-
-
でも昔の球団名は大阪タイガース
-
阪神が所有する大阪タイガースに対抗して阪急が球団を設立
紆余曲折あってオリックスに譲渡
その後阪急HDが阪神を子会社化
当時の南海やら近鉄やら完全に手を引いたケースとはまた違うことを考えると阪急って数奇やな
-
-
ちょっと知ってる人でも甲子園は大阪市にはないが大阪府内にはあると思っている。
-
-
取り敢えず監督、選手の名前。
以前大阪人で阪神ファンと言うのと
話したら和田って誰言われてビックリした…-
そら、阪神電車のファンやろ
-
ハンシンデンシャガ
イチバンヤー
-
-
-
日本球界の至宝
鉄壁の遊撃手 トリターニ! -
応援歌を覚えたら楽しくなるで!
-
それと優勝した年
1962,64,85,2003,05
5回だけやで簡単やろ
だいたい20年おきで、優勝したら2年後にもう一度優勝すんねん
日本一になったら2年後は最下位や-
あ、1962と2003がリーグ優勝
1985のみ日本一やで -
そういや狩野が最近久々に出てるけど、みんな普通に応援歌覚えてるんやなw
昔覚えてた選手もおったけど、もう忘れたわ
-
-
-
六甲おろしを歌詞を見ないで3番まで歌えないのは
ニワカ(序ノ口)
2005年の日シリのスコアなんか覚えんでもよろしい-
とりあえず1番からだけでもええんとちゃうか
いきなり3番まではなかなか覚えられへんやろ-
球場行っても勝たないと2番と3番歌う機会ないからな
-
-
どの曲よりも、一番歌ってる歌のはずやのに。
いまだに「我が名ぞ」と「我等ぞ」の使い分けで、一瞬迷ってしまう…
-
-
バースの再来の再来の再来の再来の
-
六甲おろしという名の歌は存在しない
-
え、そうなん!? 初めて知ったわー
-
「阪神タイガースの歌」やで
-
しかも原曲は「大阪タイガースの歌」
-
「大阪タイガースの歌」をyoutubeで聞いてみたけど、微妙に曲が違ってるような、なんか不思議な感覚
-
自分も先日知りました
(⌒-⌒; )
-
-
「闘魂こめて」の作曲者と同じやでー
-
へー 知らんかったわ
-
なぜか関西弁w
-
-
-
何かを覚えるより、とりあえず秋山を推しまくっとけ
将来、日本を代表する投手になってるから-
僕もね
-
ホンマか….
-
ワイも秋山好きやで~
-
あっきゃまんを覚醒させるにはどうしたらええのか
結婚でもしたらええんかのー
-
-
永久欠番の選手だけでも覚えて下さい
3人おります-
10番の藤村富美男さんはタイガースにとって神様みたいな人
兄弟でタイガースにいただけでなく、息子、孫まで甲子園出場
史上最も甲子園に愛された男-
おじいちゃんからグローブをプレゼントされて野球始めたってお孫さんの話がなんか嬉しかったな・・・・
-
-
10番藤村さん、11番村山さん、あとは誰やったかな。。。
-
23番の私です はい
ちゃんと覚えて下さいね、秋山くん -
吉田さんには、まだまだかないませんw
-
松田です
-
永久欠番になるて聞いたんが、監督として日本一になった後やったんで、思わず「81」が永久欠番ですか、て聞いてしまいましたわ
-
-
-
まずはドン語覚えなアカンやろ。
-
僕が講習会開きましょうか?
-
-
僕がトラッキーです。
背番号は1985。阪神唯一の日本一になった年号です。 -
ここのアイコンにある球団OBを知っとくといいよ
-
アイムOB会長
特技は英語や
-
-
月刊タイガースの購読はオススメやで
-
ちな岩手だけど普通に書店で買えるで~
全国販売なん?(画像安藤はサインボール当たったから)-
東京でも買えますよ
ただ土地柄なのか書店によっては取り扱ってませんがw
定期購読の方が買いに行く手間が無く特典もありますよね -
関西以外だと、店長や発注担当(の好み)に左右されるよね
自分秋田やけど、有るとこと無いとこと半々くらいかな? -
岩手や秋田の虎キチ?
