316524592
- お知らせ -
ファントークライブ(要ログイン)

阪神2021年組閣。矢野監督3年目のコーチ陣容を発表

LINEで送る 7660 views 143コメント

 阪神は12日、来季の1、2軍の監督、コーチの陣容を発表した。(中略) 陣容は以下の通り。

 ◎1軍
▼監督
88 矢野 燿大(51)
▼ヘッドコーチ
99 井上 一樹(49)
▼投手コーチ
85 福原 忍(43)
73 金村 暁(44)
▼バッテリーコーチ
89 藤井 彰人(44)
▼打撃コーチ
80 北川 博敏(48)
83 新井 良太(37)
▼内野守備兼バント担当コーチ
71 久慈 照嘉(51)
▼内野守備走塁コーチ
74 藤本 敦士(43)
▼外野守備走塁兼分析担当コーチ
96 筒井 壮(46)
 
 ◎2軍
▼監督
78 平田 勝男(61)
▼野手総合コーチ
81 清水 雅治(56)
▼投手コーチ
86 安藤 優也(42)
90 久保田 智之(39)
▼バッテリーコーチ
82 山田 勝彦(51)
▼打撃兼分析担当コーチ
84 日高 剛(43)
▼打撃コーチ
76 平野 恵一(41)
▼内野守備走塁コーチ
70 田中 秀太(43)
▼外野守備走塁コーチ
87 中村 豊(47)
▼育成コーチ
72 高橋 建(51)・・・・・




2021年度 監督・コーチについて|球団ニュース|ニュース|阪神タイガース公式サイト
https://hanshintigers.jp/news/topics/info_7131.html


B07S28VSVG


みんなのコメント
143コメント 7660views
  1. まだ久慈いるの…

    • ID:NDE2OGI4M 「-30」(アカン) 完全非表示

      • リーグワーストの失策やのにそう言われても仕方ないよ。現実みてね

      • ID:NGM1ZDAyO 「-30」(アカン) 完全非表示

      • マイナス付いてるけどこの方の言ってる事は正しい
        まだいるの?はない
        あと現実見てねも感じ悪い

      • 3年契約の3年目から新たにコーチとして来る人なんてそうはいないでしょ。今の陣営で出来る限りのことをした結果がこれなんやろ。
        あとは山本昌さんみたいな臨時コーチに期待するしかない。

      • 普通自ら降りてもおかしくないが契約があるのだろうか

      • あ・・・

      • っていうかコーチが悪ないとは言わんけどコーチ責めすぎ。

      • 責められますよ。じゃないとコーチいらんやん。
        上手い奴は勝手に上手くなるじゃあかんし。

      • 本来なら昨年で辞表提出ものだと思う。

    • 小宮山さんに言ってたような

    • バントは大事わよ

    • 投手による失策数が17なのもあって、一概に特定個人の責任できないと思うがねぇ(他球団は一桁
      去年はドリスと青柳がワースト2、今年は投手陣満遍なく失策してるという

      • 久慈さんの守備はすごかったのわよ

      • 青柳ドリスは酷かったな
        あとマテオも

      • レギュラークラスの野手の守備は昨年よりマシになってますよね

        守備力の高い小幡君ですらエラーが9つあるし、エラーの数だけを見てコーチを責めるのはどうかと思うな

    • コーチに来てくれる人がおらんのやろ。
      家族もろとも命がけになるの知ってたら、OB以外は二の足踏むわ。

  2. 悪いけど守備に関しては不安でしかないわ。

    • 選手個々の能力にもよるけどな

    • わしコーチせえんけどベンチにいことか?

      • 火の玉グローブ炸裂ですやん

      • 道具は大事にしましょうね
        子供達も見てるんやから

      • 少年野球のとき、チャンスで内野フライで凡退したときバット叩きつけたらどつかれたわ(笑)
        誰が買ってくれたバットやって

      • ⬆力の弱いものや子どもに誰のおかげでとか。誰が買ってくれたとか言うのは虐待またはDV

      • その言い方はあれだけど、
        自分は部活の時に道具は大事にしろと指導された
        プロなら仕事道具になるしね

    • 守備位置ころころ変えるのがなぁ

  3. 来年で終わり、って組閣よ

  4. 無難なゴロではなくて強いノックを打って欲しいんです。キャンプでもゆるゆるノックで草野球チームでも簡単にサバける程です。
    ファインプレーはいらない。当たり前のプレーを当たり前にこなしてほしいんです、ハイ。

