-
-
エグない?
-
-
すごいですね
-
起用し続けたのはそういうこと
-
すごいね、うん
-
平田も何気にすごいぞな
-
普通ですよ(ドヤッ)
-
ハマスタで後ろに逸らしたことあったけどあれは三塁打になったな。ピッチャー誰の試合だったかな
-
ドメさん
嫌いなんか? -
私VSモスコーソですね。
試合はT9安打・DB7安打でしたが、ゴメスさん2ランと今成さんソロのおかげで3-0で勝ちました。 -
鳥の打球、ランナー坂をアウトにしたレーザービーム
https://www.youtube.com/watch?v=rS65FuV8JoU -
ドメのランニングホームランすげえ
-
06年のヤクルト戦な。ランニングHRも凄いが、1周してホームに突っ込んだ後も息切れしてねぇ・・・。
-
-
-
阪神からGGはドメさんトリさんかな
-
やっぱ無理ナリか~
-
ベストナイン ネラウ
-
GG ネラウ
-
-
ベストナインも
-
ドメさんか大和か…投票悩む
-
-
神様仏様福留様!
-
3位
尚、ドメさんの指導により-
まだまだ俺にはかなわんな
-
もう登録は外野手になったん?
-
今年から完全外野手登録なってるよー!
-
-
大和はGLAYになったあの一回だけかな?
-
マートン入るんや!?
-
考えてみたら、守備率ランキング10位以内でも守備固め送られるってことやんなぁ。
-
-
-
…悔しい
-
鳥さんも凄い
-
晋太郎
意外と守備率悪いね -
晋太郎は投手で大事な牽制ができていないから
やな -
虎ファンに言われなくてもわかってる
-
藤浪はねえ、投げる振りだけでしょ?
プレート外して投げる振りだけやから
あれはやってもやらなくても一緒なんです
といつも藤浪の牽制にグチグチいってるよな -
1塁への悪送球が結構多いから、牽制したら悪送球してまうかもって恐怖心が出てまうんかな
-
終盤はミスなかったですよ。
-
-
-
・・・・・・・・・・・
-
福留がまだ若かった頃、内野でヘタクソだったの覚えてる。
当時ドラゴンズは恐ろしい星野監督だったから
福留はエラーしてはベンチを横目で見とったよ。
みんな努力すれば上手くなるから頑張りや!
-
-
緒方も俺も頑張ります
-
僕の守備率、.975です
-
・・・・・・
-
菊池に比べたら・・・・・だけど
-
-
あれ?思ったより良い…………?
-
だいぶトリにカバーして貰ってる
-
俺に頼らないで来季は頑張りましょう!補殺も増やそう!
-
上ぽん入ってねえぞ
ミスをしていない人が入ってるんだ
-
-
福留さんさすがっす!
-
もっとしっかりしないと僕が40まで
ライト守っちゃうよ
-
-
ゴールデングラブあるで
-
.991
遊撃手1位です-
君は間違いなくGGとベストナイン取れるから安心せえ
-
-
.975で二塁手部門最下位でした・・・
-
来年はセカンドいただき^^
-
俺も割って入るぜうひょー
-
サード!や!
-
内野のバックアップで塀内君ほC
-
-
頑張ろう!俺から独り立ちして自分で守れるようになろう
-
荒木(中)は年老いてもやっぱりいいね
-
上本君は守備がダメだねぇ
私は.995で当時の日本記録を作ったこともあるのだよ-
・・・・GMすごい
-
-
-
讃えよドメス
ひれ伏せ下々-
留はもともと守備はうまいけどシーズン通して打ってくれると
いいだがな-
言えてないやん
いいだがなって -
虎ファンはいっつも呂律回ってないで
-
-
-
2013年外野手部門守備率 10割でした
-
よかったね
-
俊介は試合数の割に刺殺数少ないんよ。相手に「俊介のとこ飛んだら無理やな」思わせるよう腕磨けよ。
-
-
内野手の順位です
【一塁手】
1 畠山 和洋 (ヤ) .998 109 889 56 2 82
2 森野 将彦 (中) .995 138 1160 92 6 118
3 ロペス (巨) .992 121 984 57 8 67
4 ゴメス (神) .991 133 1008 60 10 93
【二塁手】
1 荒木 雅博 (中) .989 108 279 284 6 77
2 菊池 涼介 (広) .987 143 357 531 12 109
3 石川 雄洋 (デ) .984 107 236 329 9 67
4 山田 哲人 (ヤ) .984 141 363 441 13 105
5 片岡 治大 (巨) .983 122 249 388 11 62
6 上本 博紀 (神) .975 129 279 371 17 75
【三塁手】
1 バルディリス (デ) .973 108 65 152 6 21
2 村田 修一 (巨) .971 139 73 228 9 21
3 川端 慎吾 (ヤ) .963 136 86 224 12 25
4 ルナ (中) .948 115 61 192 14 18
【遊撃手】
1 鳥谷 敬 (神) .991 144 208 363 5 77
2 坂本 勇人 (巨) .980 138 195 450 13 83
3 山崎 憲晴 (デ) .974 102 162 280 12 61
畠山、森野がいいのは1塁手だからかな-
長文お疲れ様…………..