ファンってありがたいなあ~ -
秋田なら昔中川や太陽も所属してたからなぁ〜!
-
意外に北海道でも買えます。
-
愛媛県だけど、結構どこでもあるきがする!
-
-
-
2014年の選手会長。
-
副会長1。
-
あ、間違えた。役員1やったw
-
-
副会長2。
-
副会長は一人やったね。ごめんねー
-
-
役員2。
-
-
実はトレードで阪神に来た
-
そうなんですよね
-
そうやったな
-
そうなんですけどねー
-
実はそうなんです
-
そうやったわ
-
そおじゃけんのお
-
FAじゃけぇ
-
新井がストーカーしてくるから。 わし、怖かった
-
-
FAやで
-
メジャー帰りです
-
ダメジャー帰りです
-
マイナー帰りです
-
2度目の自由契約から拾ってもらいました
-
わしは阪神OBちゃうで。
-
コーチなら1年だけやったことあるけどな、3年連続最下位の迷監督にあっさり首切られたわ
-
走塁教えて欲しいのに打撃ばっかり教えるからや
-
-
トレードで入りましたが
FAで移りました
-
-
阪神ファンには優しい人がたくさんいます
-
小学生のとき甲子園行ってジェット風船膨らます肺活量が無くて苦しんでたら、近くのお姉さんが膨らました風船くれた♪
あの時のご恩は一生忘れません! -
真弓のファール当たった時に応援団のおっちゃんが氷くれた。ついて行こうと思ったなぁ。
-
昔、外野が自由席やった頃、早くから並んでたんやけど、前におったオッちゃんが「ずっと立ってたらしんどいやろ。これ敷いて座り」って、新聞紙くれたなぁ。
-
-
秋は試練の季節だと覚悟しておいた方がいい
-
甲子園の前のダイエーではペットボトル入りのワインやビールが買えるけど、試合直前は激混みだから時間に余裕を持って行くといいよ
-
尚、2003年のシリーズ終了後暴徒化した阪神フリーク襲撃が予想されたが何事もなかった。
-
なおダイエーは襲撃を恐れて早めに店じまいした模様
-
-
-
カーネルの呪い
-
あれはもうないで
-
-
実は人的補償で阪神に来た。
-
人身売買みたいで
なんだかこわ〜い -
プロテクトしなかったくせに
阪神が奪ったよばわりされた。-
阪神にはキャッチャーたくさんいるから取らないと思ったんだお
-
プロテクト外に欲しい選手が居なければ、相手の弱点突くのは基本やで
-
ラッキーも上のタヌも違うお☆
シーズン最後に鶴岡さんは来季構想外を通告された。
プロテクト対象外れるのは誰もが感じてた。
阪神が奪ったとか、まさか取らないと思ったは周りが勝手に言ってただけ。本人の気持ち考えたら、そっとしておいて欲しかったね。 -
ありがとう タヌ
これからも色々教えてな -
でも下のタヌの言う通りだとすると、シーズン通して正捕手だった選手をいきなり構想外にしたわけか?