    • そら無茶お☆
      打撃用に筋量と体重をどんどん増やしてるので、強いノックにダッシュしたら膝が壊れるよ。

      • ああ。そういうこと。でもまあ、無駄ノックが多いんですよね。正面かヒットかみたいな。上手下手もあると思う。

    • スカイAでキャンプ視てたら、ノックで捕れたらいい的な感じだった。グラブの出し方の基本が出来てないって出来てるのは熊谷と言っていた気がする。緩いゴロも突っ込むことなく待って捕ってたし。

  5. 1軍最多失策チームの守備コーチが変わらない狂気

    優勝する気あるんか?

  6. 守備コーチ達は全員自ら辞退してもいいぐらいなのに…恥ずかしくないんかな

    • 考えようによっては、ここまで言われて辞めないのは立派やで。これで改善できなかったら、それこそふくろだだきにあう。退路を断って決意したと考えるしかない。

      • ホンマやかましいわ
        コーチに頼らず自分で上手くなれよ、木浪みたいに

      • 木浪の守備は下手だけどね。

      • 選手任せならコーチいらんやん

    • 多分辞退しようにも代わりがいなくて辞退できんのちゃうかな

  7. 昨日の甲子園最終戦での矢野が言ってたエラーの事は結局は精神論にしかないし今回のコーチ見ても何もテコ入れしようとする気がないから来年もエラー祭りやわ・・・

    • 具体的にキャンプでは練習量を2倍に増やしますとか、ノッカーを倍増させますとか、自分もとことんつきあいますとか言ってほしかったわ。

      • そんなんスピーチで言うわけないやん

      • スピーチだから言えないんじゃなくて、自主性を重んじてるから言えないねん。強制ではなく、自分から練習するよう選手たちに訴えかけたんやと思うよ、あのスピーチは。「挑戦」という言葉を使ってね。守備は練習量を増やさない以上は上手くなるわけないのだから。

      • そんな言い分けがましいスピーチ聞きたくねえわ

  8. 秀太さんの田中がピンとこなくて、一瞬だれや?と思ってしまった😅

    • 球児「あるあるwww」
      俊介「勘弁してくれよ…」
      大和「まったくだ」

      • いやこれほんまに、MAEDAユニ着てるひといて
        だれ?って思ったことあるよ

    • 背ネームはTANAKAなのだろうか?

  9. 矢野監督の契約最終年で外部招聘が難しいのは分かる。
    でもスピーチやオーナー報告で守備難言われて、守備コーチは針のむしろやろな。

  10. 今は秀太が有能であることを
    祈るばかりです

  11. 秀太枠が心配なので、九州アマスカウトも発表してほしい。

  12. 昌さんはまた臨時コーチなのかな?

    • 臨時でもいいからお願いしてほしい!!!切望

      • 昌さんもやけど、井端さんや宮本さんあたりにしごいてもらいたいわ

      • コーチの職は、外れましたか臨時で内野ノックするよ

    • 約束しましたよね?

  13. バントってなんや?

  14. 守備走塁コーチが変わらないのはガッカリ…
    何年も結果が出てない部門の責任者が変わらないなんて一般社会の常識から外れてる。

    • 一般社会の常識って言うけど、会社員なら異動させられはするけどクビにはならんやろ。

  15. 6年くらい守備エラーひどいな。
    来季頑張ってくれ!

    • 金本体制から酷いから今年で5年やね

      • その金本体制からいる久慈は恥ずかしいと思わないのかね

      • お前はホンマ久慈のこと嫌いなんやな
        さっきから執念深いで

      • 5年やったか。
        教えてくれてありがとう。
        守備うまいチームやと思ってたから長いこと失策続きが悲しくてさ。

  16. 来年も失策は減らないだろな。
    失策リーグ最下位脱出より
    大山の30本塁打の方が可能性高そう

    • 土のグラウンドと強烈な浜風がある限り、他球団と比べたらどうしても失策が多くなるのは仕方ない
      とりあえず送球エラーを減らしてほしいですね

    • 試合数増えるしそらそうよ

  17. 秀太はTANAKAでやるのか?

