-
-
どうやら捕手を取りにいくのは、中村さんでは、なく
坂井オーナーらしいね-
そうなると、中村さんの存在意義が問われるわね。
-
おい、しゅんしゅん
いいかげんコテハンやめろや -
元々中村GMには全く権限ないし。。。
-
権限ないならいらんな
-
-
-
「ベテランの正捕手をプロテクトから外し、黒羽根利規や高城俊人、新人の嶺井博希ら若手の捕手に未来を託したDeNAと阪神には、これからの数年で、明暗が分かれる時が訪れるかもしれない。」
横浜にはエライ好意的やね-
武山細山田論争を知らないんじゃ?
-
世間に、あんまり、知られてない?
そうなんたぬ☆
記事にしても、あんまり読まれないしぃー
-
-
-
くそースポグラNumberめ・・・
さてはライター巨人ファンやな -
迷走加速中♪
-
線路は続くよ〜
何処までも〜♪-
置石を、されないようにね!
-
-
-
城島はよかっただろ
ただ城島が怪我したときに使える若手がいなくて藤井を取らざるを得ない状況になったのがだめだったんだよな。
つまり若手を使わなかったのも悪いけど、使おうとも思えない程度の若手も悪いわ。-
その時も清水居たけど清水何してたんだろうな
-
その頃は全然打ててませんでした。
-
確か、けがもしてたんじゃない?
-
-
城島が一年でダメになって、急場しのぎで藤井を獲ったのはまだいいと思います。
本当は藤井をメインにして、その間に若手捕手を育てなければいけなかったのに、藤井が思った以上に活躍したため、阪神のフロントやベンチは藤井に頼り切って、育成を疎かにしたのがまずかったですね。
結果、藤井がケガやスタミナ切れを起こしてから、泥縄で今成や日高みたいな半端な捕手を獲る始末。
野球を知っている人が、阪神にはいないのか?-
その間に育ててた原口が再起不能レベルの大怪我したのを知らんのか?
20歳でファームで3割打つくらい順調な育成やったんやで
それが崩れたから日高を獲得したんや
今成はそもそもハムで捕手として失格の烙印を押されたところをツテで阪神とトレードになったんやしな
そもそも補強ってのは戦力の維持が本質なんやぞ
ペナント中に戦力が足らへん状況をいかに回避するかが大切なんや
穴が空きっぱなしで若手の覚醒云々に期待でペナント突入とか暗黒時代そのものやで
-
-
-
活躍する4位指名!
-
あれで満足なんか?
-
-
shut your mouth up!
-
やっぱ、狩野のヘルニアが悔やまれるなぁ
-
まぁ、言っちゃあアレだけど
小宮山が2012年から計算できていたら、日高も鶴岡の獲得もなかったかもしれんね
松山での例のアレがこの問題に大きな影を落としてるよな-
鶴岡は人的補償だから若手を守りまくって
プロテクト外れてる時点で小宮山が独り立ちしてても獲られてる -
素人が松山の一件で小宮山に見切りをつけるのはまだしも、プロである監督やコーチが、たった1回のミスで見切りを付けたらダメでしょう。
それだと素人以下の監督やコーチと言うことになってしまう。-
本気であの一件で見切りつけたと思ってんのか?
捕手が見切りを付けられる一番の理由は投手からの評価や
小宮山は投手の決め球を捕球出来ないから信頼を得られずに見切られたんや
あの一件は溜まった不満の最後の一押しに過ぎんよ
まだ肩が強いから首脳陣が投手を説得して粘り強く起用されてたけど、流石に庇いきれなくなっただけ
小宮山ファンには申し訳ないけど、小宮山自身も天狗になって投手とのコミュニケーションを疎かにしてたらしいしな -
後、一昨年まで居た有田さんはこみやま推しやったけどその有田さんも去年は居なくなってたから小宮山は殆ど使われなかったね
-
はい、ガセネタ入りました。
今成が捕手として使われた時に、メッセンジャーや球児が小宮山を指名して、優先的に使ってたのを知らんのか?
-
-
-
本来は、城島の4年契約の間に若手を育成する予定じゃなかったのかな?
結果的に城島のケガ離脱で予定が狂ったような気がする。-
← 城島獲得の時のこいつにも責任大ありやろ⁉
これより酷い采配はないやろ?
って当時はそう思ってたけどまだ酷い采配する奴がおったとは… -
城島は怪我持ちって分かって契約してたんやで
当然メディカルチェックはやってるんやから
せやから一番の誤算は狩野のヘルニアやと思う
あとは一部の阪神ファンの城島への心無いヤジかな
アレが無ければコーチ就任してたハズやで
せやから年俸が複数年で高額やったし、引退する時に城島はそれを返しとったやろ?
あの時にコーチ要請も蹴ったんやと思う
ここからは予想やけど、城島がコーチやったらドラフトは森君を指名しとったんやないかな
打てる捕手は貴重やから、俺が面倒を見る。とか編成に直談判したりしてな
あくまで予想やけどね
-
-
ここに来る前に読んだけど、
なんか、いろんな情報混ぜて書いた、みたいなー
取材して書いたんかな?って。
こっちは、ちゃんと取材して書いてた。
『「日本一の三塁コーチ」高代延博が阪神を変える』
高森勇旗(元横浜DeNAベイスターズ)●文
↓ この頁読むと、期待感、高まる~♪
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/2014/01/17/post_341/index4.php-
マートンを止められるか…
-
-
氏原英明、よー覚えとくわ(威圧)
-
残念ながら中村GMはチームを変えるために来たのではなく、球団社長のスケープゴートのために雇われたらしいから…。
仮に中村さんを変えても、代わりの身代わりがOBのの中から選ばれるだけ。 -
管理人さん、日曜日の『行列のできる法律相談所』に、
ゲストではないようですが、今成くんVTRとかで出演するかも。
『行列のできる法律相談所』 日本テレビ系
2014年1月19日(日) 21時00分~21時54分
本音を言えば大嫌い? イヤ~なあの人と今夜決着つけますSP
▽広島カープ前田健太が絶対に打ち取れなかった選手とは?
