3628718277
- お知らせ -
ファントークライブ(要ログイン)

【Number】 熾烈な阪神の正捕手争い。レギュラーを期待したいのは誰?

LINEで送る 3171 views 75コメント

球春到来、キャンプも中盤となり、いよいよオープン戦もはじまろうかというプロ野球界ですが、今季の大きな話題のひとつが、阪神タイガースの正捕手争いです。(中略)

 今季の阪神の捕手登録選手は9人と、12球団で最多となります。キャッチャーだけでチームが組めるくらいですが、そこで伺います。今年の阪神の正捕手になってほしいのは誰ですか? 理由もあわせて教えてください。

●小豆畑眞也
●今成亮太
●梅野隆太郎
●岡崎太一
●小宮山慎二
●清水誉
●鶴岡一成
●日高剛
●藤井彰人

引用元 熾烈な阪神の正捕手争い。レギュラーを期待したいのは誰?:言わせろ!ナンバー – Number Web – ナンバー

2014-0213-13
  • ワイは岡崎に一票
  • 清水か梅野やな
  • 原口(小声)
  • 鶴岡になったら面白そうだから鶴岡

みんなのコメント
75コメント 3171views
  1. とりあえず打撃にしろリードにしろ飛びぬけていいやつが出てきてほしいなぁ
    打撃がいいなら多少のリード面は許すし
    リードがいいなら多少打てんのは目をつぶるよ

    • そんな人、中々現れないのが現実なんだよね、なにも阪神だけじゃなくて。

    • キャッチャーはリードですよ。
      細川が12球団NO.1ですよ。
      打率よりもリードですよ。

      スランプ、スランプ、ドットオチコムですよ。

      カツノリは謙虚ですよ。
      肩が弱いのはどうでもいいんですよ。

      • でもカツノリって確かに阪神で井川とバッテリー組んでる時矢野よりリードはいいと思った試合あったわぁ。でも2塁への送球は阪神ファンの松村くにひろ?が野球やってる時みたいな投げ方やって笑った。

      • うちの杉内は細川が大嫌いでした。
        今現在は嶋がいいんじゃないの?
        正直、うちの阿部は強力投手陣に助けられているw

  2. 清水を軸にして梅野・今成とベテランも適宜使っていく感じかな。
    梅野が良いようなら出場機会をどんどん増やしていくのがいい。
    とにかく藤井・日高・鶴岡の3人で回すのは絶対に止めて欲しい。

  3. ウメノクン凄い応援しますよ

  4. いきなりすみません
    しばらく忙しくてここに来れなくてやっと来たんですが
    猛虎ボタンって廃止されちゃったんですか・・・??
    でも猛虎ボタンの数は出てる記事ばっかやし
    自分特にマイナス評価コメントとかしたことないんですけど
    何かペナルティなんでしょうか・・・(@_@;)

    • わいも出ないでw

      • そうなんですか!?
        自分だけじゃなくてちょっと安心です^_^;

    • しばらくしたら出るで〜

      • しばらく・・・ですか!
        ちょっと待ってみます!
        情報ありがとうございます

  5. 梅野くんは打撃がいいし使ってほしいけど、リード面は新人だしマダマダだろうな

    • 谷繁、城島、炭谷、阿部・・・etc。最初からリードが良かった人なんかいないと思うけど。伸びシロのある梅野を使って欲しいな、ワシは。

      • ある程度、本人も叩かれるのとチームの低迷は覚悟の上なんだよな、捕手育成って。

      • そう、だから梅野は使われにくい・・・・・・
        打たれたらすぐメチャクチャ叩かれるのがこの球団
        我慢できるならまだ今成が捕手やっててもいいし

      • 将来の為に梅野を使い続けてチームが低迷しても、ファンが辛抱出来たら良いけど、ダイエーの城島みたいに王さんに卵投げつける奴が居たからなぁ

      • 矢野は阪神で育ったけど、矢野が阪神来たばっかりのときは、暗黒時代でファンも負けて当然みたいな雰囲気があったから、あんま叩かれたりはしなかったと思うんだよね………

      • ウチが谷繁、相川、鶴岡とキャッチャー育てるのうまいのは、チームが低迷してもなんも言われないからかもね

      • リーグNo.1の防御率を誇る投手陣の今こそ捕手育成を。2013チーム防御率 T3.07 G3.21 C3.46 D3.81 S4.26 B4.50

      • Γファンが辛抱できるか」っていうけど、ファンよりも、当の選手たちがプレッシャーとか、緊張とかに辛抱出来なくなってるんじゃないの?

