分かるが
    大卒なら意味ないだろ

  9. 創価大の田中とってくれ、凄いピッチャーだから

  10. 梅野君を1年間見たいです

    • それは彼の頑張り次第ですね

  11. そして2年後は立教の澤田で決まり。
    桐蔭時代は藤浪の2番手やったけど
    今年、有原よりも個人成績良かったからな
    酷使だけはやめてくれよ

  12. 今頃から遊撃手って・・・・・もうねぇ

  13. 橋本君切ったのだーれ

    • 7年おって、社会人では内野手にコンバート。そういう評価やね。

    • 橋本はなぁ…。守備も打撃もアレだったし…。
      むしろもっと早く切るべきだった…。

  14. そらあれよ、古田も阿部も最初は鼻くそみたいな打率やったやろ。我慢してあれせな育たんよ、そんなもん

    • 古田は2年目で首位打者取ったし、阿部も2年目には3割近く打ってるで。
      梅野にそこまでに求めんけど最悪規定打席に到達して2割5分やな。
      あとHR二桁。

  15. 梅野正捕手には異存はないけど、狩野みたいなこともあるから2番手捕手がしっかりしていないと恐いよね。

    • 小豆畑に期待してるんだけどなぁ~…。
      レギュラー取れるとは思えんけど、控えの捕手としては良い素材だと思う。

      • せやけどファームでの使われ方を見るとまさに二番手捕手を期待されとるで
        まぁでもこのドラフト路線は理にかなってるんやが、本スレの奴らは阪神見たことないんか?

      • 最近打つようにもなってきたしね!

    • 控えの2番手捕手と言う意味では、打撃は微妙でも守備はなかなかの清水や小宮山は、ピッタリだと思います。

  16. 2年後は立教の澤田指名してや。
    桐蔭時代は藤浪の2番手やったけど
    今年大学野球で有原よりも個人成績良かったし

    • 立教ね・・・
      阪神の応援歌に使わせてもらっているので充分かな
      早稲田がほC

      • アイヤが元々立教の応援歌であることを知ってるファンって意外と少ないで

      • だから阪神応援団が勝手にCD出して問題になったやん

    • 今年の有原と比較しても意味ないで
      故障でほとんどまともに投げてない
      それでもドングリより球速あるけどな

      • ・・・・

      • 沢田の個人成績知ってるんですかね〜

    • 立教なら佐藤も相当いいね。

  17. 選手見て決めてくれ。
    ポジション別で取るのもわかるけど、まずはいい選手を取るほうが先。

  18. そんなもんあれよ。
    古田も阿部も最初は鼻くそみたいな打率やったやんか。
    我慢してあれせな育たんよ、そんなもん

  19. さっき、MBSラジオ聞いてたら
    こんなイベント情報あったよー!
    抽選やけどサイン入りグッズが当たるらしい。

    「日曜出勤生ラジオ 公開生放送SP」
    http://www.mbs1179.com/nissin/
    日 程: 12月7日(日)
    時 間:11:00~13:00
    会 場:ダイエーおおとり店 おおとりウィングス 中央広場ステージ
    出 演:鳥居睦子、福本晋悟(MBSアナウンサー)、亀山つとむ
    桂坊枝、泉ゆうこ(中継リポーター)、
    安藤優也、新井良太(阪神タイガース)

  20. ええと思うよ トリが残留したとしても、いついなくなるかわからんし、1人でも、多く優れた遊撃手をとれば確実やわなあ安心やわなあ 捕手は、ナンボとっても育てるのが超下手なあ球団を、なんとかしないといくら捕手を、とっても球団の若手育成を、なんとかしないと同じ失敗を繰り返すだけやから、
    球団育成を、なんとかしないと意味が無い

    • ゴメン、途中から意味わからんようになった

      • 自分は「トリが残留」まではなんとか解読出来たで
        あとの解読は他の人に任せるわ

      • とりあえず
        育成が下手だと言いたいらしい

      • わいはトリがいついなくなるかわからんまでは( `д´)b オッケー!