-
俺が指揮を取ってる時は育成から横浜に移籍して三塁手の
GG取れるじゃんバルちゃん
-
-
ゴールデングラブは3人だから僕可能性あるよね
-
決まったかもしれないよ
-
可能性はね
-
あそこのちょーと言う人は
-
残念やけど多分大島丸長野やと思う
大島が今年イマイチやからそこがどうなるかやけど印象と打率重視の賞やし
おまけに優勝補正も強いし-
マジっすか
-
縁起でもねえ事言うんじゃねえ
最初から決めつけて何なんだ -
大和に取れる実力がない言いたいんやないて
けど率やら優勝補正やらが加味されるのはそうやろ
去年の大島が取れんで長野が取る賞やで?
大和は取れる実力あるんやからそら取ってほしいに決まってるよ
大和の守備はトップクラスやねんから -
ゴールデングラブは打率関係ないやろ
-
関係なくない
GGは打撃の賞って揶揄されたりもするんやで -
アバウトな感じなんだな
-
-
-
因みにわしはGG12回受賞してる
日本記録や-
伊藤勤は?
-
伊東やろ
-
-
-
GGは過去に4回受賞してます
-
ゴールデングラブ受賞6回
盗塁王5回
大和よ、俺の記録を超えなさい-
赤星さんの記録は阪神にいる間に僕が抜かします!
盗塁王は難しいかな。
現在
・最多安打:1回
・盗塁王:2回
・ベストナイン:3回
・ゴールデングラブ賞:3回
-
-
去年、俊介が規定到達で守備率.1000だったけど受賞してないってことは、
打撃成績も影響するのか-
てへぺろ
-
去年の俊介は前半戦に主に守備固めとして試合に出でたからとちゃう?
去年は俊介3割近く打ってたし -
まずレギュラー獲らな貰えないと思う
-
福留もレギュラーというと若干疑わしい部分はある
-
-
記者投票だからイメージや印象度もあるんだろうな
-
受賞した荒波・丸・長野に比べて、刺殺・補殺が少ないからかな。
キャッチするのは勿論、その後どれだけ相手のチャンスを潰したか。
http://bis.npb.or.jp/2013/stats/fld_c.html
-
-
そらそーよ
-
おい
-
おーいお茶
-
-
-
守備範囲の広さ、記者さん評価して下さい
-
隼太よりはうまい事はわかっているで
-
比べるまでもない
-
-
-
ヤマト
ナイスデス-
書きすぎ虎ファン
-
大和照れんな
-
全然照れませんよ
-
-
-
俊介もがんばれよ
もしマウンドにおったらセンター大和は安心できるわ -
←隼太の守備下手ってボールに焦点が全く合ってないから極度の遠視なんじゃないか?って疑惑を虎ファンの眼医者さんが某所で言ってたんだけど
大丈夫なん?-
隼太は元々近視ですが、レーシック手術でを1.5に矯正したんですよ。
本人がニュースで喋ってます、えぇ。
眼科医の方は、自分の職業に縁のある選手情報にも関心を持って欲しいですね。
-
-
竹中工務店の奴とかはエラーに含まれないのか・・・(驚愕)
-
調べないとわからなかった
-
なんやねんそれ
-
調べたwwスポンサー思いドメさん
-
-
福留も神やった
-
ゴメスも神様
-
-
G.G.佐藤…
-
記録上は無失策やけど
クッションボールの処理ミスとか
西岡との連係ミスとかあったやろ-
ミスをしない選手はいません。
それが記録になるかどうかは、記録員が判断することですから。
-
-
うひょーーーー
わーすごーい。


うんうん