      • よく若手の捕手使って負けることを、ファンが我慢できないから、捕手育成ができないって言うけど、ファンにスタメン決める権利はないんだから、結局のところ、監督やコーチが我慢できないだけだと思います。

  6. 応援歌もできたし、一番信頼できるのはやっぱり俺でしょ!

  7. 清水が良いなぁ。
    もう30歳近いし、レギュラー定着して家族を安心させてあげたい。

  8. 梅ちゃん推しといたで!

  9. 清水誉!

    • 矢野さん ウレシイっす!

  10. あえて今成を推す!

    • うれしいナリ~。でも、投手陣からダメ出しされたので、もう捕手はやらないナリ。

      • 今成が真顔でリードしてきたらわろてまいそうやw

  11. 清水くん!

  12. 捕手を育てるためにチームが低迷してしまうこともあるかもしれないのか…

    やだなぁ…やだけど…でも…

    いつまでも補強ばっかりに頼っていてもいつかはボロが出るはずだし…

    俺たち阪神ファンも温かい目で見守れるよう、がんばらなきゃ…せっかちになっちゃだめなんだよな…辛いけど…

  13. 小宮山さん!
    あとは打撃ですね、、
    出てくれたらすごく嬉しいです!

    • 小宮山さんはポロがなければ

      • 松山の時の1回だけやん……。

    • 小宮山に打撃加わると凄いよな

      • 11年目にもなって急に打ち出すとは考えにくいですねえ、ええ。

      • 一応去年、2軍とは言え、2割8分打ってるんですよね。
        打撃はそこそこでいいから、リードとキャッチングを一流にして、1軍で活躍してほしいです。

  14. 僕と相性いいので清水さんで

  15. 将来的には梅野くんで去年の後半頑張ってた清水の成長に期待!

  16. 藤井に代わってレギュラーになって欲しいのは誰?ってことなんかな
    藤井は0%やねんけど

    • 捕手全員の中で選ぶなら、誰がいいかってことでは?
      藤井の名前がありますから。

  17. なんやかんや捕手使ってみて
    結局 藤井に戻ってきそう

  18. >キャッチャーだけでチームが組めるくらいです
    4番はおれかな

    • なんとなくイメージ…
      打率は通算
      1 小豆畑眞也(三).—
      2 清水誉(二).208 0HR
      3 鶴岡一成(左).239 17HR
      4 今成亮太(中).270 1HR
      5 日高剛(一).237 79HR
      6 藤井彰人(遊).240 10HR
      7 梅野隆太郎(右).—
      8 小宮山慎二(捕).168 1HR
      9 岡崎太一(投).214 0HR

    • スタメン発表します!
      1番 センター 梅野、2番 セカンド 清水、3番 サード 今成、
      4番 ファースト 日高、5番レフト 岡崎、6番 ライト 鶴岡
      7番 キャッチャー 藤井、8番 ショート 小豆畑 9番 ピッチャー 小宮山   

    • ←ショート?www

      • ワロタラアカン

    • 強肩の小宮山、小豆畑、岡崎は外野でお願いします。

  19. 梅野使うたらええがなドラフト特番見た?ワシ泣いたで
    感情論はさておき阿部も嶋も最初はド下手っぴやったんやポロポロするわ打てんわで
    けど長島さんも野村監督もコレと決めたら我慢してあれだけの捕手に育ったんやから

  20. 梅野くんのリードは
    僕が育てます!