    • 九州スカウトどうなるんやぁ

  18. バント担当ってなんか笑える。

    • 西くんと梅ちゃん筆頭になってたりして
      今年新人への見本は梅ちゃんだった

    • 久慈さんはバント担当に専念して
      内野守備コーチを一人増強して欲しいわ。

      現役時代は控えで複数ポジションを経験した人の方が
      守備コーチに向いてると思う。

      • ベンチ入りできるコーチにも枠があるから

    • データでバントが否定されてる時代に、前代未聞のバント担当w

  19. 能見と福留は使いようによっては若手にアドバイス出来て希少な選手なのに、来年その選手が居ないのが心配!

    • ワイがおるがな

    • ベテランは糸井・中田・岩田が居るけど3人とも自分の事で精一杯て感じやし厳しいわ
      糸井はどう考えてもお友達!て感じやわ笑

      • やかましわ

      • 中田選手が来年もいるのが不思議。スピードもコントロールもない。ファームでも打たれてるし。今の投げ方を見てると肩をかばった投げ方してる。あれではスピード出ないしコントロールも駄目。中日時代の中田ではない。なぜ採ったのか不思議。

      • 中田残すなら能見さんやろ。

  20. 打撃にしろ守備にしろ選手個人の問題やろ。
    大山だって真弓が言ってたよう自分で試行錯誤しながら形にしたんやから自分で考えてやるべき。
    こんなコーチ当てにすんな。

    • コーチは飾り説

    • 源田の動画観よう

      • きくりんのを見なよ

    • かっこよく素早い投球もプロの華だけど、落ち着いて取って正確に送ることを繰り返すんだよ。

    • 守備は別よ。優秀なノッカー優秀なコーチがいないと上手くなれないの。

    • 新人や若手はコーチに逆らうと干されるからなぁ。
      聞かれたらアドバイスはするけど自分で考えてやれって言ってくれるコーチは少ない、型にはめたがる奴がほとんどだと里崎が言ってた

  21. 同日シーズン終了報告にて
    矢野監督「エラー数が12球団トップというのは去年から改善されていない。全体の課題として残りましたし。誰か一人が頑張ったからと言って減るわけでない。意識、準備があってこそ改善されると思う。僕たち首脳陣の立場からもしっかりやっていきたい」
    打撃→去年より改善→井上コーチ昇格。これはわかる。
    守備→年々悪化→コーチ現状維持
    選手1人1人が頑張るしかなくなるという矛盾

  22. 能見さんに酷い手紙送った人とあまり変わらない人がたくさんいますね

    • 同意です
      自分がしてる誹謗中傷に気付いてないアホやな

    • どのコメントのこと言ってるの?

      • 誹謗中傷コメントに気付いてないのはヤバいな
        感覚が違うんやろな

      • ご家族やご友人がみたらどんな思いされるか想像したらどのコメントなんて特定しなくてもわかるんじゃないかな?

  23. 新しい血は入れないんだね!
    残念

    • ドラフトで入ったで

  24. 楽天は監督が変わるから誰か引き抜けなかったかな

  25. ストーブリーグ終了

    組織体制は早い方がいい

  26. 来シーズンも守備の脆さを見せるだろう

  27. 来年はチーム矢野の総決算。3位→2位ときたら優勝するしかない。エラーをいっぱいしてもいい!優勝すれば問題なし!勝ちたいんや!!!

    • え…長期政権やで

    • エラーたくさんやらかして
      優勝したチームあるのか?

      • 西武ライオンズ

      • 西武は辻監督が守備改善させて優勝したんじゃなかった?

    • 大山くんが60本打てれば解決するね

      • もうちょい欲しいな

  28. 瞬発力をそいだ筋肉にしてもうたから、再生できんしエラー減らんよ
    全員に長打を求めたことは失敗やったと思う

    • 全盛期の鳥谷平野の代わりの選手でエラーが増えてるんやろな
      あとピッチャーのエラー

  29. 来年も良くて今年の順位止まりって事やな
    最高で2位

  30. 久慈コーチトレンドやね

    • みんな久慈さんの守備率知っとるんか?平均.979

      • 自身の守備力ではなくコーチとしての
        才はあるのかということ。

  31. 今年は色々あったしそれも踏まえて中々来てくれる人材がいないんだろうね…何とか今いるメンバーに頑張って欲しい所です。

  32. おそらく守備コーチに関しては(それ以外も…)外から呼べる人いてないんやと思う。来てくれる人がいてない状況…💦 したがって自ら退任すると言っても受け入れてもらえないと思う…。個人を攻撃するのはやめよう。しゃーない…

