得点圏とかじゃなくて、ビハインドや同点での決勝点とか
試合決めるタイムリーやホームランが多くない?
打率そこまで高くないのに、阪神勝った時のニュースでなんかしら絡んでくる
- なんだかんだで三割付近きとるで 打率.299
- 多分点差別成績見れば得点圏今岡みたいな数字になってると思
- 同点時の得点圏打率 29-5で.172 0本 7打点 15三振
 同点時通算は97-24で.247 5本 14打点 39三振
 
 1点ビハインド得点圏は8-5 .625
 2点ビハインド得点圏は3-3 1.000
 1点リード得点圏は13-5 .385
 2点リード得点圏は11-4 .364
 
 イニング別打率は
 1回 .200
 2回 .306
 3回 .346
 4回 .250
 5回 .269
 6回 .302
 7回 .375
 8回 .333
 9回 .407
 
 同点時の得点圏はあんまり打ってないけど試合序盤が大半やろから悪印象が少ないんやろ
 接戦ではよく打つし、試合終盤も強いから良い印象が強い- 4回の打率が低いのは相手先発の出来がいいからかな
 
- 頼りになるという評価が一番ふさわしいね
- あと、殊勲打(先制、同点、勝越し、逆転になるやつ)が18本でトップやって
 ホームランも16本中8本が殊勲打
 
 2位以下は
 マートン17
 ルナ16
 丸16
 イデホ15- これやな
 これこそまさに4番
 
- これやな






 
 
            
4番ってこういうこと。
最初、ゴメスを使うって言ったらたたかれたけど。