    • エースが正捕手を育てる
      ダイエー時代の工藤さんが城島のリードに首を振らず
      ベンチに帰ってから どうして打たれたかを話す
      能見さんにも梅ちゃんを一人前の正捕手に育てて欲しいなぁ。

      • 以前、能見サンも同じようなこと言ってましたね。
        首を振らず、指示通り投げて打たれたら捕手は考えるようになる、って。

    • 本当は狩野が好き。
      けど彼はトレード候補・・・

  21. 今年梅野が我慢して使われることはないだろうなあ
    勝たなきゃクビになる年に和田監督が我慢とかやるわけがない
    チームの将来とか考える人じゃないし

    • 昔の『岡田使え!』コールみたいに『梅野使え!』コールがファンから巻き起こったら、わからんな…

      • ただそれがその年にチームが混乱した要因の一つでもあるけど

    • まあ、物事において人の色々な気持ちが入り交じるのは当然のことさ。何も阪神タイガースだけじゃないよ。

  22. 藤井 鶴岡 メイン チョット清水 使え使えの声がやかましなったら梅野 誰か監督やとおもっとるんよ。 わーだゆたかやで。ほんまにもぅ・・・

    • なんで、和田監督のせいにするの?

      • 和田は契約最終年で結果が求められる立場だし、若手の将来性よりも、ベテランの安定感にべったり依存するタイプですからね。

  23. スタメン表に名前入れるんが監督の最大級の仕事、能力の一つやん。選抜するってタイプの監督でないのは確かやわな

    • 和田は無難に藤井使うわよね

      • 無難というか一番力あるから当然でしょ。

  24. 木戸の時のように、梅野がスムーズにレギュラーになってくれったら、何も言うことがおまへんですけどな、ハイ。

  25. 本気で将来の事を考えるなら、どうするべきかわかるのでは?
    3年~5年後、藤井、鶴岡は現役を続けていますかな?
    その頃には40歳以上ですよ
    優勝、Aクラスを目標にするのはいいけど、その先を考えると長くは続かない。
    それよりも3年、5年後を見据えて選手を育てて下さいよ。
    それで低迷するようなら、それはそれで仕方ないやん。
    低迷して甲子園が閑古鳥、又は罵声を浴びようが、本気で強くなりたいと思うなら強い決意を持ってくださいよ。
    それに、球児がメジャー挑戦する時だって、前々からわかっているような事だったのに、後釜を育てるのを疎かにした。
    疎かにしたというのは語弊がありますね。
    人材不足だったと言うべきかな?

    • すぽるとの正月スペシャル 松井×阿部 対談見たけど
      あの2人がこんな事を言っていたなぁ
      「松井秀喜、高橋由伸、阿部慎之介に続く打者が育ってない」

      まぁ長野、坂本が次の世代を担うんだろうけど、阿部がいなくなったら巨人も低迷する可能性だってあるわのう

  26. 捕手育てるには点を取られても取り返せるぐらいの打線でなきゃだめなんじゃないかな?

    • 打線は水物やで
      そう毎回毎回打てるもんちゃうで

  27. 個人的には小宮山推し。あの盗塁阻止は魅力的だし、リードも結構いいはず。打撃がよくなれば、いいんですけどね。

    ただ、今シーズンは藤井、鶴岡をメインに使うでしょうね、和田は。
    先日スポーツ新聞に書かれてましたが、捕手の起用については冒険するべし!とありました。
    藤井、鶴岡を使えば、最低限の安定感はあるけど、未来はない。清水や小宮山を育てなければならなかったのに、それを放棄した。思い切って梅野を抜擢するのもありなのではないでしょうか、と書かれていました。

  28. おっさん捕手より若い梅野やな。サムライジャパンでもやれるわ!

  29. 巨人が阿部から小林にシフトする年までに梅野を育てるべきやで。坂本野原は完敗やったが、小林梅野は絶対負けんな。九州出身やからジョニキに鍛えてほしいが、まぁ矢野待ちかな。今年は能見の育成力に期待。

    • もう城島は、阪神OBという生き方はしないだろうけどな…

↑上再読み込み
↓下再読み込み
コメントを残す
最新記事
(2) 阪神 vs 広島(マツダ)20250708
3262 views 147件のコメント
阪神 vs 広島(マツダ)20250708
15566 views 728件のコメント
今日の雑談スレッド 20250708
1636 views 29件のコメント
今日の雑談スレッド 20250707
2470 views 34件のコメント
阪神 vs DeNA(横浜)20250706
12926 views 546件のコメント
他球団試合⚾️20250706
1043 views 18件のコメント
今日の雑談スレッド 20250706
1889 views 57件のコメント
阪神 vs DeNA(横浜)20250705
10517 views 484件のコメント
他球団試合⚾️20250705
319 views 5件のコメント
21743298