-
-
ワロタww
-
噛み合っちゃだめなんだよなあ・・・
-
-
まだ始まったばかりやん。
来週から打てないし点とられるの可能性もあ?で。 -
甲子園に帰ってきたら守り勝つ野球が出来るから・・・
狭い球場は打ち合い、広い球場は守り勝つ野球
球場によって戦い方変えてるんや・・・-
なお甲子園でもボコボコに打たれる模様
-
ナゴドであれだったのに?
-
ナゴドちゃうやろ。京セラやろ。
-
今年のボールなら分からんで
-
ボールの管理方法が悪いんやないの?
-
-
DeNaに守り勝たれたらもう笑うしかないな
-
そうなりゃ横浜さんは2位くらいになれるよ・・・
-
-
-
もう一方の投打がかみ合ってる広島との対戦が見物やな。
-
あまりに打ちやすくて広島打撃陣が覚醒するかもしれんな
-
-
噛み合わんというか最近ベイスターズに似てきた。
-
うん、歯医者さんに相談だ!
-
D6の岩崎の活躍は鳴尾浜の若いピッチャーには希望を与えているはず
他のピッチャーもチャンスを掴んで欲しい -
ほんと、ピッチャー陣の一斉倒壊が深刻すぎて・・・
-
2012年は打者が一斉沈黙だったし、本当このチームは余計なところだけ連携が取れてるよな。ドミノ倒しみたいに全員が悪くなる。
-
-
阪神は◯◯年の打線と△△年(◯◯の前年か翌年)の投手陣が合わさったら優勝不可避と言うのが多すぎる
-
去年は投手に
助けてもらい迷惑かけっぱなしの
シーズンだった
今年は何としても野手が頑張って
投手に楽をさせないといけないシーズン
乱打戦もなんとしても打ち勝たないと
いけないです!-
そりゃ無理やで
投手楽にさせる言うても限界がある
4点、6点取っても投手がそれを守れないんじゃどうしようもない
-
-
榎田は一回下へ落とした方がいいだろ。
キャンプ~オープン戦とずっとグダグダなままなのに、他の投手が不甲斐ないせいで何となく残ってただけ。
二神も先発させるのかと思ってたら、リリーフさせて一回打たれたらもう二軍行きだったしなあ。ちょっと意味分からん。
二神にもう一度先発のチャンスやれんもんかね?-
ほんとそうよ。二神にしろ山本にしろ一回上で打たれただけで下に落としすぎよ。
岩崎もそのパターンで開幕一軍逃したのにい。
-
-
結局投打ともに若手があまり育ってなかったからこうなる
-
そら、スタンと久保とボイヤーの穴放置したままなんだからこうなるわ
-
スタンと久保とボイヤーの穴以前の問題やないかな今の現状
-
-
今の投手陣
点を取った次の回に絶対に抑えなければ
と力んでるみたいな気も
1回は無得点に抑えなければ
という同じ感覚で
抑えるのは当たり前だけど-
というか、先発陣の中に安定して抑えている人が現状いないから(岩崎は別ね)、ローテに入っている投手は妙なプレッシャーを感じながら投げているんだと思う。メッセなんか特にそう。
厳しいようだけど、開幕で10失点してしまった能見さんがその流れを作ってしまったね。
どこかのカードでビシッと完投か完封しないと、他の投手に安心感が生まれないと思う。エースの責任を果たしてほしい。
-
-
ドラ1はどうなった
前評判でローテに居れてる人もちょこちょこと見たけど-
阪神ドラ1岩貞 長期離脱も 左肘痛…投球再開メド立たず
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/02/27/kiji/K20140227007673980.html
ああっ、もう-
岩貞は長い目で見ましょう
-
過去の安達みたいにならない事を願う
-
2月の記事やんwwwww
シーズン前にキャッチボール始めたって記事読んだで
まだ寒い時期が多かったし
無理せずゆっくり調整ちゃうか?
-
-
大した事ない
いつもの1位同様ス カで終わるのが目に見えている
-
-
ちなみに03と05も打高投低やった
本来阪神は飛ぶボールのときの方が成績いいねん-
投手がしっかり役割分担出来てたから優勝できたんやで。井川というエースがいて、03は安藤、吉野、ジェフ、05は球児、ジェフ、久保田というリリーフ陣がいた。
いまの現状とは全然違う。-
吉野ってそんなに活躍したっけ?