      • 声に出して読んだらなんとなくわかった
        優れた遊撃手は一人でも多く獲れば安心
        捕手は獲っても育成下手やから、そっちをなんとかしないと意味ない
        たぶんこういう意味やと思う
        (´Д`)ハァ…解読疲れた

      • 酔うてはったんかいな?

  21. 取るとして高卒?大卒?社会人?

  22. 捕手はいるが、遊撃は要らんな。いい投手がいるがな

    • 高代コーチは二遊間が足りないって言ってなかったっけ?

    • 遊撃手は汎用性があるし、獲ってもいいでしょ?

    • ドラフトで投手なんか当たり前のごとく指名する
      問題は如何に計画的に良い素材の野手を指名するかや
      せやからこういう話題になるわけで

  23. 「亀山つとむのかめ友Sports Man day」
    来週、月曜日のゲストは、大和!
    夜 17:46~
    http://www.mbs1179.com/kametomo/

  24. 二年後は沢田くんだね^_^本人は藤浪のうしろでやりたい!っていってたな、阪神に決まりやな

    • ショートなら立教元興南の大城君とか良いんでない?

    • 沢田くんは競合になるわ
      多分このまま行けば

  25. 創価の田中はまだ2年生、
    来年3年やろ~
    俺と同じ年やで。

  26. 創価の田中はまだ2年生
    来年3年生やろ~

  27. 高校生捕手ならええと思うで

  28. 私はどこでも守れましたよ

  29. いらんいらん言うてる人いるけど

    あずにゃん、小宮山、岡崎とかは計算出来る戦力ではないんやで

    しかも藤井鶴岡なんてやれてもあと数年

    梅野、清水だけでやってけるわきゃないやん

    • でも、いい加減金にもの言わせて、よそから捕手獲るのもやめてほしい。
      小豆畑、小宮山、岡崎が戦力にならないと言っても、そんな選手を獲ってきたのが阪神なんだから、現有戦力で何とかやってほしい。
      それが監督やコーチの腕の見せ所だと思います。

      • 過去の阪神の失敗を今の首脳陣に押し付けるのはなんか違う気がするけど

      • でもパリーグなんて、切る判断早いな思う時あるで。
        あれ目の当たりにしたら、来季があるなんて悠長に構えてられんわ。

      • 市場に出ているのを取るのは普通の企業活動

      • その通りやね
        経験豊富で実力もある人材が市場に出回って、獲得できる資金もあるのに見送る企業は衰退していくわな
        そういう人材が企業にもたらす貢献度は計り知れないわけやし
        ましてや同業他社が直接ぶつかるプロ野球なら尚更やろ

    • 計算できないの置いとか無くても切ればいいじゃない
      なんで全然切らんの

  30. 2年後は田中>山岡>澤田だな
    正直澤田の優先度は低い

    • 創価はウチのもんです

  31. ベンちゃん、ガッツ、飯田、古くは鉄人衣笠。捕手って一番つぶしが利かなそうに思えるが、歴史を見ればコンバートの成功例は多いからな。今成のサード転向が予想以上にスムーズに運んだことで生まれた安易な発想っぽくはあるけど。

↑上再読み込み
↓下再読み込み
コメントを残す
最新記事
今日の雑談スレッド 20250715
848 views 21件のコメント
今日の雑談スレッド 20250714
2827 views 38件のコメント
藤川監督「ウル虎の夏ですね」
1226 views 7件のコメント
佐藤輝明「今日は確信でした」
1089 views 8件のコメント
阪神 vs ヤクルト(甲子園)20250713
12073 views 575件のコメント
今日の雑談スレッド 20250713
4395 views 161件のコメント
阪神 vs ヤクルト(甲子園)20250712
12816 views 572件のコメント
他球団試合⚾️20250712
468 views 4件のコメント
今日の雑談スレッド 20250712
2363 views 95件のコメント
21743298