それは、フロントの質が阪神以下やと思う。オーナー、球団社長、GMとかの職についてるお偉方は、何考えとんねん -
球団は若手中心チームにしたいの。
10年くらい続いてる。お手本にしてたベテランを干して、ロクに練習しない若手が1軍って何だぉ!って、反発した選手はFAで去った。
去年、ノリ&鶴岡の構想外に談判した番長・金城・多村は開幕2軍。結果は見ての通りで、やっぱりチームを引き締めるには必要だったお(笑) -
多村は再び湘南に軟禁状態だよね…
タヌのとこ余裕有るなぁ -
キー太君、多村はアキレス腱痛が悪化して走れなくなったの。ただいま治療中。
どーしてキヨシが無気力だから2軍と言ったのか・・・わからないお☆ -
ちょっと前にトラニュースで鶴さんが叩かれてたとき、たぬが「迎えに行くから横浜に帰ろう」ってコメしてたときはマジでせつなかったわ。
たぬんとこ構想外になった鶴さんもどんな思いやったんやろな。
久保にもいてほしかったけど、鶴さんに来てもらえてよかったわ。キヨシありがとうやで -
トラッキー、もう実戦に出ることはナイと思ったんじゃないかな。
2軍で毎日練習しながら後輩を育てるか、引退するか。
まさか想い出の聖地甲子園でマスク被るなんて、誰も予想しなかったおね☆
-
-
-
お立ち台で必死のパッチと言いました。その後、関本にぱくられ、剛や晋太郎にも使われています。意味は、一生懸命の最上級です。
-
中虎時代の応援歌は秀逸
今と比べものにならない-
今は今で楽しいよ…(小声
-
「さーーっか!」
「かーーっつひこー!」
最近ちゃんと女声になってくれてるね! -
応援歌が良くても、暴力団絡みはやっぱり良くない
-
-
実はトリプルスリーやった
-
トリプルスリー達成記念の切手シート持ってるで。
-
-
鳥谷のルーキーの時の応援歌は
塩谷とかの応援歌の流用-
あのガキめ!ロクなもんじゃね〜
-
-
ヒロインで明日も勝つ!って言うと連敗が始まり、禁句になった。
-
明日もカッ…
-
梅ちゃんが言ったけど次の日勝ったね。
梅ちゃんは阪神の時代を変えてくれるかもしれない
-
-
応援の時の程良いヤンキー文化を楽しみましょう。凄い刺繍のユニ着ている人でも球場出たら普通のサラリーマンだったりします。
-
でも、兎引きずって歩く人見るとひくわ…
あ、でも今年はまだ遭遇してない!
やめはったんかな。-
残念ながら俺は見た
-
ハイヒールのかかとが細いやつでガシガシ踏んでるお姉さんおったわw
-
あれ嫌やねんよなー、ジャビット串刺ししたりな
最近見ないけど相手監督の遺影みたいなん作ってきてたりとかな
多少ガラ悪いのは笑って許せても、侮辱的なんはあかん
-
-
-
わても今年から球場に通って本格的に虎応援し出したけど、このサイト知って面白そうな過去スレを片っ端から見てる。
とにかくトラニュースチェックしたら色々覚えられるわ。-
えっ、このガラの悪いラッキーは、年季の入った虎オバチャンやとばっかり・・・(驚愕)
-
ちゃうちゃう、あのガラ悪いねーちゃんとは別人やで~!
-
-
おばちゃん付き合ってや〜
-
-
トラニュースのお陰で、この3連敗の辛さを乗り越えられたわ♪心から感謝!感謝!感謝です!
-
感謝感激雨あられでございます!
-
-
昔な、背番号111で藤村甲子園ちゅうピッチャーがいたんや。
コレ覚えとき。
ストレート一本で、165kmくらいでとったで。
花形ゆうやつもウルフチーフっちゅう外人もおったけどな。-
222が岩風ですな
-
おもんないねん
-
-
選手や球団OBの愛称とその由来教えて!
岡田→どんでん
みたいな。-
俺は神宮のプリンスや
どんでんちゃうわ-
ちなみに甲子園のプリンスは僕だったんだよ
-
私はスカタンとオーナーから言われました
-
ワタシ チョットダケネ〜オセワニナリマチタ
-
なんかメガホンさんの質問の意図とずれちゃってる希ガス…
-
監督とは選手たちのスパイスになればよいのだよ
-
バースのバスは日ポリ化工
-
-


甲子園は大阪ではありません。