新井さんの併殺をすべて本塁打換算して成績を検証してみました
打点は併殺=少なくとも一人走者が居たということですので、1併殺2点としました
まとめると以下の通りです
安打数=安打数+併殺数
本塁打数=本塁打数+併殺数
打点=打点+併殺数×2
- おもしろい
- 通常の新井さんでさえ1000打点越えてるのにどうなるんや
- 7 2 0 2 打 席 連 続 併 殺 な し
- 2002年
 新井(25)
 .320(512-164) 45本塁打 109打点
 
 3割40本100打点を達成
 また通算100本塁打も達成
- 2003年
 新井(26)
 .268(488-131) 35本塁打 94打点
 
 2年連続の30本塁打を放つも、打率を大幅に落としてしまう
 100打点も逃す
- 2004年
 新井(27)
 .277(262-73) 14本塁打 44打点
 
 全てにおいて大幅に成績を落とす
- 非常に興味深い
 続けろ
- 2005年
 新井(28)
 .366(541-198) 59本塁打 126打点 本塁打王 首位打者
 
 スランプから脱し、すばらしい成績を残す
 日本記録を更新する59本塁打をマークし、本塁打王と首位打者の二冠に輝く
 また、通算200本塁打も達成
- これは悪くない新井さん
- 2006年
 新井(29)
 .323(566-183) 39本塁打 128打点
 
 非常に高いレベルで安定した成績を残す
- 新井神
- 2007年
 新井(30)
 .338(556-188) 45本塁打 136打点 打点王
 
 自身初の打点王に輝く
 また、通算1000本安打達成
 この年のオフにFA宣言し広島を退団する
- 幸せです
- 阪神移籍
 2008年
 新井(31)
 .290(410-119) 15本塁打 73打点
 
 大きく期待されて阪神に入団するも振るわず
 通算300本塁打を達成するも不本意なシーズンに終わる
- 2008年の打数が間違ってました
 正しくは.325(366-119)でした
- 2009年
 新井(32)
 .296(558-165) 35本塁打 122打点 打点王
 
 惜しくも3割は逃したものの、30本塁打120打点を達成
 二回目の打点王に輝く
- こんな辛くない新井さん初めて・・・
- 2010年
 新井(33)
 .344(570-196) 38本塁打 150打点 打点王
 
 全てにおいて前年を上回る成績をマーク
 2年連続3回目の打点王に輝く
- 打点日本記録更新待ったなし!
- 2011年
 新井(34)
 .305(550-168) 37本塁打 133打点 本塁打王 打点王
 
 3年連続4回目の打点王に輝くと同時に、自身2度目の本塁打王の二冠に輝く
 また、通算400本塁打を達成
- ↑
 ここまで併殺打無し
 ここからも併殺打無し
 ↓
- 2012年
 新井(35)
 .276(460-127) 21本塁打 76打点
 
 統一球の影響か、大幅に成績を落とす
- 2013年
 新井(36)
 .303(476-144) 32本塁打 104打点
 
 統一球に苦しんだ前年からうって変わり、3割30本100打点をマーク
 また、通算2000本安打を達成
- 遂に名球会入りか…。
- 辛くない!
- 通算成績(2013終了時点)
 
 .310(6565打数2036安打)
 475本塁打
 1421打点
 本塁打王1回
 打点王4回
 首位打者1回
- 以上です
- ぐうレジェ
- 475本打って本塁打王一回か
- サンキューいっち、優しい世界の新井さん見れて楽しかったで
- こんな新井さんが欲しかった(遠い目)
- スポーツの世界に たられば 言い出したらきりがないけど
 こういうのも面白いね
- これは新しい切り口




 
 
            
ワシもすごいことになるのかのう