    • 辞任申し出したら慰留はされなかったと思いますよ。

  33. コーチ変えればどんあチームでも上達すると思ってる人多すぎ
    打てない時は打撃コーチの責任、今度は守備コーチの責任
    責任ないとは言わないけれど根が深いのは理解しようよ

    • 今年守備コーチに就任してエラー数最下位になったのなら、来年以降頑張って改善してくれってなりますけど
      3年連続エラー数最下位なんでコーチの責任を問われて当然やと思います

    • コーチはお飾りじゃないもんね。

    • 根が深いとは?
      実績のあるコーチ例えば中日の守備の立役者と言われてる奈良原コーチが来て自分のやり方で見てもらってそれでもだめなら根が深いと言えるだろうけど何もせず根が深いからと放置するのはどうなのだろう。選手には結果を求めてコーチには何も求ない方がおかしいと思いますが

  34. 最悪来季で辞めさせられる可能性があるコーチなんて有能ほど引き受けたくないやろ。糸原、大山、木浪以外まともに守れない内野手ばっかり抱えてて、積み重ねが大事な守備コーチなんて誰も引き受けたがらんわ。貧乏くじやし。

  35. 楽天の人事は正直信じられんな。
    阪神はまだマシや。

    • 三木谷嫌い。

    • ほんまやな〜

    • アイコングレーだから自演に見える

      • 自演やで。

      • なんで昨日からアイコングレーになってるん?

  36. おは朝辞めてバント担当やりますわ

  37. 自演に見えるってか自演でしょ

  38. 結局、内野4つは誰がどこ守るんがベストなんでっしゃろ??

    • 来年も一塁が未定だな。外国人にもよるけど

      • 原口選手がファーストってどう?もし栄枝選手が一軍だと梅野・坂本とで3人。捕手として扱ってもらえない可能性が有るからね。

  39. 元木みたいに鋭い視点もってそうな人、阪神にはいないんかな。亀山さんとか関本さんとかかな。いうてももう遅いけど。

    • 川藤さんならオファー出したら来てくれるよ

      • コーチの仕事はせえへんと思うで。
        コーチを中村かっちゃんの時に一年したけど、謎の筆跡残して辞めてったもの。

      • 川藤はやめてくれ

  40. 久慈は確かに名手久慈やったけど、、教え方の問題なんやろか??

    • 指導の仕方は個々で合わせる方がいいと聞いたことがある。
      元横浜のコーチをしてた野村が、ある選手に守備の指導をしてたら
      「君にはこの指導は合わないみたいだから、君に合ったやり方にしよう」と言われて、その選手はお陰で守備力が伸びたらしい。有難かったと言ってたよ。選手名は忘れたけどね。たぶん野村が指導してたから投手の守備連だったと思う。
      あと屋舗も言ってたけど、自分の能力を伸ばすには自分に合った練習法を見つけるのがいいと言ってた。

      結局、自分に合った練習が一番身に付きやすいのかと思ったんだが。

  41. 筒井分析担当「分析の結果、投手以外のバントは必要ありません!

  42. なんかコーチを辞めさせたら事態が良くなると思い込んでいる人が多くて辟易する

  43. ほんとに上手い選手はコーチに頼らない。結局は自分。そして阪神はファンのヤジで選手も一つのプレーにプレッシャーがかかる。結果→ヤジに負けないメンタルの強さ、鈍感さ、自らの練習が必要である。
    素人がすみません…💦

    • 強いメンタルが必要ですよね。
      でも少しでもヤジが減ってほしいです。

  44. 久慈もそうかもやけど、
    あんなに打てなくて打撃コーチが昇格って。。

↑上再読み込み
↓下再読み込み
コメントを残す
最新記事
門別5回途中2失点「神0-2広」
3122 views 150件のコメント
阪神 vs 広島(マツダ)20250330
11974 views 457件のコメント
今日の雑談スレッド 20250330
1121 views 19件のコメント
阪神 vs 広島(マツダ)20250329
12341 views 468件のコメント
今日の雑談スレッド 20250329
846 views 8件のコメント
阪神 vs 広島(マツダ)20250328
10822 views 570件のコメント
今日の雑談スレッド 20250328
1490 views 24件のコメント
今日の雑談スレッド 20250327
1647 views 36件のコメント
21743298