▽大喧嘩勃発!美人弁護士が殴りこみ!
大渕弁護士の座を狙い宣戦布告!女の戦いに勝利したのは?
▽ノブコブ吉村の仕事を奪っている?キャラがかぶる
元国会議員が登場!スタジオバトルの行方は?
▽ラーメン王・石神秀幸を脅かす“神の舌”を持つ芸人とは?
▽板野友美がAKB48の裏話を激白!
MC
東野幸治 徳島えりか(日本テレビアナウンサー)
ゲスト
前田健太 城田優 板野友美 石神秀幸
吉村崇 磯野貴理子 渡部建 宮迫博之
弁護士
北村晴男 菊地幸夫 本村健太郎 大渕愛子
これの一番最初の項目が、【マエケンVS今成】のようです。-
見る見る!
-
-
このまま迷走が続くなら
ファンの怒りが燃え上がるぞ!-
兄ちゃん、ワシが火傷の薬を塗ってやろうか?
大丈夫かのう~
-
-
それから明日のGoing!で、
赤星さんによる藤浪くんインタビューがあります。
『Going! Sports&News』 日本テレビ系
2014年1月18日(土) 23時55分~24時50分
金メダリスト荒川静香がスタジオ生出演!
浅田真央vsキムヨナ10年目の最終決戦…
ソチ五輪金メダル争いの行方を荒川が生解説!!
▽ミラン監督解任で本田の起用法は!?
▽阪神・藤浪を赤星が直撃!秘密の○○を披露!?
今年の目標は…ノーヒットノーラン!?
出演者・上田晋也 赤星憲広
徳島えりか 田中毅 山下美穂子(日本テレビアナウンサー)
佐藤ありさ
SPゲスト・荒川静香
荒川さんがゲストなので、
番組自体はフィギュアが中心のようですが・・・-
情報、ありがたや~☆
-
ありがとう~
めちゃ楽しみ -
http://www.ntv.co.jp/program/sphone/detail/21827573.html
見てみたい~と思って調べたら、なんか消されたみたい、キャッシュのほうには残っているから、編集で削ったのかも
><-
ガーン
テレビ番組表の方にはまだ残ってるけど
どうなるんやろうね?
-
-
-
この記者頭悪いのか?
捕手を獲得したから生え抜き捕手が育たないんじゃなくて、育ってないから取ったんだろ。
捕手が育たないのマッケンジー獲得前からだろ。論点が根本的に違うわ
最後の梅野育成で明暗ってのは同意だけど-
でも、城島獲ってからは、どう考えても捕手を育てようとせずに、よそから獲ってばかりでしたよね。
-
ってか、阪神って今まで捕手育てたことあるのか?矢野ぐらいか。
-
-
結論有りきのいつものnumber
-
正論だけどねこれは
何でも批判に噛み付く奴は盲目-
盲目という表現は不適切。
生まれた時から目が見えない人の気持ちを考えた事がありますか?-
不適切だって指摘なのに感情論だと会話が成り立たないぞ
-
普段、会話の中で盲目という表現をしますか?
良識ある人なら誰もそのような言葉を使わない。 -
使うとしたら、「恋は盲目」ぐらいか?
-
-
噛みつかれてるのは批判するのが主目的で
前後関係がちぐはぐのこじつけだからかと -
これが正論に思える方が盲信なんですがそれは
アンチなのかな?
(上のコメの人へ、盲信って使ってスマンな)
-
-
中村GMと落合GMのトレードやねん
-
今年は絶対優勝して、こういう輩に恥をかかせてやらんとな
-
持ち上げ過ぎ叩き過ぎで若手が育ちにくい環境の一因でもありながらそれを批判する記事も書く
阪神批判してれば読者が喜ぶと思ってるんだろう
大いに迷惑 -
鶴岡獲得は迷走でも何でもないけどな。
むしろベイスが迷走してる。-
コーチ、去年と大幅変更、だし
野手のポジション変更も、あるみたいだし
キャンプ、どうなるんか、見・も・の、たぬ☆
-
-
正直、日高獲得は疑問に思っていた。
今年の鶴岡獲得は敵の戦力を削ぎ、情報を入手する意味でも賛成。
3年後に梅野が正捕手に育てばよい。-
日高の獲得なんて単純明快よ
藤井じゃ144試合持たず、小宮山じゃその穴は埋めれないからや
清水が使えるようになるなんてオフの時点では想定出来んからな
嬉しい誤差ってやつ
-
-
正論すぎる正論だな。
他球団で育った捕手は優秀だと盲信し、生え抜きの選手はほとんど信用していないフロントや監督やコーチが無能すぎるわ。
選手を育てる能力もないし、補強で賄おうとしてもいい選手を見抜く目もない。
上にいるのが無能どもで大変だろうけど、清水と小宮山は監督やGMの妨害に負けず、どうか頑張ってほしいです。 -
この氏原英明という男が阪神が嫌いなのはなんとなくわかった


GMのせいで、余計に混乱してない?