-
2003年の吉野の左キラーっぷりは異常だった
-
-
-
ゴメス当たってるからスタンどうこうは言えんけどね。
久保はクソ痛いね。この中継ぎの崩壊見るとスンファンいなかったら巨人中日戦もひとつずつ落としてたのとちがうか。-
外国人先発投手探しに行っとるで、どう使うのか知らんけど
まさに行き当たりばったりやろ
たまたまゴメスが当たりなだけで-
ゴメスがたまたまあたりいうたら、それこそ去年と同じように投手がおさえてたらなんの問題もないからなぁ。能見とメッセと藤浪で三つ勝ててるから今ごろ四勝五敗が七勝二敗で首位やで。
中継ぎ崩壊は助っ人関係ないからなぁ。負広海外遠征は意味わからんわ。自慢のキャッチャーと投手のトレード話持ってくるのが先と思うわな。
-
-
自分から出て行った人のことは
もう忘れたほうがええで
-
-
阪神とかいうナナが絶妙に似合うチームwwww
-
昨日もナナ点差勝ちで今シーズン最多得点タイに並んだ!
-
つまらん!
-
-
今日現在のセリーグ得点ランキング(Yahoo!スポーツより)
1 上本 10
2 ゴメス 9
2 大和 9
2 鳥谷 9
5 ロペス 8
5 雄平 8
7 長野 7
8 マートン 6
マートンの前を打つ打者で5人固めてるのと、
マートンが自分のホームラン以外で2回しかホームインしてない(=6番以降が弱い)ってことやね。-
首位のチームより
阪神が多いってどないやねん!
-
-
もう負広、マイナーでくすぶってる和田
あたり交渉してるかもな。
一応早稲田大学の後輩やしな
鳥谷の一つ上くらいの先輩かな、和田は-
ありえるねぇ。和田さんだってまだ若いうちに一花咲かせたいだろうし
-
マイナーでくすぶってる30代の日本人獲るとロクなことないで(白目)
-
もし和田が来たら登録名は毅にしてほC
-
アメリカ帰りの30過ぎのおっさんはもういらんわ
-
もうダメジャー選手はやめましょう・・・
-
和田なんて阪神のキャラちゃうから来んよ
-
-
和田さんは優しい先輩でしたよ
-
ん、ハゲが予想外やったってこと?(すっとぼけ
-
負広はやはりバカなんだろ
先発できる外人投手探すって言ってるけど
枠があるのに、まさに行き当たりばったり
2軍で飼い殺しにする余裕なんかないだろ-
まぁガセ記事に釣られて毎回毎回ご立腹のファンも馬鹿やけどな
-
和田獲得した暁には岩田の背番号21を剥奪する可能性あるやろな⁉
-
-
マートン現在三冠王!
-
2009年3、4月月間MVP獲った金本みたいな成績や
-
出塁率とかいれたら
打者の成績、ほぼ全部トップらしいでー
このまま、「いいマートンさん」でいって欲しい
-
-
育成枠の外国人投手取るみたいな記事だったけど
それカモフラージュにして日本人投手取りにいくんかね。 -
スタンリッジさんをあっさり切ったのになんで外人先発投手を探してるんですか?
-
行き当たりばったりなんですわ、阪神ってとこはw
-
-
ポーズだよ、一応仕事してますアピールしないと
日本人もむこうでくすぶってるのいるからね -
マートンと去年契約してなかったら
大変なことになってたな-
恐ろしすぎるわ・・・
-
(╭☞•́⍛•̀)╭☞それな
-
-
何の為に外国へ行くと思う?早稲田卒の選手が居るでしょ。左投げのっ。
楽しみにしんしゃい。-
それはナイショの話ですよ吉田さん。和田は和田でも和田監督ですよ。
-
城島の二の舞になるぜ。
-
ペーニャの二の舞になるぞw
-
-
メジャー飽きたし阪神帰ろうかな。
-
おねがーい
-
早く帰って来てー( ノД`)…
-
-
-
ニホンノヤキュウナンテシャボンダマ
-
球児さんたすけて…。
-
外人枠関係ないし和田をとってもいいけど、年棒を不必要に払いすぎるなよ
高年棒の聖域が増えるのはウンザリ -
和田は早稲田の派閥の権力使って
負広は接触はしてると思う
来るかどうかわからんけど -
これだけ打線が援護しているんだから、岩崎のようにもっと若手ピッチャーを思い切って先発で使って行っていいと思いますよ!ええ~
-
開幕数戦でこの低迷ぶり
なんとなく2007年シーズンを思い出す
あの年よりは打撃陣がいいと思うけど、先発陣ボロボロだったと思う
若手に救世主はいないのだろうか? -
現有戦力でええねん。投壊は編成の読みが甘かったってことで。
打線が活発なうちに、少しでも調子のいい投手を上で使え。
だから、適材適所と調子を見抜く優秀な投手コーチ(or監督)が必要。
やるなら国内トレードか、シコースキーかミンチェでも連れてきたら?


投打はある意味噛み合ってる